• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FAZZのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

MAZDA SPIRIT 2024 in M-WAVEレポート(2)

MAZDA SPIRIT 2024  in M-WAVEレポート(2)レポート第二回です。

今回レポートするのは、MAZDA3ユーザーとしては見ておきたかったAUTOEXEのBP-07 スタイリングキット装着車です。特にセダンは選択肢が少なかったので、社外品を含めてもう少し種類が増えてくれると嬉しいですね。


まずはフロントグリルとスポイラー。グリルは横フィンのみの迫力満点の造形。私の車はシグネチャーウィングがメッキシルバーなので、個人的にはエンブレムの段を同色にしてシグネチャーウィングと繋げたいところです。
スポイラーは、フロントアンダーガーニッシュとの一体感が流石ですね。


次はストラットバー。私は駆動系はあまり弄る気はないので、ボディ剛性向上の意味はあまりないとは思いますが、ボンネット内側に走る赤いパーツは見るだけで気分を高揚させてくれるモノですね(苦笑)



次はサイドスカート。公式サイトでは後ろ側からのショットだったので、前側からの写真を載せておきましょう。
車高調も入っているとの事ですので、純正から若干車高も落としているような印象を受けます。


後ろ側からはこんな感じ。リアサイドアンダースポイラーとの一体感はやはり純正ならではですね。
(※このホイールはブラックトーンエディションのものでしょうかね?ちょっと違うような気もするのですが、もし間違っていたらご指摘を)



こちらはAピラーガーニッシュとドアミラーカバー。これは単体で装着しても違和感はなさそうですね。ドアミラーを擦ってしまった時の傷隠しにもいいかも…(失笑)


そしてドアハンドルカバーとプロテクター。プロテクターは私も付けようかと迷ったのですが、プナチナクオーツメタリックのボディ色をあまり隠したくなくて止めておきました。こちらも傷隠しに(以下同文)



そしてリアスポイラー。今までのスポイラーはあまり好みではなかったのですが…いや、なかなかの迫力ですね。個人的な好みとしては、もう少し小さくてもいいかな?しかし、駆動系もちゃんとチューンしたモノに装着するにはふさわしい造形ですね。



リアスポイラーの写真をもう少し載せておきましょう。流石の純正&専用設計、このフィット感は流石です…。


最後に、掲示されていた装着パーツ一覧を載せてきます。一応、原寸大では何とか文字が読み取れるはずですので、ご参考になれば幸いです。


さて、予定ではあと一回ほどレポートを載せる予定ですので、よろしければお付き合いください。では今回はこれにて。
Posted at 2024/08/31 14:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2024年08月30日 イイね!

MAZDA SPIRIT 2024 in M-WAVEレポート(1)

MAZDA SPIRIT 2024  in M-WAVEレポート(1)しばらく更新をさぼってしまいましたが、上記のイベントにお邪魔する機会があったので少しレポートを書いてみたいと思います。

場所は長野県長野市のエムウェーブと呼ばれるスケートリンク会場です。長野オリンピックの際に建てられた施設ですね。

会場はかなり広く、展示車も相当な数でしたが、やはり今、一番注目を浴びているのはCX-80でしょう。



流石のフラッグシップモデル、迫力満点です。おなじみの魂動デザインですが、SUVよりはワゴンによせたデザインのように感じます。車体色も相まって、一見すると樹脂パーツがないようにも思えます。


フロントは少々長めですが、極端に取り回しが難しい程ではないように感じます。車体サイズからの錯覚でしょうかね(失笑)



大迫力の20インチタイヤです。降雪地で乗る場合、スタッドレスタイヤが一体幾らになるのか心配になりますが、そういう人間はこのクルマに乗ってはいけないのでしょうね…(失笑)



インテリアはこんな感じです。センターコンソールはピアノブラックではなくヘアライン仕上げですね。シフトノブは太く大きく、握りやすそうです。




ただし、三列目はやはり狭いですね。大人が乗るにはかなり苦労しそうです。あと、三列目を常用するなら赤い矢印で示した部分にスカッフプレートをつけたほうがいいでしょう。このままでは乗降時に絶対に、かつ深い傷が多数付くと思われます。



最後にインテリア関係で、ドリンクホルダーの蓋とアームレスト下の収納の開閉の様子を動画で載せておきましょう。このあたりの作りこみは流石のマツダですね。






このイベントのレポートはあと二回ほど載せる予定ですが、今日はこの辺で。
CX-80の写真はもう少し撮ってありますので、ご要望があればもう少し掲載します。
Posted at 2024/08/30 02:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 日記

プロフィール

「ホンダ・スーパーカブ(50cc以下)生産終了記念ドライブw http://cvw.jp/b/3591765/48082878/
何シテル?   11/13 01:05
FAZZです。各種DIYも趣味にしています。 プロフィール画像はAIで生成したノートPCです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
50歳を超えて初めて新車を購入しました。おそらく最後になるでしょうw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation