• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

休日のハワイアン用

休日のハワイアン用 昨日は中学校の参観日でした。娘の英語と次男の体育の授業を見学して来ました。最近の中学の授業風景って実に異様と言うのか今はそれが当たり前なんでしょうが…過半数の子がマスク着用。発言の声も蚊の鳴く様な声だし、先生の声も小さいなぁ。ボランティアで2人一組の対話練習に手を上げてクラスの前で発表したから合格❗️
次男の体育は体力測定でシャトルラン。だんだんスピードアップするドレミファの音に合わせて20メートルを往復し続ける。マジしんどそう…次男のクラスのトップは同じスクールのキャプテン君の97回、次男は小さいハンディにもかかわらず94回でトップ5人に入れたからこっちも合格❗️合同でやってた二年生は110回も出来る子が居て驚いた。凄い体力だ。中学生の参観…あんまり気乗りしなかったけど妻に誘われて見に来て良かった(^^)

さて、昨日の晩にAmazonプライムでポチったこちらが先程届きました。


リビング用のリーズナブルなBluetoothスピーカー、2699円。最近は子供達も大きくなってそれぞれがお好みの曲をiPhoneで聞く様になったけど、我が家の共通はHawaiian。週末にリビングにハワイアンを流すのに買いました。


コンパクトで場所を取らないし、ワイヤレスでスピーカー置いてる感も無くて音量音質共に十分。とても気に入りました(^^) EC Technologyのポータブルミニ5Wと言う商品です。


ウッドデッキにスピーカーだけ出してこんな楽しみ方も出来ます(^^)
Posted at 2016/04/17 10:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末 | 日記
2016年04月13日 イイね!

この歳で初体験

この歳で初体験一ヶ月前にジョギング10kmの後に左膝に違和感を感じたんだけど…単なる一時的なオーバーワークかなと思っていました。痛みも弱いので週末のジムでもステアクライマー一時間乗ったりしてたら、だんだんと膝が動かなくなってストレッチはおろか屈伸さえきつくなってきた。妻の勧めもあり仕方なく通院したら膝に水が溜まって居るから抜きましょうって。え!?マジすか。膝に水溜まるなんてお爺ちゃんみたいだし(汗 注射針刺して抜いて貰ってたら、看護婦さんから随分出ましたね〜と太い注射器2本分で40cc抜けました。その後に針はそのままにヒアルロン酸を注入して貰いました。なんか簡単にすっきり出来た感じでホッとしました。早めに通院して良かった。
Posted at 2016/04/13 12:28:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年04月10日 イイね!

カリステモン ドーソンリバー

カリステモン ドーソンリバー新年度、温かい春の日の週末。今週の日曜日から3人の子供達全員がそれぞれ一人で出掛けて行きました。チビのグラウンドに行かなくなった私ですが、今週末は庭仕事の方にかかりっきりです。GWのトップシーズンを迎えるまでにここ2週間にしておかねばならない事が色々ありますので。ひとまずは7年振りにラグビーの無くなった平和な週末を暫くは目一杯楽しむ事にします❗️今日は前から行きたかったGreen Gallery Gardensの八王子の本店に妻と出掛けて大物を仕入れて来ました。

本店はさすがに品数も多いし、大きい 植木の品数も半端無いです。
その分一つ一つのお値段もグッと上がるんですけどね^^;


大きい植木を仕入れてもグランツアラーなら大丈夫!
セカンドシートまで倒してブルーシートを敷いて搬入準備。


それでも今回仕入れたのは2.5mもあるから運転席まで顔を出して来てしまいます。植え替え用の鉢も過去最大でいいお値段です事…培養土も20Lを2袋必要です。


ここのお店はこんなでっかい植木でも枝や花が痛まないようにきっちりと梱包してくれるので安心して運搬出来ます。でも最近買うもんがどんどん大きくなって来てる気がするよなぁ。


さて、自宅で植え込みが完了したカリステモン ドーソンリバー。別名ブラシノキ。確かに台所でボトルを洗う時に使うブラシに花の形が似てますね〜。オーストラリア原産のこちらの木は我が家のシンボルツリーとなります。元気の良い赤い花がエネルギッシュなパワーを漲らせてくれています。四季咲きだから長い期間花を楽しめそうです。
Posted at 2016/04/10 16:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2016年04月03日 イイね!

花屋で花束頼む時

花屋で花束頼む時30代の時って花屋さんで花を眺めたり花束作って貰うのってそれだけでなんだか小っ恥ずかしい感じがした。40代の時は大分なれたけど、ちょっといつもより小綺麗な格好して花屋の店員さんにアレンジをお任せしてた。50代になった今はどうかと言えば…ジムの帰りにパーカーとスウェットのまま花屋に行って「カサブランカはやめて明るいオリエンタルリリーに入れ替えて安くなった分スイートピー2本入れてとか、コデマリの葉っぱがちょっと入ってるといいなぁとか色々注文付ける様になってしまった(汗)それだけ以前より花が身近になった事があるんだけど、何と無く記念日に特有の神聖さに少々欠けて来た感じもして寂しい気もします。

今日の妻の誕生日の花束はこうなりました。
Posted at 2016/04/03 15:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2016年04月02日 イイね!

卒業旅行

卒業旅行学年の変わり目と言う事もあって上の子達の休みが取り易かったものですから家族で旅行に出掛けてきました。一泊2日では遠出も出来ませんので近場で妻が選んだのが勝浦のホテル三日月〜(笑)まさかの昭和な選択に若干戸惑いながらも家族五人の珍道中はなかなかに楽しい2日間でした。子供達が大きくなったせいでしょうか? 雰囲気は家族旅行と言うよりは合宿に付き添いの先生と生徒と言う感じかなぁ。たった2日間でしたがアクティビティー満載で今までに無い家族旅行の楽しさをエンジョイ出来て収穫大でした。

お部屋からの景色 day & nightも素敵です。
波の音を聴きながら寝るのって凄い癒しになるもんですね〜。


最初のアクティビティーで向かったのは勝浦マリンハーバー!
なんだかんだ皆んなテンションアゲアゲ〜笑


そうです、こちらのパワーボートでの初クルージング!
妻は4級船舶のライセンス所持者ですがヨットしか乗った事が無いし、私もヨット体験のみ。子供達も初クルージングです。


ヨットに比べてパワーボートって自力でバンバン波を乗り越えて行けるので快感ですね。私も初めて舵を取らせて貰いましたが、船の舵とりって非常にセンシティブな分、思い通りに操舵出来ると楽しいです(*^^*) 超はまりました。


クルージングの後はグラウンドゴルフ。これがまた結構に楽しいのですよ。
それぞれに性格の出るプレーが見れてなかなかに愉快なもんですね(笑)
私、一打差で妻に敗退致しました^^;


ランチは名物勝浦担々麺! 地元一番の有名店に行きましたが一時間待ちでしたので駅近のこちらのお店で激辛を堪能致しました。いゃ〜辛かった! でも病み付きになる辛さで気に入りました。


ホテルにチェックインした後に併設のアクアパレスと言うプールに入ってリフレッシュ。バイキング形式の晩飯は子供騙しにもならないレベルのお味ではありましたが、なんせ昭和のリゾートホテルですから仕方が無いね。


気を取り直してメインのアクティビティーは家族ボーリング!意外にも長男3回目、娘2回目、次男初のチャレンジだったみたい。まぁ、年の功でダントツの128点(爆)で私が優勝です。


そして一夜明けての翌朝は10時チェックアウトにも拘らず、朝食後に朝の8時半からの卓球でTシャツびしょびしょになるまで汗をかいてから出発。


向かった先はこちらの鴨川シーワールド!ここに来るのは30年振りくらいかなぁ。完成度の高いシャチのアトラクションを堪能。最も驚いたのは水槽の魚たちが巨大化していた事。上手に飼育しているせいか魚たちが如何に長生きしているかが良くわかります。


シーワールドを見終わったら、午後1時半。いくらしっかり朝メシ食ってもお腹が空いてくる時間帯です。そこで向かった先は車で15分程のこんな風景の所です。お店の名前は「まるよ」さんって言う地元の有名店。


昨晩ホテルで堪能出来なかった海の幸をここでしっかり楽しんで行きましょう!
文句無しのボリューム感と美味さです。こちらはお薦めのお店ですよ〜(^^)


さて今回の旅の平均燃費はなかなかのものでした。16.2km/Lを出したのは初かな。


唯一の心残りは新しく出来たこのガリ傷〜(^_^;)


鴨川有料道路の出口にある無人料金所。無人なので料金を入れようと車をギリギリまで寄せて行くとですね〜。その延長線上にコンクリートの塊が待ち構えて居ると言うトラップの如き構造になっております。料金を払い終えて車をスタートさせた時に直ぐに左に切らないとホイールやられます。二台前の地元の車がわざわざ一回下車して料金を払いに行った理由が後から良くわかりました。


今回の旅行の後に車両情報を確認してみたら、オイル交換が△マークになってました。考えてみたらあと数ヶ月でもう一年になってしまうので初の交換タイミングのようです。距離にすると9150km辺りでの交換になるかもしれません。
Posted at 2016/04/02 22:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | holiday | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627 28 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation