• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

若いけど偉いんだな

若いけど偉いんだな218d Luxuryの試乗に行ってまいりました! この車のエンジンは素晴らしいです。ディーゼルエンジンの音ってこんなに静かになったのね…ちょうどいい按配に男っぽさのある音質でもありなかなかイイです。ディーゼル初体験の私ですが、この低〜中速トルクは大したもんだ。150馬力の車とは思えないですね。一般道なので一瞬だけ80km/hまでが精一杯だったけど、十分なパワーですな。特に燃費を無視したダイナミックモードは非常に楽しい運転が出来そうです。若干心配した足回りも十分です。まぁ、エアサスのディスコの快適性には敵いませんが、引き締まった硬過ぎないサスとダンパーの組み合わせは流石BMWと言う感じ。パワーはあるが車重の重いディスコと比べて当然ですが結構にキビキビ感も感じます。トータルとして非常にバランスの良い車です。



その他数え切れない程の安全機能、便利機能は自動車技術の先端を楽しめそう。要らないものが一つだけ…ヘッドアップディスプレーかな。情報量も少ないしそもそもそこに視点が行きません。これも慣れだと思いますが…セカンドシートの居住性はディスコよりやはり上。少しだけリクライニングするから居眠りにちょうどいい角度になります。全ての項目が5段階の4以上、私的には偏差値65のお車でございますよ。逆に飛び抜けて凄い点も無いっちゃ無いのかな。輸入車で燃費21.5は凄いのかな。ディスコからの乗り換えならX3のディーゼルでも倍は走るみたいね。と言う事で総合評価は余裕の合格。私が乗る時は常にダイナミックモードに決まりです(笑)



そうそう、速水もこみち風の担当営業マン君は平成元年生まれだった〜(笑)若いけどグランツアラー並に合格点だな。偏差値65は甘すぎるけど60前後は行けそうだ。妻が雑談時に余計な事を聞き出してしまい、そのせいで心理的に形勢逆転したとみたけどどうかな。見かけによらず意外と苦労人だったのね(^^;; でもまさかの趣味(妻の若かりし頃の)の共通点もあったりで実はご縁があったかもね。良かった良かった〜。

さて、私の拘りのディスコの下取り価格ですが目標の数字まであと一息。でもなかなかいい線だしてるよ。努力目標の一項目です。ブラック仕様の純正オプションパーツやモニターを加えて再見積もり頑張ろう! 新車値引きはこのお店のグランツアラーの客にはどうやら一律っぽいかな。本体値引き13万、17万相当の5年間メインテナンスパッケージと10万相当の2年間新車延長保証プラン。本体値引きは6月登録だけだって。まぁ、サービスパッケージに自分でお金払いたく無いけど不可欠だから有難いかな。一応金額に置き換えると40万相当になるのね。

さて努力項目の2項目は妻からの難し〜いお願い事項。⬇︎のボディーカラーの車の確保。


日本に入ってくるグランツアラーのボディーカラーは何故か9割が上にある写真のプラチナシルバー。これから数ヶ月先までに陸揚げされるグランツアラーの中で上のボディーカラーはほんの数台づつ…(*^^*) それを確保努力してくれませんか?と言うのが妻の我がままにも近い将来有望な若手君への愛の鞭〜。女ってリアリティーを無視して可能性に掛けるから怖え〜(笑)

さて、そう言う事で一週間以内の努力目標が出来たので本日のお見積もりは無し、捺印も無しでございました。
Posted at 2015/06/13 21:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年06月12日 イイね!

実印持参〜

実印持参〜妻が気に入ったグランツアラー。やっぱり私には何と無く「女子大生」に見える車です。Luxuryだから一層ですかね。明日は次男の練習の後に、いよいよ試乗と見積もり取りです。乗り味がまずまずで、下取りを含めた見積もりの提示内容が魅力的なら一応Go!なので実印持参ですが…社内交渉力が心配な感のあるヤングパパが営業担当さんなので、こちらも少し準備して行くかな。

本体値引きは時の運もあるから一番心配なのは下取りだな。

と言うことでカーオクサポートで、本日時点でD4の業者買取落札価格を調べて貰いました。最近は便利ですねぇ、こう言う透明性のある公開情報があって。


5年近く乗ったD4は本日時点で経費を除いて422万円の落札価格だそうです。そう言えば中古車ネットでの同年式、同走行距離の車は本体価格が465位で売ってますから、そんなもんでしょう。

ディーラーさんの下取りは、利益と諸経費を考慮したら20万位は考えてあげないとあかんかな? それにしても400は超えないとね。値引き考慮して新車と交換相当まで行けば実印の登場ですな。まぁ、現実にはローンの残りの借り直し金額がどれだけ増えずに済むかと言うところです。

さて蓋を開けたらどうなってる事でしょうねぇ〜(笑) 実際、BMWがどれだけ下取りにマージン取ってるかも見ものだな。ランドローバーの時は下取りがとても良かった記憶があります。担当さんが、出来の悪い営業マンで無い事を祈ります。
Posted at 2015/06/12 16:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年06月06日 イイね!

なにやら訳わからん展開に

なにやら訳わからん展開に出だしはいつもの土曜日。洗車、ガーデニング、次男と練習を終えた午後4時の事です…妻の口から「BMWのディーラー行っちゃたりしてからスーパーに買い物に行く?!」と言う言葉が(^^;; BMWって昨日話してたグランツアラーの事でしょうかねもしかして…

彼女がコマーシャル観ながら「売れる!」と断言したのはもしかして自分で興味を持ったから? まぁ、私も個人的にBMWの車に興味を持ったのも人生初の経験ではあったのもので、HPからカタログを依頼したら、わざわざ営業マンがうちまで自筆のメッセージ付きの資料を投函しに来てたんですね。おまけにこのディーラー、全国最優秀ディーラーだとか。そんな事も好奇心旺盛な妻が気になった理由の一つかもしれません。なんだかザワザワする気持ちを抱えながらインター近くのディーラーに訪問しました。

ショールームに入るなり正面でグランツアラーがお出迎えしてくれました。
私の第一印象は「綺麗な車だなぁ〜。」と言うもの。複雑なボディー造形が醸し出す直線と曲線、光と影。意外にもちょっとどきっとしてしまいました。なんだろうこの感じ、この車は女性的な魅力がある。


ドライバーズシートからの視界の広さ、開放感、洗練されて未来的な計器類とメータ類。これが今の車なんなんだな〜。おまけに使い易そうだし。


想像より格好いいじゃん。「やばいなこれ!」
出逢って3分で妻と私は同時に呟いてしまいました。


2列目シートはD4より座り心地が良い。ディスコのセカンドシートは割と立ち上がっていて意外と疲れると言われていました。幅は狭いが2シートに割り切れば最高。三列目も想像していた程狭くない。でっかい私でも膝が当たらずに座れるのが超意外。


次男はランドローバーが一番と言ってます(笑)


タイヤもこんなに小さいけど、これはこれで異次元の美しさがあるね。


このイカリングみたいの、憧れた事があるけどやっぱり綺麗でズキューンてやられた感じ(^^;;


さて本日はまだ試乗車が用意出来ていなかったのですが…来週の週末にはディーゼルを試乗予定となりました。妻の判断基準を全クリしてしまったこの車はなかなか大したもんです。代車はMINIと聞いて更にテンション高くなってました。危うしランドローバー!
Posted at 2015/06/06 20:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation