• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

雷雨前に危うくセーフ💦

雷雨前に危うくセーフ💦妻が風邪ひいてダウンしたので今日は色々とひとり遊びです。取り敢えず天気が良いので洗車からスタート。車が綺麗になったので先週見つけてしまったホイールのガリ傷をチャチャっと直してしまいましょう。



工具一式はこちらの通り。今回は傷が小さいのでいつものグラインダーは使用せずに工作用のルーターセットで直します。アタッチメントが多くてとても便利です。


こんなになってたのが…


ここまで綺麗に補修出来ました。


そんでもってアルミパテの硬化を待っている間に着弾していたこちらも試してみました。通常の倍に相当する1050Wは半端なくパワフルです。セミプロ仕様かも(笑)


吸引して溜まった落ち葉は付属のゴミ貯め袋の下にチャックが付いていて一気にゴミ用のビニール袋に移し替え出来ます。この屋外掃除機は大変気に入りました。さて収納場所はどうするかな💦
Posted at 2019/05/04 16:02:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2019年05月03日 イイね!

二年目の「のーまくさんまんだー」

二年目の「のーまくさんまんだー」去年の3月末に行ってからお札の有効期限の一年以上が経過してしまったので今年も妻を誘って本日は成田山に出掛けて来ました。今回は勝手知ったるなんとやらで、非常に効率(運)良くお参りが出来ました。朝の七時に横浜を出発して途中千葉での若干の渋滞はあったものの、9時には総門側のパーキングに駐車。
駐車料金は1日800円です。


手水舎で手と口をすすぎ、国指定の重要文化財である仁王門をくぐります。


仁王門から大本堂に上がる両脇は凝った作りの池がありまして…


大きな亀がわんさか気持ち良さそうにのびのび泳いでおります。何故か亀が崖を登り損ねて池にポチャンと落ちる様子がやけに興味をそそるようで、妻は暫く立ち止まって眺めておりました(笑)


さて、メインの目的は大本堂でのお護摩。10時からのお護摩焚きでは一万円を払ってお不動さまの御霊徳が宿っている木札を頂戴します。五千円からお札は頂けますが一万円出すとご祈祷の際にフルネームを詠んで頂けるのでここはケチりません。ご祈祷受付をしなくても堂内に入って「御火加持」でご利益は頂けますし、御真言も一緒に唱えてご縁を頂けますのでとってもお得だし良心的だと感じます。


ご祈祷の後に自分の名前の入ったお札(大きい木札)とお神酒とお供物を頂いて帰りますが、今回は新元号令和元年限定のお守りも頂いて参りました。


出世稲荷さんの階段を上がったところが絶景ポイントです‼️


今回は初めての参詣では無いので、そのまま表参道に出て来たら案の定いい香り‼️


沢山の鰻屋さんがあるのですが、去年行ったお店ではウナギ嫌いだった妻が私のオーダーしたうな重を「ここの鰻は美味しいから次回は絶対一人前頼む」と言っていたので、去年と同じ店に入って二人前の特上鰻重を頼みました。ここの鰻は絶品なのと、表参道相場より特上重が千円安いのでおススメです。


とは言っても二人前の七千円。大盛り料金無料の税込価格は良心的です。
お札と鰻とお土産で二万円が一瞬で吹っ飛びます(笑)


早めのランチを終えて、11:30には帰路につきましたが、なんと横浜まで1時間20分という奇跡の様なスピードで12時50分に帰着。お天気が良いのでこれからチャリトレに出掛けて参ります‼️
Posted at 2019/05/03 14:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2019年05月02日 イイね!

海軍道路

海軍道路我が家の女子ぃーずは本日はららぽーとでお洋服をお買い物だそうで。メンズは二人ともラグビー部の練習。愛車も奪われあぶれた私の相手をしてくれるのは、愛機のこいつしかありません(笑)目的地が無いとつまらんので、うーん🤔と考えてたら次男のチームは鎌倉の高校と練習試合と聞いたので、今日は高校までチャリで行く事にしました。往復50kmなんで今の私には距離的にぴったりです。片道1時間25分で往きと帰り時間が10秒差と言う結果に妙に満足感を覚えております(笑)


途中、延々に続く直線道路が広大な何も建物の無いエリアに通っている場所があって、
あまりの独特の雰囲気に写真を一枚撮って来ました。


後で調べたら、ここは海軍道路と呼ばれていた元軍用施設の中だと判明しました。
車だとあまり気にせずに「緑が多いなー」と思いながら通り過ぎてしまう場所です。


この上瀬谷通信施設(かみせやつうしんしせつ)は神奈川県横浜市旭区上川井町と瀬谷区北町・瀬谷町に所在していた在日アメリカ海軍基地(面積:2,422,396m2)。旧日本海軍の基地を第二次世界大戦後に接収し、運用していたもので、2015年6月30日に施設を含めた土地全体が日本へ返還された。引用: Wikipedia
…ってつい最近返還されたばかりやん💦 (写真は拾い写真)


今日の黄色チームとの練習試合はピンクのぼろ勝ちでした。


Posted at 2019/05/02 15:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2019年05月01日 イイね!

土用の土いじり

土用の土いじりGWは春の土用にあたるので、この時期は土いじりをしてはいけないそうです💦 家を建てたり、旅行をするのも駄目だとか…毎年GWには土いじりしまくっている私ですが、去年のGW直後からの腰痛の悪化を経験した事もあり、思い返せば土公神のお怒りに触れたかも…とちょっと弱気になって今年は落ち葉の掃除だけに留めておく事に致します💦

そんな中で10年前(2009年)のGWに車用に購入したブロワーですが最近はもっぱらガーデニングに大活躍しておりましたが本日新しい時代に入った途端にパチパチっとスパークしてお亡くなりになってしまいました。10年間良く働いてくれました。こんな家電でも全ての購入履歴をみんカラのブログにアップしているので大変便利です。思わず同じアイテムをAmazonでリピートオーダーしそうになりましたが、最近は飛ばした落ち葉を屈んで集めて袋詰めするのが面倒になって来たのでバキュームも効率的に出来るRYOBIのこちらを頼んでおきます。庭を美しくキープするには不可欠のアイテムです。

Posted at 2019/05/01 17:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2019年04月30日 イイね!

平成最後の日は雨

平成最後の日は雨平成最期の日は生憎の雨となりました。まもなく皇居では「退位礼正殿の儀」が始まります。今日は高1の次男と二人で映画に行って来ました。中学生はイキって親とは出掛けない年頃でしたが、高校生は親と出掛けたら映画代、食事代全部タダで送迎付きと言うメリットを逆に十分理解してくる年頃なのです(笑)おかげで私も大画面を久々に楽しめました😊

雨のGWと言う事もあって映画館は超満員。
事前予約で席取り出来なければちょっと勘弁と言うレベルの人混みでした。


11:45の上映開始時間でしたが11時の開店直後のレストランでちょっと早目の昼食でした。


今日の座席は運良く足元が広くてリラックスして映画を楽しめました。


相変わらずこんなもんを観たがるのはまだまだお子ちゃま次男です。
多分これがシリーズ最終作になる予感がするエンディングとなっておりました。


家に帰るとようやくDIYフレームが着弾しておりました。今回のヘザーブラウン の作品は「Hawaii Hale」です。ヘザーの三枚目はこのフレームの引き立てでリビングルームで半端ない存在感を示しております。
Posted at 2019/04/30 17:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation