• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほふぽか2のブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

1/1ガンダム 最終日でした♪

午前中、塾から帰って来た上の息子が「今日はガンダム最終日だから行こう!」といふ。

あれ? おまえそんなにガンダム好きだっけ?? でも、息子のテンションの高さについつい私も♪

よ〜し!お父さんもガンダム最終日、行くぞ〜!! 

妻: あれ? あなたそんなにガンダム好きだっけ??


それはさて置き。 行って参りました、静岡ホビーフェア♪



いや〜!久しぶりのガンダムです♪



至る所で、義援金を集めています! ほんの少しだけ、小さくたたんで入れて来ました♪



ガンダムの目の届く所で、海賊船が巨大タコに襲われていました。
きゃ〜!助けてあげて〜!ガンダム〜♪(爆!



こころなしか、以前のガンダムと色が変わった様な気がします。 気のせいかな??



ここで、ほふぽか痛恨のミス!!

コンデジのバッテリーが切れました。。。

仕方ないので?(最初からそのつもりで?)業者さんの1枚1000円の写真を撮ってもらいました♪




流石! 我が息子♪ とっさの提案に上手く答えてくれました♪(おバカ家族でふ。)


Posted at 2011/03/27 19:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

風向き見るならここが良さそうです♪

風向き見るならここが良さそうです♪ 風の吹く方向、風の速さが気になる今日この頃。

気象庁の出すデータと一緒なのですが、
アメダスよりもこちらの方が広域で見やすいと思って
最近は、こちらでチェックしています。

国際気象海洋(株)提供 アメダス風向風速(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm


i-Pod touch ですと(i-phoneもそうでしょうが私は持っていないので)任意で拡大出来るのと、
表示が軽いので助かります。
私の息子たちにも、外出前には必ず風向きを見て、自分で判断して行く様に言い聞かせています。
なんせ、この国の政府は、未来の納税者を守るつもりは無い様ですから。

この風向、風速、データと、

ZAMG様の放射性核種(I 131)の飛散予測(Unfall im japanischen Kernkraftwerk Fukushima )から、

自分なりの予想を立てています。


早く、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム SPEEDI の一般公開をして欲しいですね。

文部科学省における 原子力安全研究について 平成22年8月3日
文部科学省 科学技術・学術政策局 原子力安全課
2010年度で7億8千8百諭吉だって。
こんなに税金投入しているのに・・・ 役立たないなんて・・・ 
 もしかして、仕分けにでもなった??
あれ?このSpeedi 1980年から研究が始まってるって? 一体、おいくらの税金が使われていたんでしょうか?

富士通さん。 もし、これが3/11に出ていれば・・・

ま〜、尖閣の当てた船長返してあげて、当たった映像隠してた政府ですからね〜。






Posted at 2011/03/26 17:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

美味しい思い出を、ありがとうございました! 美味小屋 JUNGINO (ジュンジーノ) さん


御殿場駅 乙女口のすぐ近く、

とっても美味しい イタリア料理屋さん

美味小屋 JUNGINO (ジュンジーノ) さんが、惜しまれながら閉店いたしました。

本当に、何を食べても美味しい♪ 最高のお店だったのですが、

立て替えによる立ち退き要求や、先日の富士山直下震源の大地震など、現在地でのジュンジーノ存続が
困難と判断された様です。

日本で一番美味しいお店だっただけに、

本当に残念でなりません!


私の拙いブログを見て、食べに行ってくれた方々もいらっしゃったし、
誰に紹介しても、絶対に恥ずかしくない! お店でした!

素晴らしい腕を持ったオーナーシェフ♪ 美味しいデザートを作ってくれるおかみさん♪

本当に、ありがとうございました♪

今は、お体をしばらくお休みしていただいて、また是非! 美味しい料理を食べさせて下さい♪




以前、ジュンジーノさんに行った時のブログをまとめました。

Oyaji's Generation??

第3回FSW新春思いっきり7時間耐久レース 参戦記 前日その2

美味小屋 JUNGINO (ジュンジーノ) さん

父の日に その4




美味しかったな~♪ 楽しかったな~♪


今後の事は、まだ未定と言う事ですが、復活されましたら、

たとえ何処であろうとも!イの一番に食べに行きま~す♪

Posted at 2011/03/24 22:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2011年03月23日 イイね!

ついに公開された、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)


いや〜! こんな凄いのがあったなんて・・・  知らなかった〜。

緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム SPEEDIネットワークシステム:
System for Prediction of Environment Emergency Dose Information]
(PDFファイル 大きいです)



この画像はこちらから♪
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について(原子力安全委員会)

何てこった、 どうしてもっと早く出してくれなかったんだ・・・


本来は、こちらから見られるはずなのだが。。。 探せませんでした。。。

文部科学省原子力安全課
原子力環境防災ネットワーク  環境防災Nネット


ぱんぴー(一般人)には、みられないのかな〜??



Posted at 2011/03/23 23:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月22日 イイね!

ついに静岡の水道水からも検出されました。

ついに静岡の水道水からも検出されました。
2011.3.22. 

いや〜。 今日は大丈夫と思っていましたが・・・

まず、静岡市の環境放射線測定値が更新されました。
あれ? 意外な数値が検出されてます。
ピークは高くないけど、時間が長いな〜。
雨の日は高くなりやすいと言うので誤差の範囲かな?

続いて、静岡市の水道水中の放射能測定で・・・

え〜〜!! マジですか〜!!

【東京電力/福島第一原子力発電所の緊急事態に伴う静岡県内の環境放射線測定結果】
http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/1fmonitoring/documents/1103221ruikei.pdf


3月22日 静岡市北安東 ヨウ素131 0.14 Bq/kg  セシウム137 検出されす

3月22日 御前崎市池新田 ヨウ素131 200 Bq/m2 セシウム137 72 Bq/m2

ついに、しぞ〜かの水道水も・・・

しかも、北安東って意外と近いんですけど・・・



解説には。
_______________________________________

2.3月22日採取の水道水の放射能測定(核種分析)結果
【試料採取場所:静岡市葵区北安東】
福島第一原子力発電所の影響と思われる極微量(0.14Bq/kg)の放射性のヨウ素131 が検出されましたが、
この値は飲食物摂取制限に関する指標値(300Bq/kg)の約 2000 分の 1以下であり、
健康には全く影響がない値です。
また、この濃度の水道水を1年間飲み続けた場合の被ばく線量は、0.002mSv(2μSv)程 度であり、
1 年間の被ばく線量限度 1mSv と比較しても 500 分の1程度です。
【検出された放射能濃度】
ヨウ素131 :0.14Bq/kg(ベクレル毎キログラム) セシウム137:検出されず

3.降下物の放射能測定(核種分析)結果
【試料採取場所:御前崎市池新田】
採取期間:3月21日9時~3月22日9時 福島第一原子力発電所の影響と思われる放射性物質が検出されましたが、
これらの放射性物質による空間線量率の増加は、解析の結果、約 0.00002mSv/h(約 0.02μSv/h)でし た。
これは、降雨に伴う地表面付近の天然放射性物質の増加に伴う空間線量率の上昇と同 じ程度であり、
健康には全く影響がない値です。
【検出された放射能濃度】
ヨウ素131 :200Bq/m2(ベクレル毎平方メートル) セシウム137: 72 Bq/m2(ベクレル毎平方メートル)
・Bq(ベクレル):放射能の量を表す単位

_______________________________________

あれ? 御前崎の測定値は、「.降下物」の測定値でした。

いや〜。ごく微量ですがね。へこむな〜。


Posted at 2011/03/22 20:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして!  九州の古い友人にコメントしたくて みんカラはじめました。 大変申し訳ございませんが、放置状態になるかも知れません。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
131415 161718 19
20 21 22 23 2425 26
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
結果的に初めて自分で購入した新車でした。 VOLVOの前に、9年、10万キロ乗りました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
世界で一番安全な車!?かな! 荷物も積めるし、長距離もらくらく!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ど~しても ほしくって買ってしまいました (サーキットの狼 世代なので、、、) いつまで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
毎日 通勤で使っています。 かわいい! でもカッコイイ!  しかも走りもいい感じでとって ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation