• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

この夏の課題は…

この夏の課題は…中高生+小6の子供達との恒例弾丸夏休みツアー、今年はディスコからの乗り換えで積載能力が激減したグランツアラーを利用してのまさかのキャンプ…と言うよりも「滝壺ダイブツアー」と言うのが今年の課題。

まずは家族5人でグランツアラーでのキャンプ…正直積載能力的には予想通りデイキャンプのみですね。BMWのイメージストーリーでそんな感じのコンセプトが組まれていましたが、日帰りでも限界ギリギリだし…標準装備で泊まりは厳しいです。

それはさておき、今年のお題に見合うべく、夫婦ですったもんだしながら決めた先は我が家が普段は全くご縁の無い方面でした。まぁ、ラグビーの夏合宿で菅平へ行く際には通るのですが完璧に通過のみ。我が家のレジャーの目的地としては初の方角です。最近お気に入りの圏央道を経由して花園IC降りたところでマックで朝ごはん。4時50分出発でここまで1時間半。目的地はここから地道で30分。



目的地の直ぐ近くまで便利な有料道路が通っているのでアプローチも楽チンです。


開場8時のこちらの河川敷サイトは限定予約5台分のスペースを除いてほぼ全スペースが先着順。だから7時着でも河川敷までの長いアプローチからも順番待ちの車が溢れ出していました。私達は限定5台分の予約スペースの内1つを数日前に妻が運良くゲット出来たので慌てる必要も無いのですが…


管理棟近くの予約スペースは1日たったの千円。
おまけに水遊びにもベストポジションなので超お勧めです。
予約したのに開場と同時に到着している我が家の様な人達は珍しいみたい(^^;;
一応入場管理はされてますがフリースペースには沢山の車が入れるので11時位までは順番に入場出来てた様に感じました。


予約スペースは激安にもかかわらず、綺麗なタープと折り畳みテーブルに加え、なんとハンモック様までタダで貸してくれるので最高に助かります。べつにコンロが無くても自分達が飲み食いするもんだけあれば終日水遊びを楽しめます。夕方5時が閉場だったかな。


サイトの直ぐ後ろがこんな感じの荒川の支流。朝までの雨の影響で午前中は水が濁っていたけど、小魚の群れが目視出来るような都会人には十分過ぎる位に綺麗な川です。


振り返れば大好きな愛車のお尻を眺めつつ、車に荷物を積み込んだままでタンスの如く利用出来るので超楽チン。


この数十メートル先で荒川の本流と合流しますが、ライン下りやラフティングを行っている本流に興味を持つ必要もないほど、この小さい支流は魅力的。


もちろん水が綺麗なのもありますが…


このサイトの真裏から奥に数十メートル上流に遡ると


5mダイブが自由に楽しめる念願の滝壺があるのでした〜!*\(^o^)/*
私自身も次男へのお手本に人生初で2回ほどダイブしましたが…非常にスリリング。
正直チキリります(笑) 自分がお父さんで無かったら絶対やって無いだろな…(素)


更にここからは鉄橋の上をSLが走るのも見れたりしますから、お好きな方には堪らないポジショニングかもしれませんね。


今日は簡単メニューでしたが、ブルベーリーを溶かしたカマンベールチーズと合わせたものをクラッカーに乗せた新メニューは美味しかったな。


ようやく人並みの夏休みを味わえた次男でした。


Posted at 2015/08/15 21:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2015年08月14日 イイね!

たちまちのピンチ!

たちまちのピンチ!グランツアラーが納車されて1ヶ月。昨日のじじばば含む6/7人乗車に続き、明日は思い付きのデイキャンプの予定が想定外にも入ってしまいました。グランツアラーには連チャンの試練です。

この車を買う時に家族全員でのキャンプは視野に入れて無かったけど私の独断と偏見でひょっとしたらの可能性を考慮してルーフボックスをオーダーしたんだよね。だけど悲しい事にそれも9月まで納品待ち。しまった…最悪の状況だ。おまけにグランツアラーに家族全員搭乗する際のポジショニングがここ1ヶ月でほぼ確定して来たのだけど、助手席に妻、セカンドシートは運転席後ろに何故かでかい長男(左側は酔う?らしい)、助手席後ろは娘、セカンドシートのセンターはオープンにして、そこからサードシートの左側に次男が乗り込む。セカンドシートの3人搭乗をしないとカーゴスペースが極めて狭くなるのでした。





オマケに我が家のクーラーボックスはコールマンのスチールベルト。板氷三枚で真夏でも二泊三日の完全保冷が出来る優れものだが51リットルと大きいんだよね。サードシートのシートバック分のスペースはクーラーボックスで終了!チーン。明日は最低でもBBQコンロが必要なんだけど隙間活用で誤魔化すしか無い。今日の積み込み次第で我が家のグランツアラーの本来の積載能力が問われます。まぁ、大型のルーフボックスはオーダーしておいて良かったな…


おっと、ステッカーも交換しておかないとね( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/08/14 11:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2015年08月13日 イイね!

庭の黒アゲハが意味するもの…

庭の黒アゲハが意味するもの…今日はお天気と相談の上、最初の予定を変更して私の実家に墓参りとなりました。昨晩母に電話をしたら、それなら先に二子玉で待ち合わせて子供達と一緒に昼食をとろうと言う事で、母のお気に入りのすみれ家さんで父母と娘抜きのhark家4名で焼肉ランチ。二人とも80過ぎた両親ですが、この歳でお肉を美味しいと言って食べられるのは健康の証しです。すっかり老いた両親にゴチになってしまいました。



食後に実家に帰るのに両親にグランツアラーを初披露。二人とも私が学生の頃から車が好きだったのを良く覚えているのと父は現役時代は車の部品メーカーに勤めていたのもあって老人のくせに車が好きな方です。BMWになって二人とも予想以上の反応が。どうやら父はランドローバーよりもネームバリューでBMWが好きみたい。勝手な格付けを母に説明してました(笑)そう言えばこの前義母もうちに来た時にボンネットBMWのエンブレム見て似たような事言ってたのを思い出しました。なんだか複雑な心境の私です。まぁ、年寄りの輸入車感覚は置いておいて、本日は我が家のグランツアラー初の6人乗り。二子玉から実家まで20分ほどの乗車時間だけど、こうして一緒に食事をした後に皆で移動出来るってだけで結構な親孝行になるのでした。サードシートに詰め込まれた妻は苦しかったみたいですけど(^^;; 父がボンネットの光るエンブレムを真っ先に見つけて「コレ、光ってるよ〜!」と嬉しそうに呟いて居たのを私が見逃す筈がありません。やっぱり親子ですね(笑)


実家近所のお寺さんに4人で墓参りを済ませて実家に戻りコーヒーを頂きながら父母と雑談していたら、庭のある窓側を向いて話していた母が急に大声で「ほらほら見て見て!!」叫びました。母が指差す方向に視線を向けると大きな大きな黒アゲハが庭を舞っていました。父母にとっては真っ黒い黒アゲハは人間の魂の成り代わりだそうです。実家の庭にはこんな黒アゲハは一年に一回現れるか現れないかなのに今日、私たちが墓参りした日に応接を覗き込む様に舞ってきた黒アゲハはあんたの事が大好きだった婆ちゃんが喜んで黒アゲハになって見に来たんだよ…と。
年寄りともたまに話をすると普段とは違った物の感じ方をする事が出来るもんですね。おかげでお盆らしい日になりました。

自宅に戻ってみると2年越しのプルメリアの一番花がまさに開花しようとしていました。
夏休み中に満開の姿が拝めそうです。
Posted at 2015/08/13 20:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2015年08月12日 イイね!

富士山盛り拝めず…

富士山盛り拝めず…次男と朝練してからそのままスポーツクラブで今日もたっぷり運動しました。今回の夏休みのテーマの一つは毎日欠かさずエクササイズ。5日目の中盤までは順調です。でもね運動すると滅茶苦茶お腹が空くから困りもんですね。前々から一度行ってみたいと思っていた「富士山もり」で有名なお蕎麦屋さん。車で30分くらい掛かるからなかなか行けなかったけど、今日は部活朝練帰りの大食らい兄ちゃんの帰宅を待って突撃〜!



これが娘の普通盛り…それでも天ぷら多くない?


妻と次男は調子に乗って大盛りをオーダー、結構絵になる盛りだな。
二人とも頑張ってコレを食べ切ったのはある意味偉い!(^^;;


兄ちゃんは富士山もりと丼大盛りをオーダーしたんだけど、丼セットは富士もりがセイロで3枚。本当の富士山もりは残念ながら見れませんでした。さすがに大食漢の胃袋も満足した様子です。


それにしても娘もすっかり妻の身長を抜いてデカくなったなあ。娘のバッシュと兄ちゃんのラグパン買って今日のお出掛け終了〜。夏休みと言えど普通の週末と何の変わりの無いhark家でした。
Posted at 2015/08/12 15:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2015年08月11日 イイね!

近場のハワイアンは好評でした!

近場のハワイアンは好評でした!昨日行ってたStudieの直ぐ近くにハワイアンカフェがオープンしたよ〜!とみん友さんから情報を貰ったのでハワイ好きの妻に教えたところ、今朝朝食時に発表のあった本日の予定に既に組み込まれておりました(^^;;

先ず美味しいものをしっかり食べる前に部活の長男を除く4人はスポーツセンターでたっぷりと汗を絞り出してからお目当てのハワイアンレストランに出撃です。情報通りStudieから5分もかからない場所。前はデニーズだった所を改装したみたいだけど8日に開店したばかりと言うのもあって大盛況。正午に到着で30分待ちで着席です。雰囲気もとても良い感じの内装に仕上げられていてとても気に入りました。



お腹を空かした4人がオーダーしたのは…娘のリクエストでloco mocoと


次男が食べたい言った、ポキのサラダライスにフレンチフライ


イカリングは妻のビールのおつまみに!


私が食べたかったグリルチキンは店員さんが食べやすくカットしてくれます。


そして私以外の人達の本来のメインはこちらのふわふわパンケーキ。


今日のハワイアンレストランは娘が特に気に入った様子。また来たい!と絶賛です。
我が家の外食リストに本登録完了です。

ところで、こちらは昨日Amazonさんから届いた車用の収納ボックス。今に始まった事では無いけどスーパーに買い物に行って両手いっぱいレジ袋を抱えて車に積むんだけど、家に着くまでにはいつも袋がひっくり返って中味が転がりだしてるんだよね。グランツアラーはリアゲートが自動で開くオプションが付いてるから開いた後もスマートにレジ袋をカーゴスペースに収納したいと思って導入しました。滑り止め付きだし、保冷ボックスも付属でとても便利です。




Posted at 2015/08/11 14:58:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | HAWAII | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
2324 25 26 2728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation