• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真衣のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

劇的ビフォーアフター

ビフォー
(生後1日目)


アフター
(生後2カ月)



で。現在1歳3カ月ですが、いまだに足首のくびれがくっきり♪
ダルマ落としかと思う位、段々になってます(笑)

今日はちょっと時間が出来たので、
産まれてから撮っていた、溜まりに溜まった数千枚以上の写真を眺めていました。
うっかり見ているだけで、あっという間に小一時間経ってしまいました(汗)
画像で割愛ブログを書こうにも、その画像の選別でさえ時間がかかりそうです(汗)
Posted at 2012/09/25 22:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | mama | 日記
2012年05月15日 イイね!

今更ながら出産レポ。

どうも。またもや大変ご無沙汰しております。
皆様お元気でしょうか?
伺う事が出来ずに大変失礼しております。スミマセン。・・・・本当にPC触るの久しぶりです。

本来ならば、予想以上に盛大だった息子の初節句(5/5)を書きたいところなのですが
日数が経ち、あまりフレッシュな話題では無くなってしまったので・・・(汗)
(もうどれだけネタが溜まっているんだという感じですがww)

(↑スマホで撮った逆光な上に微妙な一枚ですがこんな感じ+αでした。)

なので今回は、下書きしていたブログをようやくひとつアップします。
長文&記録用ブログです。ご了承ください。



タイトルどおり、超今更ながら出産レポです。
もうすぐ一年経とうというのに、色あせる事がない、私にとっては強烈な記憶です。

出産以前、誰からとなく聞いた話で、
「まるで鼻の穴からスイカを出すようだ」
と、聞いていて(汗)分娩時は相当痛いものだと恐怖でした。。((;゜Д゜)

だから、「産まれるその瞬間」がどんなに辛くて痛いのもかとびくびくしていたのですよ。
後、麻酔無しで切られたり縫われたりというのも、さぞかし痛いのだろうと覚悟していたのです。

ところが。
「産まれるその瞬間」も「麻酔無しで切られたり縫われたり」も
一切、何の痛みも感じませんでした。
凄くないですか??
本当に「え?いま切られたの??」(←音で分かった)
「え?今産まれてるの?頭見えてるの??」状態。

決して麻酔をしていたわけではありません。(無痛分娩ではありません。)

それは・・・・
分娩時の痛みなど全く感じさせない程の、
壮 絶 な 痛 さ の 陣 痛

によって、その他全ての痛みが感じられなくなっていました
いや~~~~、びっくり衝撃でしたよ。陣痛のあの痛さは。(´д`;)  
もちろん、それなりに覚悟はしていましたよ。
それでも、何かの間違いじゃないかと思った程痛かったです。

だって、どう考えても物理的に無理がある分娩の痛みを、はるかに凌駕した痛さの陣痛ですよ?
信じられないくらい痛かったです。いや、マジで・・・・。
人間って、こんなに痛いという感覚を感じられるんだ・・・・という位でした。
出産でなければ、意識を失っている(というより失っていて欲しい)痛さです。

ちなみに。我が家は里帰り出産だったので、旦那の立会は無かったのですが、
私の場合は立会ってもらわなくて本当に良かった・・・・・
のたうちまわって苦しがっている姿を見られなくて良かったですw

かくして、「分娩ではなく、陣痛が壮絶に痛い」という事を痛感した出産でした。
・・・いや、もうですね。出産時については陣痛の痛さしか記憶に無いですよ。
(もちろん、産まれた赤子は筆舌に尽くしがたい程可愛いのですけれど、
ここではあくまで産まれるまでの出産話ということで・・・・。)

よく「産みの痛みは忘れる」と言いますけれど、
あれは単に脳が「あまりに辛く壮絶な記憶は削除する」防衛本能が働いているだけだと思います。
ショックが大きすぎると、逆に記憶が無くなるのと似たようなものだと思います。はい。

出産は生と死をまざまざと実感する数少ない機会の1つだと思いますが、
私の場合「人間、そう簡単には死ねないんだな」と感じた出来事でした。


ただ。ここで一つだけ安心材料の追加事項を。

私の場合、若干のトラブルがあって、
超絶に痛いMAX状態(既に産まれてOKのテンパリ状態)を、かな~~り!長く味わいました(涙)
あと20分・・・いや、10分でも早かったら、相当楽だったと思います。
こんなに苦しい記憶ではなかっただろうと思います。

その、ちょっとしたトラブルとは・・・・

1つ目は、予定外に帝王切開の方とバッチリ重なってしまった事。
息子が産まれた5分後に、帝王切開の方が産まれたのです。
出産前、「今日は頑張りましょうね!」と声を掛けてくれた医師は、
他の医師と「(私の出産は)帝王切開の後だね」と、話をしていたのですが・・・・・
私のお産の進みが予想以上に物凄く早く、バッチリ重なってしまい(汗)
痛みMAX、産んでOKの状態なのに、
お産の準備が全く出来ていない!

というか、帝王切開で人が出払ってる!
担当医師もいない→急遽外来から他の医師が駆けつける。
というバタバタのお産でした・・・・・

2つ目は、私が産まれる感覚が解らなかったこと。
助産師さんが「いきみたいですか??」と何度も聞いてくれたのですが、
そのいきみたい?という感覚がわからずに、出産直前まで「いいえ」と答え続けてしまったのです(涙)
ただただ、とにかく陣痛が痛くて、「これはいきみでは無いんだ・・・まだ我慢しなくちゃ・・・・」
と、もう産まれて(いきんで)OKなのに、無駄に痛みに耐えてしまった。というなんとマヌケ(涙)


以上、無事産まれてしまえば笑い話ですが、本人にとっては痛い記憶しかないお産のお話でしたw

男性の皆様、もしも奥様の出産に立ち会う機会があったら、何卒全力で労わってあげてください。
多分、そこにはいつもの奥様はいないはずですから。覚悟してください。・・・・多分ですけれどw


------次回レポは息子の成長記録の予定です--------
Posted at 2012/05/15 23:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | mama | 日記
2011年11月14日 イイね!

なかなか難しい。

昨日は以前勤めていた会社の友人と横浜で会ってきました。

怪獣(息子)の事を考慮し、半個室のような広いソファ席を予約しました。
とても良い環境のお店で、食事をしながら久々にのんびりお話が出来ました。
ママ友とでは話題にならない、化粧品の処方組の話題も出て、心ときめきましたw
仕事をしている最中は、考えたくない時でも無理矢理考えていたのに
遠ざかるととても懐かしく、眩しく感じます。


で。最近はようやく私1人で息子を連れて遠出が出来るようになってきました。
息子も5ヵ月を過ぎ、体重も8キロを超えました。
既につかまり立ちをする勢いで、身体もしっかりとしてきたので連れ出しやすいです。

ただ、そうは言っても、まだ0歳児。連れまわせるのは概ね半日程度。
通常、日が暮れる頃にはお風呂に入る時間です。
帰宅ラッシュも避けたいので、平日ならば5時過ぎには家に着いている状態です。
ミルクは不必要ですが、大量の装備品類を必要として、機嫌次第で予定変更は当然の状態。
昨日も、いざ!出かけよう!と抱き上げた瞬間、派手にリバース。
息子も私もお色直しでバタバタしました。
1時間前に現地に着く予定で、ほぼ予定時刻ピッタリの到着でした。

全く不満は無いのですが、息子を連れての外出、特に遠出はなかなか難しいです。

そんな状態なので、お友達をお誘い申し上げる事がめっきり少なくなりました(汗)
こんな限られた条件の中でも会ってくださった友人やティンクさんに感謝です。

なので、最近の平日は息子と2人で出かけるか、ママ友さんとお会いする事が多くなりました。
ああああああああディズニーデビューさせたい~!!!(←息子にとってはいい迷惑w)
・・・・完全にひとりごとですね(汗)お許しください。

でも、週末は気兼ね無いお守の人手(オット)が増えるのでw
そこそこ近場に出かけています。

菊を見に行ったり。(オットはまるで興味無しでした・・・)


水族館に行ったり。


・・・・割愛しすぎですが、息抜きしつつ、育児に励んでいるという事でw
また気が向いたらコツコツアップしたいと思います!
Posted at 2011/11/14 15:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | mama | 日記
2011年09月28日 イイね!

百日祝い

いえ、決して不満はないのですけれどね。

息子が寝ている間に家事やらをして、起きている時は相手をしていると・・・・
ゆっくりブログを書く時間がナカナカありません。

まあ、要は気合が無いだけなのですが(汗)

で。ネタが溜まりに溜まっていますが、少しずつアップしようと思います。

まずは息子の百日祝い(お食い初め)
息子が産まれた時の身長と同じ50㎝の鯛や、



弟とその婚約者さんが買ってきてくれた、ル・パティシエヨコヤマのケーキ♪♪

お寿司やお肉、その他たくさんの食事を用意しました。
お食い初めですからね、食べ物はたくさん用意しないと、との事でした。
息子のお陰でご馳走を食べる事が出来ました。

あっという間に100日を過ぎ、もうすぐ4ヶ月になります。本当に早いものです。
・・・・あ、そろそろ夕暮れ時でぐずる時間なので切り上げますw
Posted at 2011/09/28 17:11:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | mama | 日記
2011年09月02日 イイね!

びっくりされた。

びっくりされた。本日は地域の親子教室に初めて参加してきました。

雨が降っていたら行くのを止めようと思っていたのですが、

台風の速度が遅いらしく?暑い位の晴天でした(汗)

まだ雨は降っていないのですが、もうすぐ降るのかなあ?

参加条件は第1子で1才までの赤ちゃん&お母さんで、私以外には10組ほど参加していました。
初めて参加したのは、私を含めて2組だけだったのですが、
とてもアットホームな感じで過ごしやすかったです。
目的だった、近所の予防接種を受けられる病院や小児科の情報や評判も聞くことが出来て
なかなか有意義な時間でした。

先日は助産師さんの家庭訪問も受けていたのですが、
自分が外出して初対面の複数の方と話すのは、私にとっても良い刺激になりました。

で。何をビックリされたかというと、息子の自己紹介の時。
「今2ヶ月で、もうすぐ3ヶ月になります」
というと、皆にびっくりされ、保育士さんにまでビビられました。
↑後でわざわざ、月齢を聞いてビックリしたと言いに来てくれました・・・・
息子、やっぱりデカイです。
きちんとした体重は量っていませんが、現在ざっくり6.5キロ位あります。デカいらしいです。
同じ位の体格の子が、お座りしたりしているのを見て「ウチはまだ首すらすわっていない(汗)」
と、思いましたが、蓋を開けてみれば6ヶ月の赤ちゃんでした。
まあ、今の時点の大きさなんて、大した差ではないのですけれどねw

気温も落ち着いて、これから少しずつ外出できるようになるのかな?と思います。
でも、一日中の外出はまだまだ厳しいかな・・・・

写真は旧職場から頂いた出産祝いの一部です。
これ以外にもミキハウスのバスタオルや、簡易抱っこ紐などを頂きました。
バスタオルは現在へビロテ中です。お気遣い頂いてホントに有り難いです。
写真のお食事セットを使う時期が来るのが今から楽しみです。
Posted at 2011/09/02 15:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | mama | 日記

プロフィール

「トヨタに引き続きオリエンタルランドも来た!
オマケ嬉しいー!!」
何シテル?   12/07 19:22
数年前からディズニーにハマっています(´∀`) ずっと地元でしたが、結婚式をして思い入れができました。 現在は横浜市民です。 以前は化粧品の研究開発を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車を買うつもりなど無かったのに その日のうちに購入したという、初体験の車です。 (↓詳し ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
結婚を機にアリストから買い換えた車。 旦那の車です。 (何台も乗ってきたそうですが、 人 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オパールピンクの色では、この型最後のヴィッツです。 就職して初めて購入した車です(通勤車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H19年式1.3のガンメタ君(2号) 毎日毎日頑張ってくれていた為、 2年7ヶ月で50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation