• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

庭の黒アゲハが意味するもの…

庭の黒アゲハが意味するもの…今日はお天気と相談の上、最初の予定を変更して私の実家に墓参りとなりました。昨晩母に電話をしたら、それなら先に二子玉で待ち合わせて子供達と一緒に昼食をとろうと言う事で、母のお気に入りのすみれ家さんで父母と娘抜きのhark家4名で焼肉ランチ。二人とも80過ぎた両親ですが、この歳でお肉を美味しいと言って食べられるのは健康の証しです。すっかり老いた両親にゴチになってしまいました。



食後に実家に帰るのに両親にグランツアラーを初披露。二人とも私が学生の頃から車が好きだったのを良く覚えているのと父は現役時代は車の部品メーカーに勤めていたのもあって老人のくせに車が好きな方です。BMWになって二人とも予想以上の反応が。どうやら父はランドローバーよりもネームバリューでBMWが好きみたい。勝手な格付けを母に説明してました(笑)そう言えばこの前義母もうちに来た時にボンネットBMWのエンブレム見て似たような事言ってたのを思い出しました。なんだか複雑な心境の私です。まぁ、年寄りの輸入車感覚は置いておいて、本日は我が家のグランツアラー初の6人乗り。二子玉から実家まで20分ほどの乗車時間だけど、こうして一緒に食事をした後に皆で移動出来るってだけで結構な親孝行になるのでした。サードシートに詰め込まれた妻は苦しかったみたいですけど(^^;; 父がボンネットの光るエンブレムを真っ先に見つけて「コレ、光ってるよ〜!」と嬉しそうに呟いて居たのを私が見逃す筈がありません。やっぱり親子ですね(笑)


実家近所のお寺さんに4人で墓参りを済ませて実家に戻りコーヒーを頂きながら父母と雑談していたら、庭のある窓側を向いて話していた母が急に大声で「ほらほら見て見て!!」叫びました。母が指差す方向に視線を向けると大きな大きな黒アゲハが庭を舞っていました。父母にとっては真っ黒い黒アゲハは人間の魂の成り代わりだそうです。実家の庭にはこんな黒アゲハは一年に一回現れるか現れないかなのに今日、私たちが墓参りした日に応接を覗き込む様に舞ってきた黒アゲハはあんたの事が大好きだった婆ちゃんが喜んで黒アゲハになって見に来たんだよ…と。
年寄りともたまに話をすると普段とは違った物の感じ方をする事が出来るもんですね。おかげでお盆らしい日になりました。

自宅に戻ってみると2年越しのプルメリアの一番花がまさに開花しようとしていました。
夏休み中に満開の姿が拝めそうです。
Posted at 2015/08/13 20:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
2324 25 26 2728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation