• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真衣のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

怒涛の4連続・・・・

怒涛の4連続・・・・←出窓の部分で大人しくしてくれている息子。
お陰で先日は美味しい食事が食べられました。
子供ウエルカムなレストラン、最高です。
椅子を並べてベットスペースを作ってくれたのですが、
目線の高さで常に視界に入るこの出窓のスペースの方が
落ちる心配もなく安心して食事が出来ました。
・・まあ料理の写真(神戸牛のハンバーグやカツレツ)を撮るのを忘れてしまいましたが(涙)

さて、8.9.10.11月と、4ヶ月連続で披露宴に呼ばれている私。
11月は弟の結婚式なので仕方ないとして、
8.9.10月は友人の結婚式なので「乳飲み子を置いて遊びにいくなんて。。」と苦言を呈されました(汗)
ホントに申し訳ないのですが、大事な大事な友人の挙式がたまたま重なってしまったので・・・・
協力を頂き、全ての披露宴に参加します♪(というか、欠席するつもりなど毛頭無かったのですが)
まあ、流石に二次会は遠慮しましたけれど(汗)

問題は息子の授乳。
来週の8月の披露宴だけはホテルではないので、外で待機してもらうにも無理がありそうです。
暑い季節ですし、あまり長時間外出させるのも気が引けますし・・・。
おまけに来週は旦那が居ないため、実家の両親にお願いする予定です。
ここはひとつ、自宅待機で哺乳瓶(ミルク)で耐えてもらうのが最善の策かな?考えています。
ただ、哺乳瓶に全く慣れてない息子が、飲むかどうかの大問題があるのですがww

ちなみに、8.9.10月は、全て弓道の友人の結婚式の為、出席メンバーが丸カブリです。
どの洋服をいつ着ていくか、今週中には決めようと思っています。
・・・・・というか、そもそも洋服、きちんと着れるのかな(汗)早めに確認しないとですね・・・・・
体重はほぼ戻ってきたのですが、まだ体形が戻りません(号泣)
出産後、半年が勝負との事なので、あと数ヶ月は諦めずに頑張りたいと思いますww
Posted at 2011/08/21 12:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | mama | 日記
2011年07月19日 イイね!

ささやかな類似点

ささやかな類似点現時点で、両親とは似てない息子ですが
指や手だけは私にそっくりだと言われました。

手の親指の関節が思いっきり反り返るところや、
足の人差し指が、親指よりもはるかに長いところとか・・・。
ささやかすぎる類似点ですが、似ている部分があって嬉しいです。

あ、そろそろ起きそうですね・・・寝相が悪くて、起きているのか寝ているのか解りづらいですw
Posted at 2011/07/19 17:25:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | mama | 日記
2011年07月17日 イイね!

3クマ

3クマ←真ん中だけズッシリと重いです。

でも、まだまだ超小さいですね。

少し前から横浜に帰ってきていたのですが
私のPCだけネットが繋がらずに放置していました(汗)
先程旦那サンに治してもらい、ようやく復活です。

息子が着ているクマの洋服はコンビミニのラップドレスです。
家で過ごす時間が多いこの時期には本当にお勧めの洋服です!かなりへビロテしています。

ゆったりした時間のような、しかし実際はとんでもなく忙しく、あっという間に一日が過ぎる
不思議な時間の流れです。
息子は日々成長して、一日毎に、数時間毎に顔つきが変わっているような気がします。
本当、このペースだと大きくなるのなんてあっという間なんだろうなあ・・・・・
Posted at 2011/07/17 19:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | mama | 日記
2011年07月05日 イイね!

1ヶ月検診とお宮参り。

1ヶ月検診とお宮参り。先日1ヶ月検診に行って参りました!

かなり前倒しで、どちらかというと3週間検診でした(汗)

3320gだった体重が、4500gに増えていました。
正確な1ヶ月だともっと増えているはずなので、
相当デカイ方だと思います。
私の血肉と引き換えに(母乳は血液から出来ているらしい)
すくすく育ってくれています(笑)有り難い事です。
診察は母子共に異常なし。これで産院通いから卒業です。

そして、こちらもフライングなのですが、お宮参りに行きました。
本来ならば、産まれてから31,32日目が良かったのですが
先延ばしにすると暑くなって大変そうだった&天気も心配だった&大人たちの都合により、
検診で無事が確認され、天気も良かったので行ってきました。

着物は、私のいとこが30年前に使ったものを借りました!
私は着物をまるで知らないので(弓道で使う無地のヤツ位しか知らない(汗))
着物の解るお友達に褒められても、全く解らなかったのですが、
写真屋さんで撮影用の着物を選ぶ際、その良さをようやく理解しました。
鷹の顔の部分は金刺繍になっています。柄も男の子らしくて大変宜しい♪
とても立派なお着物で(←他と比べてようやく理解)
結局、写真屋さんの衣装は借りずに、持ち込んだ着物で写真を撮りました。

画像は母に抱かれている息子です。
中身はめちゃめちゃ暑いのだと思います(汗)私はスーツを着ているだけでも暑かったですよw
大人しく、太鼓が鳴っても泣かずに御祓いを受けた息子に感謝です。ギャン泣きされると大変だったと思います

ちなみに、暑さと疲労でボロボロの状態+息子の機嫌良く保つ為に直前のメイク直しも出来ずに
家族写真を撮った事を若干後悔していますw
・・・ま、主役は息子だし、化粧で塗ったくってもたかが知れているので今回はヨシとしました、(笑)
でも、育児や人と会わない事を言い訳にせず、せめて外に出るときは身なりをシャキっとキチンとしようと心に決めました。私は根がいい加減なので、一度手を抜くとおばさんまっしぐらになりそうで我ながら恐ろしいです・・・。悪あがきですが、時間と重力には逆らって生きたいと思いますw
Posted at 2011/07/05 17:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | mama | 日記
2011年06月28日 イイね!

一度見た技を・・・

一度見た技を・・・一度見た技を

二度喰らうのは

三流のやる事だろ??


はい。私、ド三流ですね(涙)
オムツ替えの時に、おしっこ攻撃を既に数回受けました。
現在、絶賛昼夜逆転中の息子。
まだまだ不慣れな事ばかりですが、
とりあえず、相手のペースに合わせる事にはなんとか慣れてきました。

さて。先週頃まで、母から
『普通、日に日に回復していくのに、あなたの場合は日増しに悪化していく』
と言われ、最悪だった産後の肥立ちも数日前から劇的に好転しました。
ようやく空腹感も感じるようになったし、食べても吐かなくなりましたww

実は、妊娠中にガッツリ肥えた私。
妊娠前のBMI値は17未満ですが、
最終的には+12㎏の体重増加でした(←推奨体重増加量の上限)
出産翌日はマイナス3㎏だったのですが、
(↑3300gの子供、胎盤血液+αを生んだのに何故か減ってなかった(涙))
出産3週間で、ほぼ出産前の体重に戻りました(汗)
・・・・・一体どうなっているのでしょうか?????

3週間でマイナス11㎏減ですよ(゜Д゜;)ww

馬並みの体重変化です。
出産のそれを差し引いて、普通に考えても、3週間でマイナス8㎏減です。
妊娠中に皮下脂肪つけておいて良かった・・・・
蓄えておかなかったら、危うく倒れていたかもですね(汗)

現在は食欲もガッツリ出ているので、全く心配ありません。むしろ増加しそうな位です(笑)
入院中は食欲も無い上に、味もよく解りませんでした・・・
出されたものを食べるのに必死で、味気を感じなかったくらいです。
そんな状態でも美味しいと思えた食事だったので、料理は絶品の産院だったと思います。
献立の参考にしたいと思い、一部ですが携帯で撮影したのでフォトギャラにて。

フォトギャラ  病院食(献立、盛り付け参考)

実家から一番近い産院を選んだのですが、遠方からもわざわざ来る方もいる産院だったらしいです。
もれなくエステとか付いていましたよ(汗)びっくりしました。
・・・・エステ付けなくていいから、その分安くして欲しいと思った貧乏性の私です(笑)

写真は病院での、ある日のお昼ご飯です。いつもの如く、携帯のブレブレ写真ですがw
冷たいおうどんやおそばが美味しい季節になりました・・・・。
Posted at 2011/06/28 17:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | mama | 日記

プロフィール

「トヨタに引き続きオリエンタルランドも来た!
オマケ嬉しいー!!」
何シテル?   12/07 19:22
数年前からディズニーにハマっています(´∀`) ずっと地元でしたが、結婚式をして思い入れができました。 現在は横浜市民です。 以前は化粧品の研究開発を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車を買うつもりなど無かったのに その日のうちに購入したという、初体験の車です。 (↓詳し ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
結婚を機にアリストから買い換えた車。 旦那の車です。 (何台も乗ってきたそうですが、 人 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オパールピンクの色では、この型最後のヴィッツです。 就職して初めて購入した車です(通勤車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H19年式1.3のガンメタ君(2号) 毎日毎日頑張ってくれていた為、 2年7ヶ月で50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation