• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harkのブログ一覧

2019年09月15日 イイね!

ご無沙汰です

ご無沙汰です2ヶ月間みんカラをヤメてみました。何と無く自分が毎日のブログアップに執着している気がしてたので、一度そいつを解放してみようと思ったのがきっかけです。何かのトラブルでも家庭の不和でもございません。ご心配頂いた皆様ありがとうございました😊



そんな事はどうでも良いのですが…愛車の方の話題です。
みんカラやめたら急に車に目が向かない日々が二ヶ月続きました。どうでもイイ訳では無いのですが洗車さえも新しいケルヒャーで一回しただけ(笑)そんな放置プレーをしていたら愛車が駄々を捏ねてしまいました💦
写真は昨日の早朝に妻の運転時に出た3回目のドライブトレーン異常の警告です。
1回目は去年の8月の菅平で。この時はEGRのトラブル
2回目は今年の3月。エラー表示だけ出て特に車への影響はわからなかったんですがリコール対策前だったのもあり、リセットだけで様子見。その後、6月の一年点検時にリコール対策も行なって3ヶ月経過して現在です。
3回目の昨日は、表示と同時に車のパワーが一気にダウンしてしまい、朝一にマイディーラーに駆け込んで検査機を急遽開けて頂いてのチェック&リセットを行って頂きました。(ニコルさん毎度真摯な対応ありがとうございます)
検査の結果は…
全部で10項目もあるエラー表示💦 マスフローセンサーの検出異常とアクセルコントロール異常が代表的でしたがこんだけ一気に異常表示が出るとサービスさんも手が付けられないそうです。これらの異常表示の原因は…①サブコン:今は外して半年経ちましたがRacechipの本体を外したエマージェンシーコネクター付きハーネスの放置、②スロコン:基本的に常時オフにしてRacechipレスポンスコントロールの影響…辺りが怪しいと言う事で昨日ディーラーから帰って二つとも自分で外しました😓
今回学んだ事は…
○BMWの自己診断機能は微妙な検知数値が累積して限界を超えた時に一気にエラーが出る(我が家の場合はリセット後の3ヶ月程度で一気に出る感じ)
○ドライブトレイン異常が出ると車は自己判断でパワーを制御してしまう。
(エラーリセットで復活)
○サブコンのハーネスが付いているだけでも電流の抵抗値の変化から異常検知をしてしまう。
○スロコンでさえも異常値の原因になり得る。
○サブコン、スロコンで異常値が検出されると診断機では何処を直して良いか検出出来ずリスクのある当てずっぽうの修理しか出来なくなる。(基本的に修理不能)
結論として…車の調子が悪くなったらこれらは外した方が良い。

現在の状態としては…修理もしてないのにリセットして極めて快調です。
もう基本、保証の効かない車なのでサブコンとスロコンはおさらばにしました。
妻からは「執着からの解放と言う意味での神様からのメッセージ」だそうです(爆)

今日は兄ちゃんの秋の公式試合の一戦目を観戦しに千葉まで来ています。
ガンバレラガーマン‼️
Posted at 2019/09/15 10:11:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation