• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

じつに歯がゆい...

じつに歯がゆい...ラグビーにどっぷりハマっている我が家は先週末も練習と遠征試合に明け暮れました。今日も三ッ沢球技場にニュージーランド学生代表(NZU)来日シリーズを観戦予定です☆ 日曜日の練習試合で活躍したのはやはり次男。ルールもまだよく知らないので自陣にトライするアクシデントもありましたがガンガンに球に向かって突進しますのでコーチにも褒められていました(爆)長男は試合でも体の重さが目立ちます。初試合でしたので前半半分だけの出場でしたが、全くチームに貢献出来ません。唯一、自分より大分大きい相手をがっちり止めた事が本人の自信になった様子ですが、声も出なくて機敏性に欠けるようでは球が回ってくるわけがありません。昨日も家の前の公園で特訓。トップスピードでの正確なパスをする練習をしましたが、親父の方が膝を故障したり足首を捻挫し損ねたりで満身創痍気味です(笑)今日は自分の目指すCTBの動きを見せる為にNZUの試合を観て勉強です。長男が一人前になるまでは車の方は洗車のみです。

そういえば昨日帰宅したらHORのマフラーカッターが緩んでずり落ちてました。最初に取り付けたパーツですが、後期モデルに完全にフィットする商品でなかったのでイマイチです。キャンプ用のゴム付きハンマーで叩き込んでおきましたが今一番の気がかりです。

(追記)
今日の試合は関東代表チームが31対30の僅差でNZUを破りました☆
非常に素晴らしい試合で本物の迫力あるプレイを見て親子共々良い刺激になりました。
今日の観戦で息子達が何か発見をしてくれていると嬉しいです♪

最初退屈そうにしていた娘も同じ境遇の妹ちゃん仲間と楽しそうに3時間遊んでくれていました。いつもありがとうね☆
Posted at 2009/04/29 09:14:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2009年03月15日 イイね!

卒業タックル

卒業タックル今日は学年最後の練習日。1時間の通常練習の後、小学6年と中学3年のスクール生は各自のあいさつと抱負を述べた後にお世話になったコーチやお父さんに卒業タックルを大勢のギャラリーの前でひとりづつ行います。皆過去数年間の練習の賜物の激しいアタリを披露して卒業して行きました。私も思わず両眼から溢れ出るものを抑えきれませんでした。長男の卒部タックルの時にはしっかり受け止めてやりたいです。

学年が変わるとヘッドコーチも交代する事が多いようですが、長男の学年は変更がありませんでした。息子が相性の良いコーチでしたので親子でとても嬉しい知らせです。次男の方は長いイベントタイムでトイレが間に合わずお漏らしです。困ったやつです。
Posted at 2009/03/15 14:03:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2009年03月08日 イイね!

褒められると嬉しいもの☆

褒められると嬉しいもの☆長男は9人制の新編成チームで5年生に向けての練習が開始されました☆ 全体の動きが理解出来ていない中ですが持ち前の観察力と予知動作が若干優れているようで、今日の帰りがけにはヘッドコーチからお褒めの言葉を頂きました~♪ 帰り道で長男は「やっぱり褒めて貰うと嬉しいな~☆、ラグビーは楽しいよ!」と言っておりました。こいつはなんとか続きそうです。褒めて育てるスクールの方針はなかなか合いそうな感じです。

次男の方は、今日は初めてのタックルの練習。途中寒さで泣きべそをかいておりましたが、チームメートのウインドブレイカーとグローブを貸してもらって見事復活。お父さんコーチの太ももにガンガンぶつかっておりました(笑)
Posted at 2009/03/08 13:17:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2009年03月01日 イイね!

ちびラガーマン登場♪

ちびラガーマン登場♪お兄ちゃんに影響されて次男も今日から練習に参加です♪ 寒いグラウンドでしたが初回からちびなりに頑張っていて次男坊の逞しさを感じます。チームでも次男君はひっぱりだこだそうで、強いチームには欠かせない存在だそうです。判る気がします(笑)今日から長男は9人制でウイングをやらせて貰ってました☆ 大分チームの一員として参加出来るようになった事と「楽しい!」という言葉が出てきたのは嬉しい限りです♪
Posted at 2009/03/01 12:26:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2009年02月21日 イイね!

上井草グラウンド

上井草グラウンド早大上井草グラウンドで大きな試合がありました。芝生のとても美しいグラウンドで、私も現役時代に一度でいいからこんなところで試合をしてみたかったです。
朝6時半に自宅を出発して夕方5時まで子供達のラグビーを観戦していたら体の芯まですっかり冷え切ってしまいましたが、子供達はこの間に5試合もこなしています。チームの戦果はどの学年もブッチギリの圧勝。来年の今頃までに我が子も一人前になっている事を祈って応援するのみです。

Posted at 2009/02/21 20:01:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation