• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年03月19日 イイね!

エアゲージとエイジング塗装

エアゲージとエイジング塗装なんか…新規投稿の画面が変わって使いづらいです💦 昨日は福山、今日は福島、なんだか訳が分からなくなってきました。駅の構内で食べた立ち食い蕎麦は腹ペコだったせいもあって異常に美味かったです(笑)



チャリ用ポンプを新調しました‼️
みん友さんが先に購入されてたので安心して全く同じ物を購入出来ました。ありがとうございます😊


エアゲージ装備です。私の戦闘車両のタイヤの最適圧力は4〜7barも上げる必要があります。購入した時に大阪の自転車屋さんが入れてくれた筈なのですが確認しておりません。こんなに目盛があります。


一方で無知な私が先走って購入したエアゲージは車用…全く目盛が足りません。安物だから別に良いですが、車にはTPMSが付いていて毎日、2.2〜2.4barでキープ出来ているのがわかっているので不要です。


間も無く夫婦のバースデーウイークが訪れるので、妻への贈り物を準備中。彼女の好きなヘザーブラウンのプリントアート…なんですが実はインチサイズのエイジング塗装したフレームの方が絵よりも高いとは知らなかった。


ギャラリーで買うとフレームだけで11,700円(税込12,636円)もするのでDIYでそっくりな物を作ってくれる人に依頼中。妻には私が作れと言われたのだが、綺麗に仕上げる自信が無かったのでギブしました。
Posted at 2019/03/19 20:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | weekday | 日記
2019年03月17日 イイね!

気付きベルと交換タイヤの妄想

気付きベルと交換タイヤの妄想昨日は夕方、急に太ももが両足同時に攣って一人で大騒ぎ。このパターンは次男の自主練に付き合ってた時と同じパターンです。ちょっと追い込むと直ぐにこうなるのは歳だからです💦 今日は軽ーく転がそうと鶴見川土手を走っておりましたら、鈴付きのロードバイク…この「気付きベル」というのを付けて走る人は割とベテランローディーが多い。「不快感を与えない程度に音を出し、存在をそれとなくアピールする」のがその機能。遠くからカランコロンと鬼太郎のゲタの如くに近付いて来てズバッと追い抜かれる。

今日は、スッと抜かれた瞬間にこの人にへばり付いて行こうと決めた。私の太腿ターボに火が入ります。一緒に走った時間はおよそ30分なんだけど、時速30-35km/hをキープするからこれは小径車のほぼ最高速度。ピッタリくっついて行ったら、20分程度して広いスペースに出た時にスッと道を空けてくれた…けど追い越さない(笑)これがミニJCWのスタイル。絶対に追い越さない…追い越したらこのチャリでは勝てない(爆)だからその後も10分ピッタリ付いて行ったら、向こうも疲れた様子で土手の下道に降りて行ってしまった。あー、また全速力で30分スプリントしてしまった。また後から足がつるな。今日のローディーオジさんはキツかったな。気付きベルには気を付けよう。お陰様でルーチンコースでの自己記録がまた更新されてしまった。

ところで今日は暇なんでタイヤの交換の妄想。タイヤの溝の残りなど見た事が無い妻はまだまだ綺麗‼️と言うが、それは私がタイヤの側面にワックスかけてるから綺麗に見えるだけ💦 妄想とは言え、今年の一年点検では間違いなく交換をしなさいと言われるくらいにフロントタイヤは溝が薄くなっている。レグノは良いけど高いのともうちょっとスポーティーでも良いのかなとも。柔らかいからググッと変形してレースチップのトルクでもホイールスピンもしなくなる(笑)


少しスポーツ側に振るとなった時に何が良いのか判らないけど、YOKOHAMAのアドバンは履いてみたいと思っていた。でもsports V105はコンフォート系から乗り換えた人には不評の口コミが多い。狙っていたのはFLEVAなんだが、これのV105対比でのコンフォート指数が良く分からない。レグノ対比で一本一万円程度安くなる(フジ・コーポレーションで比較)


そこで気になったのはYOKOHAMAのブルーアースRV-02。前モデルから大分進化してとても静かになった様子。でもお値段はそんなに安くはならんね。FLEVA対比で三千円安は微妙だな。


でもレグノのコストダウンバージョンと考えるなら悪くなさそう。
新しいタイヤなのでまだ口コミが多くはない。もうちょっと時間をかけて調べてみよう。
Posted at 2019/03/17 16:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

断捨離の終焉

断捨離の終焉数週間続いた我が家の断捨離ウイークも本日でようやく完了となりました。一体どこにこんなに収納されていたのだろうと思うくらいのゴミ袋20個分位の衣類や本類の処分、ベッドやタンスの廃棄や移動。新しい家具の搬入とカーテンやベッドカバーの総交換。ほぼ二階の三部屋を全部引越しした感じです。最後に締めのニトリで替えのカーテンを購入してピリオドとなりました。疲れたので最近近所に出来た名古屋のステーキハウス、ブロンコビリーでお肉を食べてパワーチャージです。サラダバーやドリンクコーナーもあって若い家族連れで賑わってました。リアルタイムで焼かれるステーキの実況中継って面白いね。


今日は次男も一緒に肉ざんまい。
焼肉や寿司ははあるけどサーロインは我が家には珍しいかな。


今回の部屋の模様替えで一番得したのは次男かな。
姉ちゃんから部屋貰っちゃったからね。これで友達も呼び込めます。
姉ちゃんとママは新しい白いベッドで一緒に寝るそうです😊
Posted at 2019/03/16 17:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2019年03月16日 イイね!

ビンディング初体験

ビンディング初体験快速ミニベロにビンディングを搭載して初のチャリトレに出動して来ました。感想としては予想以上にポジティブです。ビンディングが外れずに倒れる立ちゴケを若干心配しておりましたが、結構平気そうです。シマノのビンディングは良く出来ていて、リリース強度を弱めにすれば簡単に外れてくれるので全く怖く無かったです。むしろビンディングのメリットを大変実感出来たのが嬉しかったですね。

ビンディングを付けると…
○自転車という乗り物の概念が3割程度変わります。
○自転車のクランクを漕ぐ方法が全然変わります。所謂引き足で漕げる。
○これによって坂道がグングン登れます。
○これによって疲れてくるコースの終盤でも加速が落ちません。
○立ち漕ぎが凄く安定します。
○最高速度(自分の全力での)が3km/h上がります。ロードバイクは5km/h上がると思います。

今日もロードバイクにプレッシャーバンバンかけて、あー楽しかった(笑)

でも残念な事にクリートのネジ強度が甘くて、ビスとワッシャーを一個途中で落としてしまった💦

さて英国から春夏用のトレーニングウエアが届いて参りました。


どれも定価の半額程度で入手出来たので超お得です。
Posted at 2019/03/16 12:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月15日 イイね!

エンジン警告灯

エンジン警告灯今朝の出社前、いつもの様に毎朝の神棚の神饌を交換している時に15日の月次祭なのに自宅に日本酒を切らしている事に気が付いた。水、塩、米とお榊の水の交換は毎日やっているが日本酒は月二回。神様はお酒が大好きだから欠かしたらいけません。出社前にコンビニで買って来ようと愛車に飛び乗ったら…なんか警告灯点いてるやん。オレンジ色のエンジン警告灯。車の調子がおかしい感じはしなかったので、コンビニで一回エンジン切ってもリセットされない模様💦 会社からディーラーに連絡。今日は運良く午後から横浜のお客に外出する予定だったから早めに撤収して車を持って行く事にした。

一回帰宅して再度エンジン始動したら警告灯は消えていた。あー消えちゃった💦と思ったけどサービスさんが一応ログ確認を行ってみましょうとの事で診て貰った。「走行距離で100km前にエラーを検知してますねー」って言われ、それくらいだったら湘南に行った辺りかなぁ⁉️ 何にも気付かんかったけどね。再発するようならエンジンに付いてるもん(サブコン)取って6月の一年点検時にどっちのエラーか精密検査しましょうって事になった。うちの車はEGRのリコール処理がまだなんだけど交換パーツが足らないらしいからこれも一緒に一年点検時って事に。新車保証期間を過ぎた車は健康第一ですからねー。取りあえず何事も無く良かったのかな…あ、ショールームに3シリがあったの気付いたけど余り触手が動かずスルーしてしまった。
Posted at 2019/03/15 18:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランツアラー | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation