• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

只今、勉強中( ̄~ ̄;)

最近、ふと不思議に思ったらネットで検索するようになった福モンです。

さて、今回は、
「飛行機は何故空を飛ぶ」
「船は何故水に浮く」
まあ、今更なにを言ってんだ~って方はスルーして下さい。
だって、何百トンの物体が飛んだり浮いたりするなんて不思議やん(汗)

調べた結果は、
「揚力」と「浮力」だって。
言葉は聞いた事あるが実際どんなものか分かりやすく説明出来る人って居ませんかね~(^^;

車でも、ダウンフォースと言う言葉はありますが、これは「空力」みたいです。F1マシンなどの、空力は凄く、走行中にはなんと「2トン」もの力がボディに掛かっているようで!!
マシンの重量が800キロだとしたら、計算上は時速200キロ以上出せば天井を逆さまに走れるらしいw(°O°)w
ホントかよ~(汗)

調べれば調べる程、土坪にハマっていろんな「力」が出てくる。。。

かれこれ数時間、検索中。
でも、案外面白かったりして~(^^)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/12/21 21:27:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2011年12月21日 21:51
私もたまにヤフー知恵袋のお世話になってます^^
コメントへの返答
2011年12月21日 22:01
私はもっぱらウィッキーさんです♪
あれ、スゲーわw(°O°)w
2011年12月21日 22:53
それならwiki寄付しよう!!

私ももっぱらヤフ知恵。
コメントへの返答
2011年12月22日 15:38
案外、みんな調べてるのね。 頭良くなりたい~(汗)
2011年12月21日 23:12
理系はサッパリです(笑
コメントへの返答
2011年12月22日 15:39
大丈夫です!!
私もサッパリ分かってませんから~w(°O°)w
2011年12月21日 23:54
何故ドキドキうどんはだめなのか!?
コメントへの返答
2011年12月22日 15:40
肉と味が濃いから嫌い~
私は御上品な物しか食べられましぇん(^皿^)
2011年12月23日 23:48
若輩者で、遅ればせながら…(汗)
後のロータスの車の如く、車のウィングは飛行機の翼を応用したようなものです。

F-1などの初期の羽根は、空気力学を把握出来ていない時代だったし、黎明期ゆえに試行錯誤だったそうでつ。
実際見ても整流に多少は。。。って感じです。(~_~;)

揚力と浮力以外に、抗力ってのが出てくると思います。

グランドエフェクトのメリットの一つに、ドラッグ低減があると思います。
ウィングのような抵抗物体が無いに等しいので、空気抵抗とならない。
今年のレッドブルのブロウンエクゾーストは、ニューウェイのアドザンスさを再認識されられますた。(汗)
雑誌(森脇さん解説)によると、
・エクゾーストをアップライトに設けたウィングに当てる。
・アップライトにダウンフォースが働き、リアタイヤにダイレクトに荷重が加わる。
そうです。

個人的見解でつ。(脇汗たらーっ(汗))
リアタイヤ内側にエクゾーストの圧力が流れるので、
走行中に発生するタイヤ後部のタービュランスが変化し、
(乱流発生ポイントがズレるはず。。。)
タイヤの抵抗を低減する役割を担っている
排気圧活用なので、ドラッグにはならないはず。。。
って推測してます。考えてる顔


RAYRAさんのS2000号のフロントバンパー形状処理は、
複合的にして理に適ってます。
御存知かと思いますが・・・(爆汗)
下側のダクトはタイヤハウス内の乱流を抜いて、
ドラッグを減少させる役割をしているはずです。
ヘッドライト前のダクトは、フェンダー周辺の気流を変化させ、
フロントのGフォース確保狙いでは!?って思ってます。(汗)

学生の時は、電子工学でしたが、なしてかこげなのに興味湧いて…(爆)

泥沼に嵌まりませう。(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月24日 10:53
おぉ~!!
めちゃくちゃ詳しいじゃないですか!!(驚)

私自身、見えない所の積み重ねの凄さに驚きました。 ボディー上面のフロント、リアウィングなどのパーツはなんとなく想像は付くのですが、下面の技術は見えない分、実際謎が多いのでとても気になります。

ブロウンエクゾーストは一昔前には、アクセルのオン、オフ、で空力が変動して車がギクシャクする為に一時的に無くなってたみたいですね。現在また復活しだしたとか。
しかし、排気の勢いおも使うF1には本当に驚かされました!!

揚力、浮力も調べるとどんどんはまっていきますね~☆

プロフィール

「@ブライアン羽山
頑張れ‼︎」
何シテル?   12/05 22:07
ども、福モンです(*^^)v ニックネームが福モンとあるが噂の超人気ゆるキャラの「○○モン」をパクったと思ってるそこのあなた!  「違います」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北九州へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:27:59
Aero Dynamicsのすすめ(風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 14:46:19
一押しアイテム!奥様も満足!乗り心地が良い車高調!イシカワ店長オススメのアルファード・ヴェルファイアの足回りHKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/30 09:10:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
二代目 CLEIB S2000
スバル BRZ スバル BRZ
九州オートポリス仕様♪ 見掛けたら声かけて下さいね!
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車高が命の車でしたね^^ Z33 パーツリスト  エンジン    ノーマル カバー類ブ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
就職して初めて買った車です^^ 若かった~  S15 パーツリスト   エンジン    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation