• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

出張先ランチタイム参拝@京都

出張先ランチタイム参拝@京都神社ネタの連投で恐縮です。ご興味の無い方はスルーお願い致しますm(_ _)m たまたまの連日の参拝です。朝一で滋賀のお客様との面談があり、昼休みに京都に戻って来れました。この好機を逃してなるものかと思いまして候補先を考えましたが一番行きたい場所がちょっと離れた場所なのです。行きたい場所と言いますのは北野天満宮。京都駅からバスで行くと43分との案内…遠いな。昼休み中に終わらない。

考えた末に決めた経路はこの駅経由。

嵯峨野山陰線の円町(えんまち)です。京都駅から3駅10分です。変わった名前の駅だなぁと思って地名の由来を調べた所、ここは平安時代の頃から江戸時代にかけて西囚獄。円は囲うという意味で囚人を囲う場所であり、お仕置き場所。近年になって路面電車を作る為に土地を掘り起こすと白骨ザクザクだったそうです💦 今は普通に活気のある街にしか見えません。話はそれましたが、ここから市内を沢山走るタクシーを拾うと、目的地の北野天満宮まで5分で530円(小型車)。つまり京都から往復時間40分、参拝時間20分のランチタイム参拝が可能になります。

あっという間に一の鳥居に着いてしまいました。人生初の北野天満宮です。
この前にタクシーが常時5台程度は待機しているので復路も安心です。


境内の中はこんな感じです。それ程広くはありません。


立派な楼門から入ります。


楼門の左脇には昔からの絵馬所があって下が休憩所になっております。

実はこのベンチに座ると正面に三光門を通して本殿が遠目ですが真正面に拝めるので参拝後に休憩して神域の空気をじっくり楽しむのにベストポジションだと思いました。


重要文化財の三光門です。


そして国宝の本殿。ここの菅原道真様は学問の神様だけあって落ち着いた中に厳格な雰囲気も持ち合わせていて、山の神社の持つ明るい爽やかさとは異なる独特の空気が張り詰めていました。他の観光客も極めて少なく、静かな場所でしっかりとお祈りが出来たので、そういう意味で道真公には歓迎して頂いた気がします😊


庭園脇の紅梅園と末社です。


この末社がまたなかなかのラインナップ。ラグビーメインで入学を考えている次男にとっては道真公のご先祖様はベストマッチ。しっかりとお願いして来ました。


こちらも帰り際に呼び止めれた気がした末社です。道真公のお母上のお社です。
私自身への最適なメッセージを頂ける様にお願いして参りました。

小ぶりなお社はこんな様子でした。


次男に頂いて来たお守りはかなりのパワーを持っていると感じますよ❣️
(現品写真はパワーが薄れるといけないので拾い画像で代用です。)

Posted at 2018/07/17 19:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社参り | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234 56 7
8910 111213 14
15 16 17181920 21
2223 24 2526 2728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation