• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

Amazon Photos

Amazon Photos Amazonヘビーユーザーの我が家ですのでもちろんAmazon Primeに入っております。Amazon Primeの会員はAmazon Photosと言うオンラインストレージを無料で使えるのですが、これが良いのは過去年度の同一日に撮った自分の写真を毎日お知らせしてくれる事です。例えば昨年の今日1/22には大雪が降ったんですね。私の場合はおよそ過去5年間分の写真データが残っているので子供達の思い出深いイベントが予定外に挙がって来てなかなか楽しいものです。

2年前の2017年の今日1/22には愛車にとっても最大のモディとなったルーホイの19インチへのインチアップとレグノの同時導入の日でした。早いものであれから2年が経過してしまいました。大事なルーホイはその後2回ほどガリってしまいましたがDIY修理が上手くいったお陰で洗車してても探さないと気付かない小傷です。今では全くガリらなくなりました(笑)


今日は早朝出で名古屋に日帰り出張でした、帰りの新幹線の中で駅弁を食べたつもりで海鮮好きの次男へのお土産に持ち帰りました。私のプチダイエットは密かに続いております。どこまで行けるかな。
Posted at 2019/01/22 17:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Amazon | 日記
2019年01月21日 イイね!

月に願いをかけるな

月に願いをかけるな満月ですね。今晩の月はスーパームーンで大変に明るい光を放っています。今日の月は特に金運と関係のある月だと言う占い師がいます。塾帰りの次男が得意げに写真を撮って来ました。月に呼ばれるのは心(の中の神様)が育って居ない証拠だと私は思っております。月は人間の発する怒り、嘆き、不安、欲望、我良し欲、攻撃心などのエネルギーを食して集めていると言う話があります。私は太陽は大好きですが月は危ういエネルギーを感じます。金運が上がります様にと決して祈らない方が良さそうです。
Posted at 2019/01/21 20:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2019年01月20日 イイね!

白いヘッドフォン

白いヘッドフォン今日も午前中にチャリトレのルーチンをこなして参りました。エクササイズを始めたのはパートナーのアマデウス
を購入した7月末。リハビリが主目的のチャリトレを毎回30km弱を走る様になって一ヶ月半後の9月上旬には脊柱管狭窄症からの坐骨神経痛が全面解消。9月下旬辺りからruntusticと言うアプリを見つけて毎回のトレーニングを記録し始めました。記録を開始してから今日で1161km、その前に夏休みを入れて一ヶ月半乗ってる事を考えると累積1500km以上に達するのはほぼ間違いありません。そんな自分を褒めてあげようと思ってたら、スーパーボランティアの尾畠春夫さんは一昨日東京で講演した後に大分まで1320kmを30日かけて歩いて帰るとテレビで見て自分のプチ修行はお子ちゃまレベルだと再認識致しました(笑)まぁ、人は人なので日々自分なりの修行を続ける事が大事なのですが。

今日はAmazonで頼んでいたワイヤレスヘッドフォンが着弾しました。家でNetflix を見る時にコード付きのヘッドフォンを使っておりました。(カナル型は耳が痒くなるので苦手。)前のコード付きは時々無理に引っ張って片方だけ断線させた模様で左側だけしか聞こえなくなってしまいました。


今回はほぼ最安値のBluetooth 対応のワイヤレスヘッドフォンだと思うのですが2980円でこちらの中国製が届きました。


正直、ペアリングもワンタッチだし音質も上々で映画観賞にはピッタリです。色も白が欲しかったのでバッチリです。


今日はシーズン2が始まったこちらを楽しもうと思います😊
Posted at 2019/01/20 13:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2019年01月19日 イイね!

湘南野菜の仕入れミッション

湘南野菜の仕入れミッション本日は土曜日ですが次男は参観日。これに合わせて妻のPTA役員会。昨晩の妻から私へのミッションは…「野菜が高くて買えないから三浦の方で仕入れて来て!」との事。三浦は行かないけど湘南にならお天気が良いからチャリトレに行ってもいいなぁと思い、先ずはAkippaでパーキング確保。鵠沼海岸で終日停めて594円は超お得。ロケーション的にもベスポジです。


ひたすらに絶景の続く海岸線を24km弱のコースは気持ちが良すぎて言葉になりません。


先ずは海岸線を富士山に向かって茅ヶ崎の先の柳島キャンプ場まで行って折り返します。


帰りは江ノ島に向かって20インチのチャリのペダルをグングン回します。
このコースは毎度の事ですがめちゃテンションが上がります。


振り返ると湘南らしいサーファー一杯の海の向こうに美しい富士。


いつもはここで折り返すのですが今日は江ノ島まで渡ってみる事にしました。


江ノ島はとりあえず入り口だけ見て引き返し。
noisy なチャイニーズが煩わしかっただけでした(笑)


ゴール直前でベースキャンプの側の鵠沼伏見稲荷さんにご挨拶しないで帰る訳にもいかないでしょう。そう言えば前回も京都伏見稲荷に行った直ぐ後に来た気がするが、やっぱり霊的に繋がっているのかもしれないですね。


今回は前回感じたアウェイ感(お前どこのもんや?)も無く、「あー、お前かまた来たか!」と言う雰囲気で迎えて貰えた気がします。ここのお稲荷さんは境内にいつも小さいお子さんが多くて本当に人氣(じんき)ではありますがエネルギーが充満している神社です。

世間は風邪やインフルエンザが流行しております。これらは明らかにウイルス感染によるものですが、ウイルスには霊的次元の現実界への反映があるそうで、風邪ウイルスの動きは、霊的憑依の様相と似ているのだそうです。風邪ウイルスの灰色か黒色の雲が、人の首の後ろ、背中に憑依する感じがあるとの事。風邪を「引く」とは、霊を「引き付ける」とも言えるので、風邪対策には首の後ろを露出させない事が大事だそうです。憑依されない様にしっかりマフラー致しましょう(笑)

さて、本日の本当のミッションは帰り道に寄ったこちらでございまして…


格安で新鮮な湘南野菜をたんまりと仕入れて帰って参りました。
めでたしめでたし😊
Posted at 2019/01/19 14:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | weekend | 日記
2019年01月16日 イイね!

お山巡り

お山巡り出張で京都泊りでしたが今朝は朝一の面談を滞りなく終えて、そのまま奈良線の稲荷駅に。11時には伏見稲荷さんに入る事が出来ました。なんて近くて便利なんでしょう。昨晩は雨で今日の予報は曇りの京都でしたが、お天気が一気に回復して素晴らしい参拝日和。今日の目的はご神札の入れ替えです。今日の狛稲荷さんはいつもよりも凛々しく見えました。相変わらず厳しい眼差しで参拝客をチェックしています。

今日も外国人の参拝客でごった返している伏見稲荷さんでしたが、実際に本殿の裏からお山巡りをする外人さんは全体の1割も居ない様な気がします。そういう意味で伏見稲荷ファンとしては山は比較的落ち着いて廻れるのが有難いです。


お山の神域は実際にはこの鳥居の先から始まると識子さんは本に書かれていたと思います。


これが稲荷山のマップですが、点線より上にお詣りに行かないと眷属や神様との交流は出来ないそうです。なので時間が無い時でも千本鳥居の先の三ツ辻までは行ってご挨拶してから本殿までは戻って来る様にしています。今日は午後の面談まで時間があったので山頂の一ノ峯まで2回目のお山巡りをさせて頂きました。


三ツ辻の上の四ツ辻まで行くと京都の街が一望出来る絶景ポイントになります。
今日はお天気が良かったので素晴らしい景色が観れました。


私がなんとなくご縁のある猿田彦大神の二ノ峯を超えて…


実際に神様が降臨したという一ノ峯まで行きます。
ここまではフツーの感じだったのですが。


前回にはご挨拶をし損ねた劔石まで行った時には、何故か他の参拝者は一人も居なくなって私は一人ぼっち。暗かった林の隙間から急に太陽の日差しがさして来たかと思ったら、山全体に強い風がビューって吹いて来て鳥肌が立つくらいの強い祓いを受けているのを感じる事が出来ました。「これスゲーっ!」と独り言言ってました(笑)


その後に御膳谷奉拝所まで行くと神職の方から是非とも「御饌石(みけいし)」を見ていきなさいと勧められたのがこちら。


お正月の5日に行われる大山祭では斎土器(いみどき)と呼ばれる器に中汲酒を注ぎ、この御饌石(みけいし)の上に供えます。


今日は運良く、この斎土器(いみどき)を頂いて来る事が出来ました‼️
自宅の神棚にあげてお守りにさせて頂きます。


今日はお山巡りのお陰でいい運動にもなりました。
Posted at 2019/01/16 18:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | weekday | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 891011 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation