
どうも魚の漢字が苦手な私です。ヽ(´ー`)ノこんばんは。
・・・・・・間違えました。Σ(´Д` )
漢字と日本語が苦手な私です。はい。
とりあえず「はも」は読めます。
きすとかあわびとかも大丈夫。
あわびはあまり好きではないのですけれど。
食い意地が張っているので、メニューを見て(前後の食材から?)カンで読める場合もしばしばです。
そもそも、お魚料理はそんなにオーダーしないのですが・・・(;´Д`)
それよりも、時折、長い名前だと、どこからどこまでが一品なのかも解らない事があります(゜Д゜;)
どこがソースで、どこが添え物で、どれがメインなのか・・・
ちゃんと読めば解りますが、ざっと読むだけだと何がナニヤラ。(特に地中海やフランス系)
まあ、惹かれたものをオーダーしちゃうのですけれどね(汗)
日本語も、「正しく」使えてはいないですし(涙)少し勉強しようかな?とも思うこの頃です。(難)
ちなみに以前食べた写真の湯引き鱧と茶巾湯葉、とっても美味しかったですヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/09/17 22:53:15 | |
トラックバック(0) |
食べ物関連 | 日記