• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真衣のブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

会!

あんまりにも会の格好だったので写真を撮りました(#^.^#)
着ている肌着も胴着っぽいです。



スマホでも写真を撮ったのですが、シャッター音にビクッ!として、小離れ&暴発(両手を開いた)
癒されますねえ(´∀`*)
Posted at 2013/08/11 19:00:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2011年09月13日 イイね!

これでは引けない。

これでは引けない。←生後2ヶ月の時の写真です。
顔が大きいのか?手が短いのか?
自分の頭のテッペンが触れません(笑)

今だ頭蓋骨がくっついていない息子。
自分の顔を力加減無く引っ掻きますが、
触ってはいけない頭頂部には手が届きません。

ホント、神様もよく考えたものだとつくづく思います。
・・・でも、目を引っ掻くので怖いのですけれど(汗)

この手の長さでは当然弓も引けませんねw
蛇足ですが、弓は「打つ(撃つ)」ではなく「引く」と言います。
初心者の時、「今から弓を打ってきます」とうっかり口にしたら、
「弓引き※1はそんなことは言わないよ」と先生に諭されました。
※1)弓引き=弓をやっている人。別名キューダーw

いい加減、さっぱり引いていないので、きちんとした張り顔※2になるのか・・・恐ろしいです。
※2)弓に弦を張った状態での姿のこと。
矢尻も錆び錆びかもしれない・・・・・
もしかしたらカケにカビでも生えていたら・・・・・
・・・・・・・

書いていて不安になったので今確認したら、
カビは生えていませんでした。きちんと保管できていました。ホッ。

社会人になってからでも、かなりの頻度で使っていた道具類。
もうしばらくは丁重に保管することになりそうです。
いつの日か復帰する時の為にも、それ以外でも、体力だけは付けておこうかなと思っています。
・・・・いや、思っているだけで実際は何もしてないのですけれどね(涙)・・・・・・がんばろうっと。
Posted at 2011/09/13 12:21:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2011年02月07日 イイね!

最近、飲んでないなあ。

最近、飲んでないなあ。最近、飲んでないです。

勝利の美酒も、敗北の苦汁も。

あ、苦汁は舐めるという表現ですね。

弓道の試合とかそういう勝負事だけではなく、
日常生活の達成感も含めての話です。
・・・・まあ、弓道ナドはしばらくの間は自制せざるを得ないので、仕方ないのですが(号泣)

良く言えば、苦労無し。悩み事無し。気苦労無しで、とても楽だし平和で幸せ。
逆に言えば、収穫無し。感激無し。だらけている事は否めません。
気質がドMな私には物足りないというか、なんというか・・・。

別に、平穏で何気ない日常が嫌いという意味ではないのです。いや、むしろ平和バンザイ。
でも、きっと向き不向きがあるのでしょうね。
根本がだらけているので、何か明確な、必要な目標がないと、どうにもグダグダです。
水が重力に従って流れ落ちるように、楽な方へ楽な方へ行っている気がしてなりませんw

自分の能力では極めて難しい難題を出されるとくじけるのに、相応以下の課題では物足りず(汗)
・・・・なんともわがままですね。
千葉で毎日激務をしていた時は「のんびりしたい!休みたい!」と思うことは常で、
もしも時間ができたら、いろいろやりたい事がある!と思っていても、
いざ時間が出来ると予想以上にあっという間に終ってしまい、暇を持て余す有様ですw
おまけに、現在は出来る事や出歩ける範囲は事実上規制されているようなものだし(汗)

浮き沈みの少ない、なるべく平坦な道を歩きたいと思いつつ
それだけでは飽きる性格なのかもしれません。(やっぱりドM)

あ、愚痴になってしまいましたね(汗)スミマセン。いや不満や問題がある訳ではないのですよ。ホント。
単純な暇人のこぼす愚痴です。ハイ。
まあ、そのうち忙しくなる予定なので、かなり一時的な平和な愚痴だと自分でも思っていますw


ところで話は変わりますが、本日の我が家の夕食は「鴨のすき焼き(カモ鍋?)」です。
・・・・実は私、結婚してから初めて自宅で鴨肉を調理しました(汗)
旦那さん曰く、「実家ではよく食べていたし、好物」なのだそうですが、
私は鴨肉を見かける事すらない生活環境だったのですけれど(汗)
というか、近所に売っているものなのですか?私は、日常的には見たこと無いのですが・・(汗)
まあ、とにかく旦那さんの好物の鴨を用意して、本日の夕食の準備は簡単に出来そうです。
ちなみに。鴨肉は旦那さんの実家から送って頂きました。ハイ。毎度の事ながら立派な鴨肉です。
鴨、美味しいですよね・・。いつも食べている鶏さんとは、一味違う味に感動です。

写真は今回の内容とは全く関係なく、先日銀座で見かけたリーフです。
あ、あとその日食べた銀座ディナーをフォトギャラにて。

銀座散策&ディナー

また美味しいご飯を食べられるように、日々丁寧に生活をしたいものです。(←願望ですw)
Posted at 2011/02/07 17:18:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2010年06月17日 イイね!

良事千里を走る

良事千里を走る「悪事千里を走る」という諺がありますが
どうしてどうして、良事も千里を走ります♪
先週末
私の携帯に弓道関連のメールが数件ありました。

ひとつは全国勤労者大会の結果。(私にとっては速報)
主将!ありがとうございます!

なんとなんと♪私の友人知人のチーム名があるじゃないですか~!
昨年の大会でお会いした、みんから友達のせなぱぱさん、入賞おめでとうございます!
もうひとりは、私が勝手に「っている」という意味の知人ですが、女性の方。
清々しい離れをする方で陰ながら応援させて頂いていました。うーん素晴らしい♪

昨年は自分自身も参加していたので応援(や情報)もたやすかったのですが、
今年は不参加&場所も遠く、情報を得るのは難しいと思っていたので感謝感激雨霰です!
嬉しい情報、ありがとうございました!

もうひとつのメールは大学時代の先輩から。
今年はどうされているのだろう?と思っていた矢先のメールでした。
どうやら、勤労者大会と同日に重要な大会(選考)があって、良い結果が出たとの事でした。
なんとも嬉しいメールです♪千葉国体でお会いする事を約束しました。

応援している友人知人の活躍する姿は、なんとも眩しいですね。
引いている人にとって、応援側の「感嘆の声」は嫌というほど良く聞こえるのは知っているのですが
その場で実際に応援すると、つい「よぉォッし!!」とか「あ゛あ゛ぁ゛~」とか言ってしまいます(汗)

現在、事実上弓道を休止している私ですが、よい刺激になります。
あ、ちなみに画像はウィキペディアよりお借りしましたどこだろう??どなたでしょう?

さて、この場を借りて以下、主将への個人的な伝言です。スミマセン。
以前にもお話しましたが、まだこちらは「完全アウェイ」な道場です。行動一つ、射一つが、良くも悪くも神経質になります。
安心して思い切り外すことも出来ないので、中りばかりを気にしてしまいます。
慣れない道場で時間を掛けて、ほんの数射する練習は、私には完全に不向きです。
単にまだ慣れていないだけなのですが・・・・。今までが自由奔放過ぎたのですけれど(汗)
千葉に弓道をしに戻る際には事前に連絡するので、何卒よろしくお願い致します。
今は、馬手と左肩の悪い癖が出ている気がします。
いつもの如く、自分の自覚と実際にズレがあるのだと思います。ザ・理想と現実です(汗)
そうそう来月頭のイベントのご都合大丈夫でしょうか?まだ不明かもしれませんが、参加可能でしたらその時話など聞いてください(笑)
Posted at 2010/06/17 20:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2010年06月08日 イイね!

嫌な痛さです・゜・(ノД`)・゜

嫌な痛さです・゜・(ノД`)・゜つい先程。
スーパーで買い物をしていた時の事です。

牛乳を買おうと手を伸ばし、持ち上げた瞬間。
一体何が起こったのか?どういうわけか
右手人差し指の爪の上1/4程がガッツリ割れて吹っ飛びました。
ちなみにネイルはしていないし、爪も伸びていません(汗)
むしろ切ったばかりだったのですが・・・
幸い吹っ飛んだ爪は薄皮一枚で繋がっていたので
周りに迷惑はかかりませんでした(良かった♪)

しかし、どれだけ弱いんだ?すぐに層状に割れてしまいます。何か栄養素が足りないの?(汗)
超深爪、痛いです 。・゜・(ノД`)・゜ 。・゜・(ノД`)・゜

ところで話が変わりますが、「骨盤と肩甲骨は繋がっている」らしいですよ!
コレ、私にとっては物凄い衝撃な話で、弓道をするときに肩甲骨を意識することはあっても
それが骨盤と繋がっているなんて考えた事も無かったです。
確かに考えてみれば、歩く時、右手と左手が出るように連動しているんですよね。
ん?という事は、左肩が抜けやすい私は右側の骨盤が上(前)になりやすい、という事??・・・・
なるほどそうかもしれません。丹田を意識する位、骨盤も意識してみようと思いました。

とりあえず、明日は弓ではないトレーニングに行ってきます(`・ω・´)汗かくぞ~♪
画像は、コストコで買った一品。安かったので思わず買ってしまいました(汗)
Posted at 2010/06/08 20:07:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記

プロフィール

「トヨタに引き続きオリエンタルランドも来た!
オマケ嬉しいー!!」
何シテル?   12/07 19:22
数年前からディズニーにハマっています(´∀`) ずっと地元でしたが、結婚式をして思い入れができました。 現在は横浜市民です。 以前は化粧品の研究開発を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車を買うつもりなど無かったのに その日のうちに購入したという、初体験の車です。 (↓詳し ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
結婚を機にアリストから買い換えた車。 旦那の車です。 (何台も乗ってきたそうですが、 人 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オパールピンクの色では、この型最後のヴィッツです。 就職して初めて購入した車です(通勤車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H19年式1.3のガンメタ君(2号) 毎日毎日頑張ってくれていた為、 2年7ヶ月で50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation