• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

ステージ ワン

ステージ ワン物資が大分集結して来たので、ビオトープのステージ・ワンに入ります。基本的にビオトープは水生植物がメインなので私にとってはガーデニングの延長なのですが、最終ステージでは生体を導入する予定なので、かつてサンゴ飼育をした経験を生かして最低限の配慮をします。あくまでも最低限です。

淡水のシュリンプ等の生体はPHショックやアルカリ側の水質に弱いので、PHチェックが必要です。石や流木やサンドが全て入った状態で中性より微弱酸性側に振れる事が理想的。PHチェッカーは必須です。


今回の睡蓮水槽はウッドデッキに置けるサイズとしては自分なりに最大の44cmにしました。小さい容量では水温変化が大きく、生体には過酷な環境になるので。常時の温度確認は大事です。


これは面白かったので、写真に撮りましたが水草のオモリです。今回は流木が若干浮き気味でしたのでオモリを付けて沈める為に利用します。


さてこれがステージ・ワンの状態です。
入れ物が出来ましたと言う感じですが水が出来ましたと言う段階ではありません。


PH値、6.91は中性領域なので6.5辺りの微弱酸性になれば理想です。


水温も現時点ではこんなものですね。真夏に30度以上になると危険ですね。


次のステージでは水生植物を入れて行きます。
Posted at 2019/06/01 18:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビオトープ | 日記
2019年06月01日 イイね!

暇つぶしに鎌倉まで

暇つぶしに鎌倉まで進学説明会とラグビー部の7人制の試合があるからと娘の高校まで妻を送迎。ジョナサンで一緒にモーニングを食べてから高校の最寄り駅の駐車場に車を停めたら、お互い5時間の別行動。私の自由行動と言ったら....チャリンコくらいしかありません💦
いつもトランクに愛機が格納されているのでこんな時は大変便利です。今日のコースは北から鎌倉にアプローチして、藤沢経由で境川CRで瀬谷まで戻ります。私と愛機にピッタリな50kmコース。



北鎌倉駅前で記念撮影。
この辺りから結構な数の観光客で賑わっていてチャリは走り難いです。


鶴岡八幡宮の裏側から入って行きます。


正面側で人混みに紛れながら記念撮影。
そそくさと鎌倉を後にします。


今日は海が見たいと思わなかったので海岸線には行かず。自分でも意外な選択で32号線で藤沢へ。白旗神社さんても記念撮影。なんだかオモロない写真ばかりやな(笑)


境川サイクリングロードはとても気持ち良く走れる区間があって爽快でした。何度も横断歩道渡らなければもっといいのに。


私には極めて快適なフラット85%のコースで1200kcalの良い運動になりました。
Posted at 2019/06/01 15:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16 171819 20 21 22
23 24 25 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation