• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

搭乗援助 Einstiegshilfe

搭乗援助 Einstiegshilfe Bimmer Codeのexpert modeでイージーエントリーを設定した。イージーエントリーはドア開⇨運転席パワーシート下がる⇨搭乗してドア閉める⇨パワーシートが自動で設定位置に戻る…と言う聞いた感じでは実に便利な機能なんですが、慣れない人には凄くストレスになるようです。このセッティングは妻から大クレーム💦 「着座してからシートアジャストを待てないから毎回自分で下がったシートを合わせ直すから」と「寒いから早くエンジンかけたいのにシートが下がっているからブレーキが踏めずエンジン始動が出来ない」これがストレスらしい。これで朝の車で久々に大揉め。車絡みで揉めるのは実に珍しい💦 今回は仕方なく私が折れて帰宅後すぐにリセットです。

設定はseat module driverからexpert modeに入って検索欄でEINAUSSTIEGSHILFE(多分、ミススペルで EINSTIEGSHILFE=搭乗援助が正しいかな❓)を検索してModus FS SLVを選択すると出来る様になる。くれぐれも家族に不評にならない様にご注意下さい。


妻からのお詫びのおつまみに私の名前が書いて置いてありました。


朝からイラついた私も修行が足らないのでこの本を読んで勉強し直します。
Posted at 2019/01/28 20:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2019年01月27日 イイね!

閉まってもクルクル🌀

閉まってもクルクル🌀暗くなったのでLED charge cableの動画を撮ってみた。小さい子がいたら喜びそう(爆)

車をロックしてからも暫くクルクル…意味不明(笑)
Posted at 2019/01/27 17:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2018年11月08日 イイね!

EGRの冷却水漏れ対策

EGRの冷却水漏れ対策冷却水漏れでマイディーラーに入院中だった愛車ですが、サービスさんから修理が完了したとの連絡が入ったので引き取りに行きました。代車のX1はやはり営業さんが手配して下さった試乗車のsDrive18i。これのお陰で修理が二週間も前倒しで対応して貰えました。X1の18iですが、非力過ぎて話になりませんでした。トルクは低過ぎて出だしも悪いし高速で追い越し出来ないでしょと言うレベル。正直25i は必要でしょうね。修理の終わったRacechip付きの愛車(最大トルク400Nm超)に乗った時のパワフルな感触に改めて感動を覚えてしまいました(笑)


さて、修理の箇所を詳しくサービスさんに伺って参りました。冷却水漏れがあったと思しき位置は、EGRに冷却水を循環させるクーラントホース(6)の付け根の部分だそうです。「思しき」と言うのは漏れの跡はあったのですが、再度車を持ち込んだ際には漏れは止まっていたそうです。私も入庫保留中は3日に一回クーラントを足していたのですが何故か最後の3日はクーラントの追加はせずに済んでいたのでおかしいと思っていた次第です。


クーラントホースはドイツ側にも交換品が存在しない状況だったので、現品を一旦外して、端部を5mm程度カットして新しい金属製のホースクランプで留め直して漏れを止めて貰いました。何故劣化も無さそうなのにこんな場所から漏れたのかは不明の模様です。


金属製のホースクランプは赤矢印の部分。


リコールの出ているEGRバルブのクーラント漏れはクーラントホースからではなく、EGRユニット本体の内部に存在するヒートシンクのどこかに亀裂が発生し、そこから冷却水が漏れて、漏れた部分を起点にして内部に炭化物が堆積してしまいには冷却水の流れ自体を堰き止めてしまうと言う事故例だそうです。この機会にしっかりとお聞きする事が出来て良かったです。

今回もマイディーラーのNicoleさんありがとうございました😊
Posted at 2018/11/08 11:45:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2018年10月25日 イイね!

夜はわからん

夜はわからん2日経過してエンジンルームを開けてリザーバタンクを見てみると、あれれ💦 確かに2日前の液面より少し下がっている気がします。ディーラーでは補充後の状態をチラッと見ただけなんですが、もうちょっと上だった気がする。暗くて良く見えないから明日の朝に再確認ですね。補充用のクーラントは昨晩届いておりました。駐車場のコンクリートの地面には漏れた痕跡は全く見えません。明日補充後にマジックで印付けておこう。
Posted at 2018/10/25 20:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2018年10月23日 イイね!

ヒーターが効かない💦

ヒーターが効かない💦気温が下がって来たのでオートエアコンでヒーターが入るのを期待していたが、ダクトから出て来る風が一向に暖かくならない。妻からも早朝の娘の送迎で往復2時間寒くて仕方がなかったとクレームが入った。エンジンの熱を循環してヒーターの温風にしてるからヒーターが入らない訳が無い。止む無くディーラーに持ち込んで診て貰ったのだけど、温冷のミキシング設定をリセットしたのと冷却水がかなり減っていたので追加したら直ったそうだ。念の為にと冷却水の漏れを確認して貰ったら…どこかから漏れてるらしい💦 代車が無いから車を預けらず、代車が確保出来る来月末までは放置プレー。と言っても冷却水の減りは確認して補充する様にと言われているが、本当にそんなに冷却水が漏れてるのかな。実際のクーラントの減り具合を記録しておこうと思います。
Posted at 2018/10/23 19:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation