• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

愛しのモンステラ

愛しのモンステラ珍しく娘がOFF日なので一緒にランチ&ショッピング。左はPLAZAで少し前から売ってるTEDのおしゃべり人形。家族から意外にも人気があって、車に乗せたら?と言われるが中位のサイズでも税込9千円…高すぎるでしょこんなもん。パパで我慢しときなさい(笑)


ランチは一風堂〜からか麺美味かった!




お気に入りのお店GARDENS。今日は良い出会いが無くて残念〜。


足を伸ばしてワールドフラワー〜。
全体的に花の種類は少なかったけど一つだけ居ました( ´ ▽ ` )ノ


一鉢824円でお持ち帰りです!


バックミラーに写る姿を見ているだけでも癒しの力満点です(*^^*)
Posted at 2015/09/22 15:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2015年09月21日 イイね!

二日酔いとラグビーワールドカップ

二日酔いとラグビーワールドカップシルバーウィークの2日目、3日目は次男の公式練習。昨日は一昨日の晩の自主練パパ会の飲み過ぎから復活出来ずにリカバリーデイになってしまってグラウンドには行けませんでしたが、今日はばっちり県大会前のチビ達の練習内容をチェックして来ました。同じチームと言っても個人スキルの差が大きくなりすぎてる感あり。日曜日以外に練習してない子はやっぱ駄目だな。前途多難です…

それにしても日本代表のプレーはこの子達のお手本になる動きばかり。次の試合はにわかラグビーファンでも良いので一人でも沢山の方にテレビの前で応援して頂きたいです(*^^*) 水曜日の放送は日本テレビ 22:15〜 スコットランド戦です。


今日のランチは頑張った次男のリクエストでマグロ丼。
お寿司やさんの駐車場でのショットを一枚。

Posted at 2015/09/21 16:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2015年09月19日 イイね!

ルーフボックス装着後の全高測定

ルーフボックス装着後の全高測定長雨から一転して素晴らしいお天気になってくれたお陰で、本日は懸案となっておりましたグランツアラー純正ベースサポート+純正ルーフボックス装着後の身長測定を我が家のカプセル怪獣=次男の助けを借りて行ってみました。何はともあれ、洗車してピカピカにしてからでないと人様にオサシンはお見せ出来ませんから先ずはそこからです。本日はリアビューから一枚!


先ずは直接測定を試みます。脚立に上がって眺めてみると、一番高い場所はルーフボックスのリアトップでしたのでそこに測定用の梱包の紐(すずらんテープ)の端を小さく切ったガムテープで固定、そこから出来るだけ真横に紐を側面の壁まで引っ張ります。紐が真横に張れているかはアプローチの階段から修正。ルーフボックスのリアトップと同じ高さの壁にガムテープで印を付けてメジャーで測定します。


若干誤差の出そうなこんなダイレクトな測定結果ではありますが、209cm3mm。やった2.1m以下ですね!おまけに車には誰も乗って居ないし、荷物も無し。
乗車したら1cm位は下がるのかな?


ダイレクトな測定は、紐が微妙に傾くと5mm単位のズレは出ると思うので、細かい寸法を積み上げてどうなるか検証してみようと思いました。先ずはグランツアラー Luxuryの全高はカタログ上では1645mm(Mスポは5mm低い1640mmでしたね。)但し、ルーフにはシャークフィンアンテナが付いているので、先ずはこの高さを引きたいと思います。↓の通りシャークフィンアンテナの高さは約55mmというところです。アンテナを除く全高は1590mmと言う事になります。


次にベースサポートですが、カタログスペックがないのとルーフレールとの噛み合い位置もあるのでルーフからベースサポート天面までの高さを実測してみました。↓の通りで12cmをちょっと欠ける118mmです。従って地面からベースサポートの天面までの高さは先の1590mm+118mm=1708mm、身長175cmの私の目線の位置と言う感じ。


さて、この上にルーフボックスが乗る訳なんですが、ルーフボックスの取説上の寸法は400mm


ところが、ベースユニットが取り付けられる場所は、一段へこんだ上の部分。
凹んでる部分の高さは約20mmです。


ルーフボックスのベースレール取り付け部からの実際の高さは400mm−20mm=380mmと言う事になりますね。従って全高は地面からベースサポートトップの1708mmに380mmを足すと全高と言う事になります。この値は2088mmと言う計算になります。冒頭の簡易実測の結果は2093mmですから5mmの誤差です。どちらが正かは不明ですが、これらの結果から純正ルーフボックス付きのグランツアラーLuxuryの全高は乗車/荷物無しで2.09mと言う結論です。高さ制限2.1mの駐車場はクリアですね〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/09/19 13:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

ダミーアラームランプ

ダミーアラームランプグランツアラーには確かメーカーオプションの防犯用アラームシステムが無かった思います。ディスカバリー4の時には月に一回は誤作動して困っていたので、グランツアラーに無いなら無いで構わないのですが…
警戒ランプがETC付きバックミラーの下に付いていて、付いている以上光らせたいというのが光り物好きの人情でございます。



しつこく拡大するとこちらでございます。


アラームシステム対応車種でもメーカーオプションですので本当の意味でここを光らせるには本国へのオーダー時にオプション追加する必要がある訳で、基本的に日本にディーラーが輸入してくるお車は高級モデルを除いて基本的に非対応のようです。ランプがある以上ダミーでも光らせたいと言うのはBMW乗りの共通の想いらしいです。

そしてコレ↓は…お〜光ってる! それもダミーです。


実はこの機能はStudie Answerback System(S.A.S)にも付属機能として付いていたのですね。ロック、アンロック時に車が「キュッ、キュッ」と音で反応して後でこのアラームランプが点灯してくれる。格好良すぎますね。でもこの装置、人気が出過ぎて現在Studieで欠品中、いつ再販開始されるか未定だそうです。私の予想は10月下旬と読みました。なぜならそのタイミングで私の禁煙貯金が予算にぴったりになる時期だからです(*^^*)
すげ〜自分勝手ww
Posted at 2015/09/17 19:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2015年09月16日 イイね!

純正ルーフボックス装着!

純正ルーフボックス装着!我が家のTB2、完璧なまでに当初のイメージ通りに完成です。全く文句がございませんです。こうなって欲しかった姿がコレそのものです。ベストの選択に自己満足〜
(写真は朝の返却時に妻が撮っておいてくれたものです。)





ブラックの460、やはり格好イイですよ。


リア側のデザインも素敵です。大きいのにもっさり感がありません。


これで駐車場でも埋もれるどころか一発で愛車が判ります(*^^*)
目立ち度満点です!


帰宅後は雨が降り出して残念ですが、部分的にアップの写真を撮ってみました。
BMWの刻印は純正品の証。やはり不可欠です。


ベースサポートにもBMW。


これが待ちに待ったブラックのルーフレール。やはりブラックだと締まります。




全体をフロント側から見た様子。サンダーバード2号です(笑)


今回はついでにドアプロジェクターのレンズフィルムもこちらに変更してもらいました。


さてさて、これで今度の週末の洗車からまた脚立が必要になってしまいました(^^;;
Posted at 2015/09/16 20:01:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation