• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真衣のブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

病院の食事(第二段)

※手違いで後日画像を消してしまったため、一部編集しました。

二年前の息子の時に続き、
産院での食事を記録(趣味)としてアップします。

まさか第二段を書けるとは・・嬉しい限りです。
感想としては、「シェフ!!益々腕が上がってますよ!」という感じでした。
経産婦は入院日数が1日少ないので、当然食事回数も少なくみっちりスケジュールでバタバタでしたが、唯一食事の時だけはのんびり過ごせました。
朝昼晩、個室で部屋食だったので、一人で気楽に食事が出来て大変有り難かったです。


こちらはお祝い膳の一部。






こんな感じの朝食に


こんな感じの昼食。



夕食も



どれも美味しかったです。
丁寧に盛り付けられていて、バランスも良さそうなので参考にしたいなと思いスマホで撮影した次第ですが、毎食このような感じに作るのは難しいかな(~_~;)
まずは体力完全回復して、横浜に戻る事を目標に頑張りますw

あ、超久々にフォトギャラをアップしました。
第一段を作っていたので、第二段も記録としてです(^^♪
Posted at 2013/07/23 15:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | mama | 日記
2013年07月08日 イイね!

【ご報告】無事に産まれています!

ご報告が大変遅れてしまいましたが・・・・・

6月28日
午後4時43分
2905gの女の子を無事出産しました。
母子共に健康です!


初産が尋常ではなく痛すぎた為か(→その時の回想ブログ
今回の二人目は超余裕でした。

付き添った旦那は、5分で終わった静かな立ち合い分娩で拍子抜けし
その夜、実家で祝杯を挙げた際に
「出産ってあんなに簡単なんですね~」と満面の笑みで話し、
母と義理妹にガッツリ〆られたそうです(汗)
・・・一人目出産時の壮絶修羅場を見なくて良かったような悪かったような状態です。

・・・・まあ、一人目の痛さが10だったとすると、今回は6~7ぐらいの痛さでした。
陣痛が付いたので旦那に連絡をして病院に行ったものの、
昼過ぎまでは本気で「もしかしたら食あたりかも?」という状態。旦那と一緒に外食しました。
その後も4時頃までドラマを見ていたという余裕っぷりで、
様子を見に来た助産師さんに、慌てて分娩室に連れて行かれました。

・・・息子の時、今回の分娩時よりも強烈な痛さで放置され続けたのは、
やはり何かの手違いだったのだと思います(涙)
助産師さんに「痛みに強いのね。」と言われましたが、息子の時は痛さで発狂したのですが(涙)
あの時の痛みは今でも思い出したくない・・・・


あまりに早くお産をした為か
その後は剥がれるべき胎盤が剥がれず、加えて出血多量でしばらく分娩室で待機&様子見。
隣の部屋で後から分娩した方々が次々と退出していき、ヒマな数時間を過ごした後、
点滴を付けたまま病室へ戻りました。

現在、既に退院をしていて、実家で息子と娘の育児に追われています。



↑上記までを書いていたものの、アップし損ねていました。
・・・読み返すとハイテンションな報告ですがw記念にそのままアップさせていただきますm(__)m

お返事等も遅くなるかと思いますが、ご了承下さい。

以上、ご報告まででした!

それにしても新生児ベイベ超かわいいです♪もうなにこの生き物!可愛すぎる!
写真は産まれたてホヤホヤの一枚です。今はもう顔が変わりつつあります(*^_^*)
Posted at 2013/07/08 23:25:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | mama | 日記
2013年06月13日 イイね!

ロードスター、コンバーティブル、サーフワゴン。

本日3本目のブログです(汗)
相変わらず雑でごめんなさい・・・・・・
息子が昼寝から目覚める前にアップします。

30周年のディズニーリゾートで購入したトミカです。息子へのお土産として購入しました!

ミッキーのロードスター
ミニーのコンバーティブル
ドナルドのサーフワゴン
の、3点セットです。いずれも30周年仕様の特別車!
ミッキーのロードスターは通常バージョンを持っているのですが、30周年仕様に惹かれました(笑)


こちらも息子へのお土産に購入。

肌触りがいいのか、ダッフイーがお気に入りです。
お出かけ前に自分で首にかけて行きます。
上で紹介したトミカをダッフィーの中に入れて持ち歩いています(*^_^*)


そしてこちらは友人からのプレゼント&諸々!

Tシャツは、息子への誕生日プレゼントとして頂きました!
お世話になりまくっている優しい友人に感謝ですっ!ありがとうございます!
30周年のランドに行く予定はまだありませんが、バルーンのグミケースをベビーカーに付けたり
鞄にキーホルダーを付けたり等して気分だけでも味わっています。
本当にありがとうございます(*^_^*)


--とりあえず今日はここまでで----
Posted at 2013/06/13 16:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニー関連 | 日記
2013年06月13日 イイね!

気が向いた写真だけアップ

といっても、スマホのギャラリーからザックリと食べ物を集めてみただけです(汗)
本日2本目のブログです。

ひとつひとつにちゃんとコメントを書きたいのですが、これまた割愛の急ぎ足で。
何シテルと被る部分もありますがお許しください。


まずはディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンレストラン。





間違い探しのようですが、メニューが違うので2枚掲載(笑)
間を開けずに訪問したので、全く同じメニューだろうと思っていたので嬉しい誤算でした!



これはつい先日のお話。








ちょっとしたランチコースを食しました。
フォアグラ美味しかった~!牛フィレも美味しかった!



こちらはカウンターのみのラーメン屋さんにて。


旦那と交代で、お店の外で息子の面倒を見つつ各自一人でお店へ。
私が食べた時、女性客は私だけでした。久々に味わう一人で外食ラーメンは格別!
こってりラーメン、超美味しかったです!


で、こちらは息子のお寿司屋?デビュー。

お子様ランチがある子供ウエルカムなお店なので、チャレンジしました。
珍しく大人しくしてくれたので助かりました!
が。やはり息子を連れて、気が済むまでのんびり食事はまだまだできません(涙)
最後は慌ただしくお店を後にしました。

続きます。
Posted at 2013/06/13 15:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物関連 | 日記
2013年06月13日 イイね!

担げるものは担いでおく。

既にうっかり臨月に入っている私です・・・・・

里帰りしてからは息子と一緒に夜9時頃には就寝している為、お肌の調子は絶好調ですが
出産後、怒涛の新生児お世話生活が出来るかどうか心配な状態です(汗)

毎日いろいろなことがあり書きたいことは盛り沢山ですが、恐らく割愛しまくる事になりそうです・・
でも、今日は珍しく息子が昼寝しているので、その間に出来る限りアップしたいと思います。


まずは、麻の葉模様の産着から。
麻はすくすくと真っすぐに伸びることから赤ちゃんの成長を願う意味が込められていたり、魔除けの意味があるそうな。
厳密には「黄色で麻の葉模様」が魔除け+健やかな成長らしいのですが、
今回は女の子&息子のお下がりで黄色(写真後方)があるので、ピンク色を選びました。





ぶっちゃけ、今時赤ちゃん本舗やべビザラス、コンビミニ等で売っていないのですよ!これが!!
あれ?これって一般的ではないの??むしろ私はどこからそんな情報を得たの?
というレベルです。
ただ、知っている以上担げるものは担いでおきたいので、そごうで見かけた時に即ゲットしました。

産着のおかげかどうかは不明ですが、
2歳になる息子は産まれてから今までで、たった一晩発熱しただけで(病院にも行かず完治)
風邪やインフルはもちろん、ほとんどの子がかかる突発すら未経験の超健康優良児です。


しかし、健やかな成長を祈願するのは当然ながら、まずは何より安産祈願が先ですね。。。。
あの超絶痛い陣痛を思い出すだけで身が縮む思いです・・・・・
もういつ産まれてもOKの状態なので、ドキドキです。
・・・・怖いけど、頑張ります。
Posted at 2013/06/13 15:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | mama | 日記

プロフィール

「トヨタに引き続きオリエンタルランドも来た!
オマケ嬉しいー!!」
何シテル?   12/07 19:22
数年前からディズニーにハマっています(´∀`) ずっと地元でしたが、結婚式をして思い入れができました。 現在は横浜市民です。 以前は化粧品の研究開発を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車を買うつもりなど無かったのに その日のうちに購入したという、初体験の車です。 (↓詳し ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
結婚を機にアリストから買い換えた車。 旦那の車です。 (何台も乗ってきたそうですが、 人 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オパールピンクの色では、この型最後のヴィッツです。 就職して初めて購入した車です(通勤車 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H19年式1.3のガンメタ君(2号) 毎日毎日頑張ってくれていた為、 2年7ヶ月で50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation