• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真衣のブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

矢。

矢。タイトルどおりです(汗

昨年に誂えたのに、アップするのを忘れていました。
刺繍の色が違うので、迷子にはなりにくいかも。

今まで、ジュラ矢だった私にとって、自分の竹矢はお初。
まあ、竹矢も竹弓も、4段合格した後、すぐに渡されていたのですが(汗)ずっと慣れた自分の弓矢を使っていたのです。←もう○年前の話です。

竹矢はジュラに比べて重いので、どうしても軽い矢を選んでしまいました。
きちんと引かないとすぐに曲がってしまいそうで怖いです。ちゃんと使いこなさないとなあ。

で。昨日、友人から「神奈川の今週末の5段、受けるよね?」と連絡がΣ (゜Д゜;)   
受けません!受けれません!!(;´Д`)

今のまま受けたら学科もダメなのでは?この練習量では射場に立った時点で見透かされそうです。
弓道に限らず、どうやら良くも悪くも顔に出てしまうらしい私(本人はよくわからず)
たまに、体調が悪のに機嫌が悪いと思われてしまうのが悲しいところですw
ともかく、今の時点ではメンタル(気合)含めてとてもとても審査なんて状態ではないです(涙

最近は地味な筋トレにはまっている状態です。腹筋背筋が大好きです。腕立て伏せが苦手。
せめて今日も筋トレだけはします(涙)
Posted at 2010/05/07 18:14:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2010年04月06日 イイね!

箱の中身は・・・

箱の中身は・・・←写真は先月初めに行われた
千葉県勤労者大会の準優勝の賞品です(´ー`)ノ
開会式の時から食品と聞いていたので
概ね予想通りで嬉しかったです。
チームメイトの主将と先生には本当に感謝です(´ー`)

何度か取り上げていますが
この勤労者大会は、代表2チームが全国大会へ行けます。
昨年は こんな 感じで 楽しかった 全国大会でした。

エントリーされ、見事代表に選ばれたチームのご健闘を心からお祈り申し上げます!
しかし・・・近年、私達の様なチームを含めて全国大会へエントリーしない(できない)企業が増えた気がします(涙)


さて、話は変わりますが今年は千葉国体です。
主将や先生は役員の為、既に素敵なブレザー&ネクタイが配給されたそうです。
私はもちろん応援側ですが、エースや先輩、友人を応援するべく、今からドキドキしています(早!)
勤労者大会への参加(現地応援)が無いとなると、私の次の応援イベントは国体になってしまうのです。
(・・・その前にまずは予選があるので念力を送って応援しないと!)
まあ応援するといっても、あの状況で試合前の選手に声を掛ける勇気は私には無いです。
いろいろ考えて声が掛けられない。選手でもないのに何故か緊張しまくりです。

私、試合によっては自分が引くより他の人を応援する方が何故か緊張してしまうのです(汗)
もしかしたら、自分が引くときはいっぱいいっぱいで緊張する余裕すらないのかもしれませんがorz


しかし。国体など大きな大会の、特に勝負時の、あの「独特の雰囲気」はハードな環境ではなくて、人間の気持ちによるものだなとつくづく思います。
だって、環境だけで言えば今度の国体会場は高校の弓道場ですし。(←もちろん、とても立派な道場ですよ!)
この前のオリンピックの解説では
オリンピック独特の(特殊な、異常な、異様な)雰囲気」という言葉を結構耳にしました。
それはきっと立派な施設のせいだけではなく、一流アスリートと応援する人間の
必死の気持ちが作っている人的環境が極めて稀で特殊だから。と思うのです。
つまりは、人間の感情や気合が作る環境ってやっぱり物凄いなあ。と思うワケです。
で。やっぱりそれは、その場に行かないと味わえないと思うのです。(特に選手は!)
と、いうことで。とりあえず匝瑳には今から行く予定でいます。
と、いうことで。主将、ヨロシクお願いします(謎)

ちなみに。学生の時、緊張の閾値を改善する為方法はただ一つ。「慣れること」以外に無い、と教わった記憶があります。
その時は「そんな滅多にない大試合を人生で何度も経験できる人なら、きっと支障が出る程は緊張しないよ~!」と思いましたorz


ともかく、まだ先ですが、そんなに先ではない千葉国体。
選手、監督、役員の方々に、超影ながらこっそりエールと念力を送ります。
まずは今日一日、いやあと半日、自分の仕事を頑張りますっ!(´ー`)ノ
Posted at 2010/04/06 12:39:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2010年03月09日 イイね!

準優勝時、その2

準優勝時、その2←先日7日に行われた、勤労者弓道大会での一枚です。
極寒の中、役員選手の皆様お疲れ様でした(´ー`)ノ
結果は昨年と同様、準優勝
天気は最悪でしたが、昨年よりはコンディションも良好♪

・・決勝戦前、監督が「矢渡しはツライ」とポツリ一言。
Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
(優勝チームは次大会で矢渡しをするのです)
もちろん全力で挑み負けたのですが、結果的に狙ったかのように一本差で準優勝でした(汗)

個人的な評価としては、
仕事と風邪で前日まで3週間全く引いてなかった私が・・試合では特にスタミナの無い私が・・
どうにか最後まで引けたのでヨシとしましたヽ(´ー`)ノ
・・・・レベル低っ!Σ (゜Д゜;)  
まあ、皆中も出ましたし、射詰めも中たりましたし。
何より、自分の体調を配慮して、欠点に気をつけて行射した結果が出たのでヨシとしました♪
現在、一日遅れで筋肉痛??になっております(汗)

ちなみに。私のチーム。
1立目は超ボロボロ。どうやったらそんなに崩壊するのか?という位、全員揃ってコケました。
この時点で予選通過は極めて困難(汗)多分、誰も入賞なんて考えてもいませんでした。
が。お昼休みでリフレッシュしたのか(←縁起の良い金柑を皆で食したからでしょう♪)
2立目で挽回!ギリギリの合計本数でトーナメント出場への射詰めに挑戦→あっさりと射詰めをイチ抜け。
その後、あれよあれよと決勝戦まで進んだという感じです。


しかし・・・どの試合でも、どこかで一回は番狂わせがあるような気がします。
ダントツの実力で、誰もが優勝確実だと思っていたチームが準決勝敗退でまさかの3位。
勝ち進めば決勝で間違いなく当たると思っていたチームです。
(あの超強豪チームと試合するなんて、一体どんな気分になるのだろうね・・とりあえず、一度は経験してみたいから、決勝まで進みたいね~なんて話していた位です(汗))
試合はというか人生はというか、何が起こるか本当にわからないものだなと痛感しました。

そうそう、今回の大会・・私の会社は全チーム全国大会へのエントリーをしませんでした。(´・ω・`)
不景気の波には勝てませんね。とりあえず、来年はエントリー予定です。
という事で。全国へ行くチームの方、ご健闘をお祈り申し上げます!
ウチの会社は来年目指して、現役チームファイトです♪(私はOGなのでw)

最後に。
今年もまた楽しく弓が引けて光栄でした。昨年とよく似た写真を撮れた事を本当に感謝します。
ありがとうございました!
Posted at 2010/03/09 23:59:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2009年12月22日 イイね!

そして羽田へ。

そして羽田へ。昨日は、日曜日の審査で見事、錬士になった友人が
鹿児島に帰るということで羽田にお見送りに行きました。
審査を受けるために土曜夜から都内に来ていたのです。

都合上30分程のお話でしたが、とても楽しく有意義な時間でした。
忙しい中で努力している人は、物凄く良い刺激になります。
直接お祝いを伝えられて良かったです。

そうそう、サブのお土産として
クリスピークリームドーナツを献上しました。
私も食べたくなったので、自分用にも買いました~!
そして・・・以前から一度やってみたかったミスドとクリスピークリームの味比べを今朝行いました~!
まあ、ミスドのハニーディップとクリスピーのオリジナルグレーズドの比較なので・・・
この2つにおいては、クリスピーに軍配が上がるのは解っていたのですけれどね(汗)
表側のデコレーションタイプ(クリームがオンしているタイプ)についてはミスドの方が好きかな。
内側クリームはモノによりけりです。なんとなくクリスピーの方が好みかなあ・・・・
まあ、あくまでも私の超個人的感想なので、さらっと流してください♪

・・・弓道の話なのに、最後には食べモノの話にシフトしましたΣ (゜Д゜;)   
さらに続けると、頂いたお土産の話になりそうなのでとりあえずこの辺で一旦終了。

何はともあれ・・・錬士合格、おめでとうございます~♪嬉しい知らせは良いですねえ♪

Posted at 2009/12/22 18:08:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記
2009年11月08日 イイね!

錬士合格~!!!!

錬士合格~!!!!あ、もちろん私の事じゃあないですよ?(´ー`)

先程、お友達からメールがっ!!!!

『800人中の28人に入れました』

うおおおお!!!(*´∇`*) おめでとうございます!!

メールを見て、速攻電話。

早速『先生!』とお呼びしましたよ(・∀・)

なんだか物凄い倍率なんですね。よく知らなかったのですけれど(汗)

今度飲む約束をしていたのですが、これは私がお祝いしなくてはなりませんね~♪

ちなみに。私のお友達、還暦や喜寿を迎えられた方も大勢いるので、年齢層は幅広ですヽ(´ー`)ノ
一応ですが私は今年でみそじーですw

その方は50代半ば。苦節10年の悲願達成。との事でした。なんともめでたいっ!!!

これまでの経緯等も知っているので、尚更感激もひとしお。おめでとうございます~!


今日は本来ならば試合の様子や結果等を記載する予定でしたが、

急遽内容を変更しました。・・・・・とまあ、それもなんなので一応書いておきますか・・・・・

本日の試合。

ウチの会社、絶不調! 私のチーム、超絶不調!!でございましたorz

以下、飛ばして下さい。
試合途中まで全く中らなかった私。
大して練習もできなかったのだし、今中ってないのだから、大会で中らなくても仕方ない。
悔しがる理由もない。というか悔しがる権利なんてない。大した努力してないのだから。
普段の実力が発揮できずに悔しがるのならわかるけど、今の私にはそんな事もできない。
もちろん、可能な限りでやれることは全てやって、なんとか最善を尽くすけれど。
なんて考え方でいたのですが、その試合真っ最中に、初めて自分自身にキレました
いやあ。脳内でですが半端なくキレました。「こんなの嫌!」なんてレベルではなく
「ざけんな!こんなの冗談じゃねー!」位自分にキレました。初体験。新しい自分発見です。
で。その後は良い意味で完全に吹っ切れて、ぽぽんと中りました(汗)
原因考察として。調整しようとして、置きに行っていて会、離れで全く伸びなかったのかなと。
知っていたけど出来ていなかった。はい。世の中によくある失敗です。後はやっぱり練習不足(汗)
まあ、成績は散々でしたが自分の本心が解った事を含めて、私的にはかなり有意義な大会でした。

・・・小文字ですいません(汗)ちなみに↑これは書きたいことの極々ほんの一部です。

ということで。手ぶらで帰った記憶が無い様な大会だったのですが、本日は手ぶら(汗)

会社としても、上位入賞はナシという結果になりました。

しかし!いろいろな方からちゃっかりお土産を頂きました(汗)なんだかんだで楽しい一日でした♪

あ、遅れましたが画像は全く関係ありません。すいません(´・ω・`)ちなみに昨日も今日もディズニーランドホテルでの画像です~。
Posted at 2009/11/08 23:20:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弓関連 | 日記

プロフィール

「トヨタに引き続きオリエンタルランドも来た!
オマケ嬉しいー!!」
何シテル?   12/07 19:22
数年前からディズニーにハマっています(´∀`) ずっと地元でしたが、結婚式をして思い入れができました。 現在は横浜市民です。 以前は化粧品の研究開発を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車を買うつもりなど無かったのに その日のうちに購入したという、初体験の車です。 (↓詳し ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
結婚を機にアリストから買い換えた車。 旦那の車です。 (何台も乗ってきたそうですが、 人 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オパールピンクの色では、この型最後のヴィッツです。 就職して初めて購入した車です(通勤車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H19年式1.3のガンメタ君(2号) 毎日毎日頑張ってくれていた為、 2年7ヶ月で50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation