• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真衣のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

ご無沙汰しております。

大変ご無沙汰しております。

ちょっといろいろと重なって、更新できずにいました。
割合的には9割以上が楽しい出来事だったのですが、
残り1割・・というか、1つとてもショックな事がありまして。。
これからはまた少しずつアップ出来ると思います。よろしくお願い致します。



以下は少し前に書いたひとりごとです。すみません。

先日、高校大学と同じ弓道部だった後輩が亡くなりました。
まだ28歳でした。
同じく大学弓道部の後輩だった奥さんと、2人の子供がいるのに、
倒れる前日まではとても元気だったのに、
家に巻き藁を置きたいから、マンションではなく戸建が欲しいと言っていたのに、
昔から老け顔だったから、学生の時と何も変わっていないのに。

私は、同期弓道部友人の結婚式の翌日に受けた連絡でした。
数日前に会ったばかりの友人達と、全く違う状況で再会。
どこかで見たことのある顔、知っている顔ばかり。
高校の顧問の先生とも再会。
違う場で会っていたのならば、きっと話が弾んでいた事でしょう。

その後輩は、高校の時からいつも大前で、ムードメーカーだった。
気さくで明るくて、統率力もある主将だった。
弓が大好きで、戒名には弓道の文字がありました。

お通夜の後、会場の外にいたら、気付いた奥さんが子供を抱いて挨拶に来てくれたのですが、
文字通り何の言葉も見つからず、気丈に振る舞う奥さんに涙を見せないのが精一杯。
いい年をして情けない。

人生、何が起こるかわからないとは言うけれど、
何もこんな事が起こらなくてもいいじゃないかと思う。
世の中の大きな流れで見れば珍しいことでは無いだろうし、話として聞く事は稀にあるけれど
そんな一般論なんて聞きたくもない。
頭では理解していても、感情が付いていかないこの感覚。
ただただ、とにかく残念です。


・・・・・・以上、下書きに保存していた文章です。
乱文につきコメントは不要です。すみません。

順番が前後しますが、又いろいろとアップしたいと思います。
Posted at 2011/10/21 11:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年09月22日 イイね!

カメラを買おう。

カメラを買おう。思いつくままに書いている為、
話題飛びまくり&文章適当で長いのですが、
何卒ご了承下さい。



☆今朝起きたら・・・・
玄関先にバラバラになったビニール傘が3本もありました。
どこから飛んできたのか?ビックリ。台風の威力強すぎです。

☆今日はハーゲンダッツのパンプキンプティングを食しました。
かぼちゃならば、もう少し味が濃くてこってりしていてもいいかも・・・・・
でも、やっぱり美味しい!満足!!
ついでにミスドがセールだったのでドーナツも食しました。
・・・・・ちょっと間食し過ぎですw


さて。タイトルですが、現在カメラを買おうかと前向きに検討中、選び中です。
経緯ですが、出産前にソニーのハンディカムをゲット。とても良い買い物だったと大満足しています。
まだ動きが少ない息子ですが、事ある毎にめちゃくちゃ活用しています。
ただ、静止画が撮れるとはいえ、やっぱりカメラは必需品。

今使っているFINEPIXは、それ以前に使っていたLUMIXを妹にあげた為、買ったものです。
(個人的にはこの2つだとLUMIXの方が好きです。何となく使いやすかった気がします。)
ただ、息子が笑っている間に2、3枚撮りたいとなると、今のコンデジはちょっと不便。
一枚撮る度に「顔検出中・・・」なんてチンタラされると、イライラします。

で。家では主に以前頂いたデジイチを使用しています。
コレは上記の様なストレスはなく、サクサク撮れます。腕が無いので良い写真かどうかは別問題ですが(涙)
しかし、息子を連れた上にコレを持って外出するのは、もはや何かのバツゲーム。
神経を使う7キロ超えの生物+嵩張る重たい精密機器なんて、事実上不可能。

と、いうことで。
とにかく小さくて軽い、デジイチ風のカメラを買おうか?と前向きに検討中です。
ジャンル的にはコンパクトデジイチとやらになるのでしょうか?(謎

どうせ買うのならばこの際、ちゃんとしたデジイチを買おうか?とも考えたのであすが、←目的ズレますがw
何せデジイチを頂いた義父は、カメラを保管する専用ケース?(棚?)を所持し、
最新機種?を含め、いくつものデジイチを所持しています。
(貰った理由が、カメラや機材を買いすぎて義母に怒られた&棚に入らなくなったかららしい。)
なので旦那曰く、「身内で同じような物を複数個持つのは、こだわりが無いなら反対」との事でした。
・・・・まあ、それがなくとも今回は、大きいモノはパスしたと思います(汗)

今のままだと、個人的に印象の良い?LUMIXかソニーのカメラにしようかな?とも思っていますが、
理由が「それしか知らないし、他のモノが良く解らない」というふざけた内容ww
いつもの様に、お店に行って店員さんの勧めるがままに購入という流れ(ハンディカムはその流れで購入)になるのか?とも思っていますが、折角なので、どんなものがあるのか調べようと思います。
・・・・って、果たしてそれが私の望んでいるような、小さくて軽くて初心者向けで、
サクサク撮れるものなのかどうかすら解らないのですけれど(汗)

キムタクがCMするNikonのも興味ありますし、Canonからも当然出ているでしょうし・・・
と、いう事で。
購入する前、見に行く前に、カメラにお詳しい方がたくさんいらっしゃるみんカラで、ひとりごとをつぶやいてみた次第です。
・・・・って、皆様本格的なカメラなので、私の買おうとしているもののご意見が頂けるか、非常に疑問なのですが(汗)

こだわりが無い分、似たような物から一つを選ぶのは毎度大変難しいのですが(汗
個人的ご意見で結構ですので、何か選び方の方法?や
お勧め等ありましたら(抽象的でホントすみません)何卒よろしくお願い致します。
・・・多分、放っておいたら又見かけで選んでしまいそうです。・・・いや、本当にw
Posted at 2011/09/22 18:07:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年05月26日 イイね!

しまった。

しまった。鼻風邪を引いたみたいです(汗)

涙と鼻水が止まりません・・・・息苦しい。

熱はないけれどボーっとしてしまいます。

とりあえず明日が検診なので、今日は暖かくして寝るとします。

先日行ったバラ園、綺麗だったな~。
Posted at 2011/05/26 17:30:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年04月08日 イイね!

先月のひとりごと。

先月のひとりごと。(画像は全く関係無いミニカーの写真です。)

↓以下のブログは先月に書いたものなのですが、
折角なので??・・今更ながらアップします。

最近、ずっとニュースを見ると凹んでしまうので
必要以上にはニュースを見ないようにしています。
現実を直視していないと怒られそうですが
エンドレスで延々と見ていると、精神衛生上、あまり良くない気がして(汗)
もちろん、情報は必要なのでなんだかんだで見てはいますが。

昔話ですが、高校の時にガイガーカウンター(放射能測定器)で、遊んでいた事があります。
(その結果、我が家のベットは壁にぴったりとはつけないように配置してあります(汗))
どういう訳か、昔から化学系の科目だけは得意分野だったので、先生方からも随分可愛がられていた記憶があります。
弓道部なのに、化学同好会のお手伝いをしていたり(笑)
文化祭のキャンプファイヤーの点火に、弓道部で遠的火矢をやることになり、
「もしも失敗したらシャレにならないから!」という理由で、物理の先生と一緒に「遠隔自動発火装置」(←矢を放したと同時にスイッチを押して、到着するまでの短時間で発火温度まで達するように抵抗値を設定した使い捨て装置)を作ったり(笑)
・・・高校生の時、遊びながら随分貴重な経験をさせてもらったな~、と思います。

話が脱線しましたが、ド素人ながらも、なまじ中途半端な知識があるのだろうと思います。
レベルはまるで違うのですが、製造工場でのトラブルの大変さも察するに余りあります。
放射線に関しては、自分の地域の値を調べてその値を評価するべくいろいろな文献を調べまくりました。 ・・・まあ、笑い話で聞き流してくださいね。暇人なだけです(笑)
残念ながら数値を発表されても、その評価が難しい(出来ない)事が多い昨今。
大丈夫と言われても何をもって大丈夫なのかが解りづらいなと、ニュースを見るたび思います。
安全基準のそれを決定するに至った理由でも、曖昧なものが多いなと感じた次第です。
まあ、それは無理も無い事なのですが。。
ウチの旦那さんがそうなのですが、政府やマスコミの「大丈夫です」的な言葉は
基本的にあまり信用していません(汗)・・・・まあ、気持ちは解りますけれどね(汗)
私の方がはるかに冷静(というか図太い)なあ、とつくづく思いましたw


↑この内容を書いたのはもう先月の事なのですが、アップする気になれずに保存していました。
今、改めて見直してみると、やっぱり直後はかなり不安になっていたなあと思います。
自分の使用している水道水から、微量ながらも検出された時が不安のピークだったかな??
元々、水道水は飲んでいなかった&その為、家に大量のミネラルウォーターがあったのですが
それでも不安になってしまいました(汗)もちろん、今では落ち着いていますよ~。
実際問題は別として、精神衛生上良くないですよね(汗)被災地の方々を思うと情けない限りです。


さて。話はぐるっと変わりますが、
最近ちょっとのっぴきならない理由があって、なかなかブログを更新できません。
リアルでお会いしている方々には、思い当たる節があるとかと思いますw
単にPCに向かう事が不定期で難しいだけなので、ご心配頂くことではないのですが
折角コメント頂戴しても、お返事に時間が掛かる可能性がある為、
誠に勝手ながら、しばらくの間コメント欄を閉じさせて頂きます。
又、メッセージを頂いてもお返事出来ない可能性があります。何卒ご了承下さい。

理由は近々ブログで詳しく書く予定なのでお待ちくださいませ。
・・・・もったいぶってる割には、全く大した事ではないのですけれど(汗)スミマセン。

年度も変わり気温も上がり桜も咲いたし、気分も明るく前向きに過ごしたいと思います。
まあ、いつも楽観的なのですがww
不謹慎とは慎みがないという事。慎みとは控え目に振る舞うこと。
必要以上に派手な事をするつもりはありませんが、自粛しすぎるのもこれまた問題。
・・・・まあ、我が家はなんだかんだ全く普通に生活しているので、自粛も何も無いのですがw
週末は旦那さんと少しだけ出かけて、外食をして買い物をしようと思います(笑)
Posted at 2011/04/08 13:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年03月12日 イイね!

チェーンメールにご注意下さい!

東日本大震災で起こった、千葉のコスモ石油のタンク火災。
今でも炎上が続いていて、収束の目処は立っていないそうです。

そんな中、悪質なチェーンメールが出回っています。
私のところにも何通か送られてきました。
内容としては
「コスモ石油の勤務の方からです。できるだけ多くの方々に伝えてください。
工場勤務の方から情報。外出に注意して、肌を露出しないようにしてください!
コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので
外出の際は『傘』か『カッパ』などを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい!!
コピペなどして皆さんに知らせてください!! 多くの人に回してください!! ご協力宜しくお願い致します。」
↑のようなもの。私に届いた数通もほぼ同じ内容でした。

別にコスモの肩を持つわけではありませんが、この件に関しては全くの事実無根です。
少し化学の知識がある人であれば、信用など絶対しないはずです ちなみに私は、酸性雨の話?と思いましたw
(今後、火災の被害が拡大して別のモノが燃えたり・・・と状況が悪化しない事を願います。)

とはいえ現在、他の状況を見ると
「安全です」と言いつつも放射能は漏れている。←二転三転する情報、何とかならないものですかね・・
情報開示も遅く、不安は募るばかり。基本的に問題ない、と言うのは常套手段。
得体の知れない化学工場がずっと火災になっている。
企業が責任負いたくないから「問題ない」と言っているのでは?と疑う気持ちも理解できます。
私も、もしも化学や危険物の知識が全く無く、正確の情報が得られなかったら「心配ありません」という言葉は、簡単に信用出来ないのかな・・・と思います。特に不安な状況では尚更です。

私が悪質だなと思ったのは「自己防衛出来る程度のデマ」だという事。
「一刻も早く避難するべきだ」などの大げさなものであれば、皆信用しないかもしれない。
いかにも本当にありそうな信憑性のある内容で、しかも簡単に実践できる事なので
不安になっている人にとっては、気をつけようとすんなり信用してしまうのだろうなと思いました。
特に、火災の付近で爆風を受け、炎上する激しい炎を目の当たりにしている人にとっては
とても説得力のある話で、信用してしまうのだろうと思います。本当に悪質で腹立たしいです。

実際、私にメールを送ってきたのは幼い従姉妹や若い学生さん。
彼女達は純粋な親切心から、心配をしてこのメールを送ってくれたのです。
メールを見て、陳腐な内容にデタラメだろうとすぐに察せましたが
彼女達にその旨はとても返信できませんでした。
実際、雨を避けるのは常識で考えて普通です。・・・雨が降ってわざわざ濡れる人はいないし(汗)
「安心の為」という気持ちがあるのであれば、わざわざデタラメだと伝える必要性も無いでしょう。
又、本当か嘘かは別として、情報が流れている以上、気になって不安になる事は必至です。
彼女達の純粋な気持ちを考えると、本当に悪質なチェーンメールに腹が立ちました!!マジで!

被災地から離れたこんな場所でも些細な混乱?が起こっているのですから、
現地では通常では考えられないほどの混乱が起きているのでは?と思います。
今はただただ、被災者の方のご無事を祈るばかりです。心を強く持ちたいものです。

長くなりましたが、有益な情報に紛れて根拠のない悪質なメールも出回っているようです。
正しい情報を得て冷静に行動しようと、自分自身にも言い聞かせました。
まだ余震は続いていますので、くれぐれもお気をつけ下さい。
Posted at 2011/03/12 23:34:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「トヨタに引き続きオリエンタルランドも来た!
オマケ嬉しいー!!」
何シテル?   12/07 19:22
数年前からディズニーにハマっています(´∀`) ずっと地元でしたが、結婚式をして思い入れができました。 現在は横浜市民です。 以前は化粧品の研究開発を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車を買うつもりなど無かったのに その日のうちに購入したという、初体験の車です。 (↓詳し ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
結婚を機にアリストから買い換えた車。 旦那の車です。 (何台も乗ってきたそうですが、 人 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オパールピンクの色では、この型最後のヴィッツです。 就職して初めて購入した車です(通勤車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H19年式1.3のガンメタ君(2号) 毎日毎日頑張ってくれていた為、 2年7ヶ月で50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation