• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

指紋認証用ボタン

指紋認証用ボタン冬至を越して新たに生まれたばかりの太陽はまだベイビーです。弱々しい太陽ですが、それでも朝焼けにとても美しい光景を見せてくれました。昨日より少々、風邪気味の私です。風邪のウイルスへの感染は霊的憑依の様相と似ているそうです。風邪を引く=霊を引きつけると言うイメージが霊的にはあるそうです。首の後ろ辺りにふわっと来るそうです💦 さて私は何処で何かを引きつけて来たのでしょう❓ 症状は咳が出る程度で軽いのですが、とりあえず通院して処方箋薬を頂いたので大丈夫でしょう。年末年始に寝込みたく無いですからね。

さて、先日ポチッとしたこんな物が届きました。
ドイツ国旗🇩🇪柄のスマホのホームボタン(指紋認証対応)です。


一個は普通に本来の使い方。指紋認証の反応も全く損なわず小さいけど存在感があります。


一個余った分はこんな所に貼ってみました。車も指紋認証する時代が来るかな❓


そして、今日届けられる予定の2台目のダイソン君の為の準備をします。


よっしゃ完成‼️
Posted at 2018/12/26 12:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2018年12月24日 イイね!

イブのおデート

イブのおデート昨晩、急に妻が「パパ〜、明日のイブは何処に遊びに行く⁉️」って言い出した。どうやら子供達が全員夕方まで部活で不在確定になったらしい💦 そんな事言っても…なんも準備して無いし。イブの子供無しデートも何年振りか判らないくらい久々なので、急遽ぐるなびで翌日のランチのレストランを予約。
最近は便利になったねー。

イブのディナー用にも買い出しが必要だと思ったので、行き先は三崎港です。
こちらには「うらりマルシェ」と言う海産物と地元の野菜を売ってる場所があって朝の9時からオープンしてます。


期待通りの活気のあるマルシェです。


さすがに漁港だけあって鮮度ぴちぴちのとれたての海産物が並んでいました‼️


中でも今日の目玉はこちらの本マグロのお刺身用サク。
クリスマスの半額セールは超お買い得。海鮮好きな次男が大喜びしそうです😆


三浦大根の太い事、半端ないです(笑)
もちろん一本買って参りました。


さて、ディナーの仕入れが済んだので、本日のメインイベントはこちらに移動。
妻も私もバブル後期世代なもので、ヨットハーバーが大好き(爆)
ヨットと海を眺めながらお食事を頂きます。


ロケーションは最高でございます。


寒いけど海も綺麗ですねー。


レストラン内からの眺めもとても良いです。
対岸の半島が伊豆半島で正面が熱海辺りになりますね。
前日に予約したとは思えない程に完璧なアレンジです(笑)


今日は妻も何故かノンアルコールで炭酸水。


前菜は三浦野菜とハム


私はシーボニアライスと言う海鮮風のピラフ。


妻は海老のパスタ。


デザート付きのランチセット。そう言えばフォークとナイフの食事も久々だったわ。
朝の9時に出掛けて、2時迄の5時間でしたが買い出しを兼ねた三崎でのランチデートは中々に充実しておりました。やっぱり海は気持ちが癒されます。


本日の戦利品です❣️
イブのディナーは海鮮三昧になりそうです。
Posted at 2018/12/24 15:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | holiday | 日記
2018年12月23日 イイね!

冬至の翌日の天皇誕生日

冬至の翌日の天皇誕生日昨日は一年で最も陰が深まる日、冬至でした。今まで輝いていた太陽が死んで今日から新しい太陽が生まれると言う観点で太陽信仰ではとても大事な日です。易経では冬至を一陽来復とよんで、物事が良い方向に転換する縁起の良い日と言われています。我が家でもこの一年の大事な句切れ目にとして昨晩22日の午後11時半過ぎ、最も陰の極まる時間帯に縁起物の御札を貼ってみました。

この御札が来年の金運上昇カレンダーのおまけに付いて来たものです。次にこれを貼れるタイミングは元日と立春の二回だそうです。最初から印刷されている「金銀融通」ともう一つ自分で願いを書き込む事が出来るので私は「身体健全」にしました。このカレンダー、素晴らしいエネルギーを感じる写真が一杯ですので個人的におススメです。


昨晩は125代今上天皇の最期の記者会見がありました。神さまの依り代となられている85歳の今生天皇が震えるお声で込み上げる感情を抑えつつお話されている姿を拝見して私自身もウルルと来てしまいました。平成の時代、神さまと共に日本を守り抜いた御人です。天皇家も代替わりの前に陰極まると言う時期なのだと実感させられました。


さて、この様な特別な日ですので愛車の方も少しリセットを掛ける事にしました。
Gyeon頼りで長い事クリーニングの手抜きをしていたホイールを久々にソナックスホイールクリーナーでリセットしてから再びGyeonコーティングを掛けます。


ボディーも汚れが付きにくいから、ホイールもついつい放置しがち。
パッドをStudieで変えてから本当にダストが殆ど出ないから最悪でもこんな感じです。


先ずはすっきり洗車してホイールも復活です。


陰から陽への転換にはインテリアのカーボンパーツを撤去し太陽をメインにしました。
つまり陰=カーボンパーツ、陽=スワロのエンブレムのイメージです。


すっきりとリセットされて愛車も気持ちが新たになった感じがします。


Posted at 2018/12/23 13:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月22日 イイね!

クリスマスは何人❓

クリスマスは何人❓昨晩は職場の忘年会。これが済むとほとんど今年は終了です。今日から6日までお休みの方もいらっしゃいます。年末年始の時期にワイハーなんて一体幾ら掛かるのでしょう。私は一応26までは出社予定です。写真は社内でも最もお堅いお仕事を引き受けて頂いているお方の昨晩の様子。各自赤いアイテムを着用するのがドレスコードになっておりましたが…皆が持ち寄ったアイテムが何故かこの方に装着された結果、ベストドレッサーを受賞してしまいました。ご本人新しい自分を発見されたそうです(笑)私の光るサンタさんは運良く小さいお子さんの居るお母さんに貰われて行きました。

さて、愛車へのプレゼントが本日着弾。スワロフスキーの芸術品です。
私はすっかり完成品を送って頂けるものと思っておりましたが、受注生産でした。
それにもかかわらず17日の発注で23日着弾。徹夜で作業をして下さった模様です。


大変丁寧なお仕事と対応をされる素晴らしいスワロショップさんです。


我が家のリビングには妻がお休みを取ってららぽーとで買ってきた家族のクリプレが置かれました。今年はツリーを出さなかったので大きなエバーフレッシュとモンステラの足元です。妻のが無いのだけどどうするかな💦


長男は昨晩から夜行バスで大阪に旅行に行ってしまったし。
今年のクリスマスは家に何人居るのかな?
Posted at 2018/12/22 14:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2018年12月20日 イイね!

祓いの切り火です

祓いの切り火です神具で有名な伊勢の宮忠さんから取り寄せた火打ち石セット。送料込みの2980円のセットで火打鎌に3種類の火打ち石が付いて来ます。水晶は万能な浄化の火の祓い、ローズクオーツは愛情の火、アメジストは癒しの火だそうです。昨晩深夜まで新宿で飲んで来た長男は朝起きて来たら異臭とともに歩き廻りながら穢れのエネルギーを撒き散らしておりましたので出掛ける時に水晶の火で祓って送り出しました。昔見た時代劇の「銭形平次」にもこんなシーンがあった様に思えます。この伝統はhark家では復刻させたいと思います😊

Posted at 2018/12/20 13:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
9 10111213 14 15
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation