• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

江ノ島〜長谷へ

江ノ島〜長谷へ今日は一人で湘南に出撃。今回akippaで事前予約したパーキングは江ノ島の近く、鵠沼海岸の134号線沿いの不動産屋さんの敷地です。この辺りは去年に相当家探しに回ったもので、丁度この裏辺りの物件を内覧した事もあり、我が家で移住したかったエリアでもあります。今日はここに車を停めて持参した折り畳み自転車に乗り換えて西に行くか東に行くか迷いましたが…西の辻堂方面は海岸線の景観が少し単調なのでまた今度にして、今日は鎌倉方面に向けて出発。往路は山道、復路は海岸線で戻る事にいたします。


パーキングの目の前はご存知の通りこんな開放感のある場所。


自転車でも上がれる歩道橋に登ってみると、素晴らしい景観。やっぱこの辺は最高ですね。辻堂茅ヶ崎方面の海岸線がとても綺麗。今日は風もあって白波も立っているのでサーフィンには絶好のコンディションなのかなぁ。


間近に見える江ノ島もとても美しいです。

出発して10分で偶然に前を通った片瀬諏訪神社。こちらは諏訪大社からの御分霊だそうです。小さいながらにとても清潔感があるのときっちりと社務所でお札やお守りも売ってました。3分程度で3人の方がお参りされてましたので地元でも人気の神社かもしれません。因みにこちらは下社なのです。


何が珍しいかと言うと、片瀬諏訪神社は勧請された神様が上下両社揃っておられる事。今回の往路コースには偶然にも下社→上社が組み込まれておりました。不思議なものですね。


こちらがチャリで数分の少し高い場所にある上社。石段の上まで上がりますが残念ながらタケミナカタノミコトは門を閉ざされていました。石段の下まで戻ってお参りさせて頂きました。


実は今回選んだ往路はgoogle mapが選んで来た徒歩ルートの山道なのですが…高低差が半端ないのです💦


片瀬山を山越えして、次の鎌倉山まで来る頃には息はゼイゼイハァハァと大変な状態です。
多分この辺りで既に海抜80mチャリで登ってまして。


今回の一番高い場所は笛田公園と言う次にピークで↓の記録の通り142m。チャリを降りて急勾配を手押しで登っていたら卒倒しそうでした。心臓がバクバクです(笑)


ここまで来れば後は目的地までほぼ下り。あ、今回の目的地を言うのを忘れました。江ノ電の長谷駅です。
山側から大仏トンネルをくぐります。このトンネルの上辺りが大仏坂切り通しのある場所です。


鎌倉の大仏様の高徳院。立ち寄る余力が無く門だけ写真。


そのちょい先の駅近にあるのが長谷観音。こちらも門前のみ💦


ようやく10km先の長谷駅まで到着しましたが、チャリなのに1時間35分もかかってる。ちなみに復路は海岸線を40分で帰還しておりますので山道のハードさがお判り頂けるかと。


江ノ電の線路はいつ見ても気持ちが和みますね。ご近所に住めなく残念です。


復路は一番高い場所が長谷駅でそこから下り若しくはフラットな道です。


長谷から綺麗に舗装された極楽寺坂切り通しを通って極楽寺駅に。よくドラマ等に登場する駅舎です。


こちらがお寺の方。


江ノ電が後ろから追い越して行きました。


ようやくお馴染みの海岸線に出て来ました。今日の海は最高です。
ここまで来れば楽勝ですが交通量が多いので運転注意です。


稲村ヶ崎方面もとても美しい景観でした。


車に戻ったのは11:04分、出発時間は8:45でしたので2時間19分の旅でした。
いや〜、山道はきつかったけどとても楽しいエクササイズになりました。そう言えば腰痛は何処に行ったかわからないほど快調です。毎日2時間のチャリでのリハビリ効果は抜群のようです。
Posted at 2018/08/15 15:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | holiday | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    123 4
56 78 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19202122 232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation