• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほふぽか2のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

やっぱり、放射性物質の飛散予測は日本国でやって欲しいですね。

私はTwiter やったてないので、よく解ってないのですが、

読売TV「増刊!たかじんのそこまで言って委員会」《東日本大震災》武田邦彦中部大学教授+地球物理学者ロバート・ゲラー東京大学大学院教授へのインタビュー 2011年3月19日(土)放送分

ってのがありました。
静岡での放送は来週なのかな〜?

やっぱり、海外の予測でなくて、日本国としての予測を出して欲しいですよね。
どうして日本では出さない?出せない?のでしょうか??

出したらパニックになるから?? なのでしょうか??

でも、もうみんな知ってますよね。 ほうれん草や原乳に放射性物質が出ている事を。

原子炉が壊れて放射性物質が止まる事なく出ていて、放射性降下物( Nuclear fallout)が地上に降り注ぎ
牛舎には屋根があるけど、牛の飲み水や飼料から体内に入って、薄まるのではなく濃縮されて乳汁中に出ている事を。
放射能の牛乳への移行



でも、一週間ぐらいで出てくるとは思わなかった。


日によって値が全然違います。放射性物質は風に乗って運ばれるって事ですよね。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html




オーストリア地球深部気象中央研究所(ZAMG)
http://www.zamg.ac.at/

Unfall im japanischen Kernkraftwerk Fukushima (Update: 20. März 2011 11:00) の下の方。

ドイツ気象庁
http://www.dwd.de/


2011.3.23. 0:00 の予報
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild3,templateId=poster,property=poster.png



観測状況ではなく、予測状況が知りたいですな〜。

Posted at 2011/03/21 19:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

ZAMG さん ありがとう♪


1851年 オーストリア ウィーンに設立された ZAMG さん(地球深部気象中央研究所)でいいのかな?

Zentralanstalt für Meteorologie und Geodynamik (ZAMG)

(私たち日本人の救世主かもしれません)

放射性ヨウ素(I 131) と、セシウム137(Cs 137)の飛散予測をしてくれています♪



しかも、全世界的に♪



もちろん、あくまでも予測ですから、必ずこうなると言う訳ではないのですが、ものすごくありがたいですね♪

こちらの予想もあわせてどうぞ♪
http://www.zamg.ac.at/docs/aktuell/Japan2011-03-20_1100_E.pdf
翻訳サイトで翻訳してね♪




私は、気象庁のアメダス(風向き)と合わせて参考にしていきたいと思います。

だって、日本の気象庁では予測してくれないのですからね!

って言うか、日本の気象庁も放射性物質飛散予報してくれよ!!(怒!
やっぱりスーパーコンピュータが1位じゃないとやってくれないのですか?





Posted at 2011/03/20 23:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

備えあれば憂いなし?


備えあれば、憂いなし、ですが・・・

何の装備も、用意もありません。トホホ・・・

でも、知識だけは持っていた方がいいかも♪

もしも被爆してしまったら?? ほぼすべての事象が判ります♪

 こちらに詳しく解説されています。

本冊子は、文部科学省からの平成16年度委託「緊急時対策総合技術調査」の一環として
財団法人原子力安全研究協会が作成したものです。

これだけ資料があれば、大丈夫な気分になれそうです♪

Posted at 2011/03/19 23:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月19日 イイね!

原発でがんばっている皆様、本当にありがとう!

このソースはこちらです。

平成23年3月18日(6:00)現在の全公式記録です。

http://www.kantei.go.jp/saigai/201103180600genpatsu.pdf

一部抜粋しました。
今まで原発で被災された方々です。








大量被曝された方もおられます。
両足骨折された方もいらっしゃいます。


皆さん決死の覚悟でがんばって下さっています。





冷却が出来なければ、チェルノブイリを超える史上最悪の大爆発が待っている。
どう考えたって、4基も同時にダメになっている状況で、もし1基でも爆発したら、
あとは連鎖式に6基とも大爆発を起こしかねない状況なのに、
東電の社員も、協力社員も、自衛隊の方々も、消防も方々も、必死にあきらめずにがんばって下さってる!


涙が出て来ちゃいます。。。



ありがとう! ありがとう! 



がんばれ! がんばれ!!





Posted at 2011/03/19 00:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

まさか?放射能雲じゃあないよね??

2011.3.15.午後6時半頃、仕事を終えて外に出ると、異様な雰囲気。

何となく全体に靄がかかった様な感じ。茶色いような?紫っぽいような?

しかも、変な臭いが・・・  

燃えたような?でもちょっと違う、いままで嗅いだ事ないような・・・



まさか?? 放射能雲??



風向きがたまたま昨日は北東の風だったんだよな~。






動画中の放射線雲の元のページはこちら。

http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html


これから、何年かは放射能がだだ漏れ状態でしょうから、風向きのチェックは必要かも??

気象庁 アメダス「風向き」http://www.jma.go.jp/jp/amedas/210.html?elementCode=1

とにかく、爆発はしてないだけで、
放射能だだ漏れでチェルノブイリ以上の災害にならない事を望みます。




追記 2011.3.17.

静岡新聞の3.16.版によると



やはり、この時の風向きが北東の風だったため、首都圏で放射線を観測していました。

放射能物質が放出され、風に乗ってたなびいて来ていたのですね。

しぞ~かでは??


やはり、15日、静岡市でも観測されていました。

ただ、異様な雲(霧?靄?)については何も記載がありませんでした。

私が感じたあれは?? 一体なんだったのだろうか??




もう一つ。静岡新聞2011.3.17.版



あちゃ〜!

フォッサマグナの東の端。糸魚川ー静岡構造線の延長線上ですか・・・

次は、駿河湾かもしれない。。。  

浜岡原発ちゃん、お願いだからもってね♪


Posted at 2011/03/16 12:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして!  九州の古い友人にコメントしたくて みんカラはじめました。 大変申し訳ございませんが、放置状態になるかも知れません。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
131415 161718 19
20 21 22 23 2425 26
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
結果的に初めて自分で購入した新車でした。 VOLVOの前に、9年、10万キロ乗りました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
世界で一番安全な車!?かな! 荷物も積めるし、長距離もらくらく!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ど~しても ほしくって買ってしまいました (サーキットの狼 世代なので、、、) いつまで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
毎日 通勤で使っています。 かわいい! でもカッコイイ!  しかも走りもいい感じでとって ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation