• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

緊急オペ

緊急オペ胃腸風邪だと思って昨日学校を休んでいた次男ですが、医者で貰った薬では吐き気や腹痛が治らない。夜半になってから痛みでのたうち回りはじめたので、これはさすがにマズイと思った妻が夜の10時過ぎてから救急外来に連れて行ったら、虫垂炎だった💦 そこからエコーやCT撮ったりでそのまま深夜2時から朝の4時までのオペでした。

妻の診断は医者でも無いのに常に正確。早期入院と最短での手術をして貰えて大変助かりました。次男にとっても県大会が終わり、英検一次が終わり、後期の中間まではまだ間がある絶妙なタイミング。スムースに退院出来れば英検二次にもなんとか間に合うでしょう。何故に虫垂炎⁉️の問いに妻は試験受けずに進学が決まったから、神様から少しだけ試練を与えられたと。「神はからい」とはこういうものでしょうね。次男にとっての禊祓いです。

15歳まではお可哀想に小児病棟でチビちゃん達と相部屋です(笑)


今朝のオペの後なのでまだ痛みが残っていてお気の毒ですなー。明日の日産スタジアムでのブレディスローカップはチケットあったのに行けなくなってお気の毒。幸か不幸かスタジアムの横の病院に入院中だから歓声が聞こえるかもね😆


車の方は、3日間で漏れたクーラントの補充量は結構ありました。150ml位はあるかな。
クーラントの漏れ→EGRバルブの固着→発火のリコール問題が気になったので、サービスさんで取った来月末の代車予約を営業さんに調整して貰って来月頭まで前倒しをして頂きました。やはり無理が効くのが頼りになる営業マンですね😊
Posted at 2018/10/26 18:10:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | キッズ | 日記
2018年10月25日 イイね!

夜はわからん

夜はわからん2日経過してエンジンルームを開けてリザーバタンクを見てみると、あれれ💦 確かに2日前の液面より少し下がっている気がします。ディーラーでは補充後の状態をチラッと見ただけなんですが、もうちょっと上だった気がする。暗くて良く見えないから明日の朝に再確認ですね。補充用のクーラントは昨晩届いておりました。駐車場のコンクリートの地面には漏れた痕跡は全く見えません。明日補充後にマジックで印付けておこう。
Posted at 2018/10/25 20:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2018年10月23日 イイね!

ヒーターが効かない💦

ヒーターが効かない💦気温が下がって来たのでオートエアコンでヒーターが入るのを期待していたが、ダクトから出て来る風が一向に暖かくならない。妻からも早朝の娘の送迎で往復2時間寒くて仕方がなかったとクレームが入った。エンジンの熱を循環してヒーターの温風にしてるからヒーターが入らない訳が無い。止む無くディーラーに持ち込んで診て貰ったのだけど、温冷のミキシング設定をリセットしたのと冷却水がかなり減っていたので追加したら直ったそうだ。念の為にと冷却水の漏れを確認して貰ったら…どこかから漏れてるらしい💦 代車が無いから車を預けらず、代車が確保出来る来月末までは放置プレー。と言っても冷却水の減りは確認して補充する様にと言われているが、本当にそんなに冷却水が漏れてるのかな。実際のクーラントの減り具合を記録しておこうと思います。
Posted at 2018/10/23 19:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記
2018年10月22日 イイね!

ヤベっ❗️ギリやん

ヤベっ❗️ギリやん次男の英検二級一次の発表がありました。アブねー…ギリギリの合格💦 ボーダーは1520点。それにして何でそんなにReading失点してんのやー、何でそんなにListeningも出来て無いんや。それに引き換え何で一番苦手なWritingがそんなに出来てんだ⁉️ こっちの方が狐につままれたようだわー。
俺に祈らんと神様に感謝しろー。とりあえず二週間後の二次対策は親子でかんばるぞー❣️ オー‼️
Posted at 2018/10/22 19:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | キッズ | 日記
2018年10月21日 イイね!

龍の頭に来てみたら

龍の頭に来てみたら昨晩はパパ連の定例会。今回は柔らかなラム肉でクラフトビールを堪能して参りました。ここのお店はビールに泡を入れないポリシーだそうでです。店員さんが何やら理由を説明してくれてましたが、忘れてしまいました(笑)泡が入った方が美味しそうに見えるのになー。


昨晩にたくさんカロリーをとったので、今朝の運動は最高記録に挑戦する事に決めました。まだ鶴見川の河口まで行った事がなかったので、鶴見川の龍神の頭までご挨拶に行く事に決定。河口に近づくにつれて蛇行が大きくなってサイクリングロードも途切れ途切れになるから正直走りにくいかったです💦 最長記録50km超、1290カロリーの消費です❣️


鶴見川の河口はなんも面白くない風景でした。河を下って行くごとに空気が汚れて行くのを肌で感じますし、人氣のエネルギーの出口付近の奈落スポットに近い気がしますねこの辺りは。


後で見たら予想通り奈落スポットにつきもののお寺と神社が両方あります。
更に付近の生麦事件の発生現場というのも偶然では無い様な気がします。

結論は…鶴見の龍の口は臭かった(笑)

追記
後で地図を眺めて気付いたのですが、奈落スポットはこちらの大寺院ですね…
鶴見川が集めた穢れをブラックホールの様に吸い込むから穢れた人氣が集まりお金も集まり大寺院になるのです。
実に理にかなっています。







Posted at 2018/10/21 14:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 12 13
141516 1718 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation