• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

書棚から飛び出していた本

書棚から飛び出していた本先日、Amazonで発注したバイブルが届くまでのツナギと思って買ったこの本なんですが。予想以上に面白くて2/3まで読み進みました。タイトルは何と無く怖いかも?と思いましたが、全くホラーじゃないばかりか自分の理解に矛盾する記述は一切ありません。朝晩の修行の様な通勤地獄を一瞬に感じさせてくれる本です。この本は書店の本棚で一冊だけ1cmばかり前に飛び出していたのでこれも縁だと思って買っただけなんですが…いやー、美輪さんって面白いね。
Posted at 2018/12/10 20:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年12月09日 イイね!

チャレンジ失敗…

チャレンジ失敗…昨晩のパパ連の忘年会は、相変わらず良く笑いました。5時間笑い続けただけでも相当なカロリー消費かもしれません。終始ハイボールで攻めたら、10杯飲んでも次の日はスッキリと起きられる事を発見しました。大好きな日本酒と焼酎ロックは家飲みだけにする事に決めました。






今日は兄ちゃんの大学ラグビーの入れ替え戦。会場はいつもの私立大のグラウンド。今日は近所のチームメートもピックアップして出陣。


日曜日は最寄りののパーキングは昼以降は軒並み満車マークなので、喫茶店に停めさせて頂きます。ドトールのサンドイッチとコーヒーに2人前で3200円払うのはこの店ならでは。駐車場代が千円含まれていると思わないと割に合いません。コスパが超悪いからいつもパーキングが確保出来るのは我が家には好都合です。


3部リーグへのチャレンジマッチでしたが…残念ながらの敗退です💦 目立った大きなミスも無く全力で戦った感がありましたが、相手のデュフェンスは硬かった。また来年も頑張ろう‼️
Posted at 2018/12/09 18:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグビー | 日記
2018年12月08日 イイね!

ちょいメンテと小銭入れ

ちょいメンテと小銭入れ年末は普段はヒマ人の私でさえ何かと予定が入り慌しい感じがします。昨日は取引先の忘年会、今日もパパ連の忘年会、週明けも大阪で忘年会と夜の予定が一杯です。加齢に伴い、体力的に宴会の席がむしろ苦手になって来たので体調管理と自制が必要でございます💦 それにして昨日の赤坂の火鍋はニンニク臭が半端なく、妻からはクレーム。チャリトレと入浴でようやく消す事が出来ました。

今朝はドアハンドルのカーボンステッカーの表面が耐候劣化で真っ白くなっちゃったので、いつものブルーマジックで表面を磨いてやりました。一箇所30秒で綺麗に一皮剥けました。


4箇所とも真っ白だったのですが綺麗に復活出来ました。


さて、今朝の郵便屋さんが届けてくれたのはHanalimaの小銭入れ。一般的な女性のお財布がそうである様に妻の長財布もお札と小銭が両方入るタイプなのですが…小銭入れを別に持つ事を勧めてみました。小銭はガチャガチャとお喋り好きでお札は優雅に快適な場所に折らずに入れてあげると金運が上がると聞いたからです。もちろん、領収書やポイントカードは一切入れてはなりません。我が家にとって妻のお財布は家計の要なので(笑)
Posted at 2018/12/08 13:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末 | 日記
2018年12月02日 イイね!

こんなん欲しかったんです

こんなん欲しかったんですこれって前からあったのかな。たまたまアリエクで見つけたんだけど、ドアラッチフックに引っ掛けてルーフボックスを覗き込む時のステップになる器具。ドアシルの上だと高さが足らないんですよね。ちょっとしたアイデア商品ですよね。一個買っておく事に致します😊

もう一つは…
森羅万象十巻、宇宙万象二巻に続くマイバイブルの第三巻が満を持して今月発売。
この世界観を持つ人が増えれば良いのにな。
Posted at 2018/12/02 13:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年12月01日 イイね!

早起きは三文の徳

早起きは三文の徳兄ちゃんが防衛大学のラグビー部とガチの合同練習。向こうは今月2部チャレンジ、こっちは3部チャレンジ前だからちょい格上のお相手です。朝の7時半に横須賀馬堀海岸の防衛大グラウンドに集合だったので、送迎がてらこちらも海辺のチャリトレに早朝から出発しました。
取り敢えずは高速を飛ばして兄ちゃんと近所のチームメイトを防大まで送り届けます。ここのゲートはいつもなんだか物々しい感じがしますね(笑)


私はそこから3分の走水水源地にある海辺のパーキングに広々と愛車を駐車。


走水には奇跡の様なこんな海岸っぺりの湧水地が集まっています。横須賀市内唯一の水源だそうです。今朝もお水を汲みに来ている方が早朝から絶え間なくいらっしゃっていました。


先ずはチャリで5分の走水神社⛩にご挨拶から。こちらの神社は私の神社巡りのスタートになった不思議とご縁のある神社。ある意味で私にとってのマイ神社です。今日も裏山の神明社ではとても力強い神氣エネルギーを頭からザザーっと降り注いで貰った感じです。本当にどの神社よりも気持ちがイイのです。


美しい観音崎の公園内をチャリでのんびり転がします。車道は急な坂道になるので海べりの遊歩道が気持ち良いです。


観音崎の先を少し走るとペリーとドックで有名な浦賀に入ります。
お天気が良いので浦賀湾もとても綺麗です。


実はこの反対側が今日のメインの目的地、叶神社です。叶神社は浦賀湾を挟んで東叶神社と西叶神社の2つがあります。ある意味2つで一つの叶神社を浦賀の渡し船を使って双方お参りすると縁結びのご利益があるとか。それとお守りも東西夫々で頂いて来ないと完成しない天の川システム。先ずこちらは東叶神社です。


本殿への階段の途中から海側を眺めた様子。


源氏に所縁のある神社だそうで、頼朝の植えたという巨大蘇鉄が参道の左右にありました。裏山にも神氣が強い場所があると聞きましたが今日は何故か足が向きませんでした。


東叶神社から250m先に行くと有名な浦賀の渡しが在ります。
この渡しは今でも現役で半観光半実用としてそれなりに成り立っている様にも思えます。


可愛い渡し船に歳を忘れてワクワクして乗り込んだのは言うまでもありません。
人間200円、チャリ50円です。


この時で朝の8時半位だったので海の朝日が実に清々しいかったですね。
乗ってる時間はおよそ3分というところです(笑)


対岸の西叶神社は現在本殿を改装中です。今日は仮宮にて1日の月次祭のお参りをさせて頂きました。


東西のお守りが揃うとこんな感じになります。西の勾玉を東のお守り袋に入れて出来上がります。勾玉を買う時に神主さんは「二体」と仰いましたので、この勾玉は神様の「かけら」かもしれません。
お守りを娘に選ばせたら薄緑の勾玉を水色のお守り袋にに入れて欲しいと言ったのでその組み合わせでプレゼント。残りのセットは私の商売のご縁結びのお守りとして使わせて頂きます。


さてこれで今日のメインイベントがコンプしたので後は気持ちの良い場所でエクササイズ。
浦賀から久里浜に回って大津に出て海岸線沿いに走水まで戻ります。


いつもは一段下の国道をパームツリーが気持ちいいなぁと思いながら愛車で走るのですが、上側の堤防沿いの遊歩道は更に素敵な景色だったんですねー。チャリの良さはこういう所ですよね。


防波堤から海を覗き込んだら水もとっても綺麗で泳いでいる魚が沢山見えるんですね。


7時半出発でお参り時間入れて2時間半後の10時ちょうどにスタート地点まで戻って来れました😊 兄ちゃんの練習が終わるまで1時間あったのでいつもの温泉で汗を流してからラガーマンを拾って撤収です‼️ 今日も日帰り温泉併設の道の駅でお野菜を格安で仕入れた来ましたー。キャベツ一個100円は堪らん。
Posted at 2018/12/01 15:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社参り | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
234567 8
9 10111213 14 15
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation