• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nora@のブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

コソ練

来週の月曜日(27日)にお休みが取れそうなので、
鈴鹿ツインにコソ練しに行ってきます♪

って書いてたら全然こっそりじゃないですね(・w・;

とりあえず前回の反省を踏まえたライン取りと
車高調の減衰をちょこちょこっといじってみます♪


という事でお暇な方ご一緒しませんか?(笑)

まだ予約とかはしてませんが午前中に
行こうかなと思ってます。
Posted at 2008/10/22 00:02:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年09月15日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット動画れぽ

先日の鈴鹿ツインサーキット走行の動画です。

音のほとんどは
隣のドリフトコースからの音です。

動画を撮ってくれた友人いわくグリップコースは
静かだったと(笑)

動画を見るとホームストレートから1コーナーに入るとき
かなり手前から減速してます(==;

次回は、もっときっちりアクセルとブレーキ踏めるようにならなきゃですね。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOmVYY3gkhodV75LclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

追記 1コーナー
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOmVYY3hkimiaUNhelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/09/15 22:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年09月14日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット走行れぽ

鈴鹿ツインサーキット走行れぽ予定通り朝から
鈴鹿ツインサーキットに行って来ました。

天気は、途中で雨がぱらついてたんですが、
現地に着くと良い具合に曇りで落ち着いてました。


自分の走行枠は9時~10時だったのですが、
現地に8時半頃到着して受付をしてもらったら
自分以外に走る人が居ない!

ということで一時間貸切状態に(・ω・)b


前回走ったのが2006年12月なので一年半ぶりという事もあり
車の性能もまだ試していないので色々確認しながら走ってみました。

久々に走るサーキットは楽しいですね♪

1人で走るとライン取りがなかなかわかりにくいなーと
思いましたが、色々なラインや車の設定を試してみる事が出来ました。

■エボⅨとの違いについて
回転がそこそこ落ちてからのパワーの出方に段付があるような・・・

コーナリング性能は頭がエボより入りやすく、出口に関してはアクセルオンが
エボより我慢する時間が長いかなーという感じです。
あとコーナリング中の動きは素直ですよ。

ブレーキについては、やはりホームストレートとかでスピードが
乗っちゃうと車重があるのでつらい感じがしますね。


■GRBインプレッサについて
走行前から気になっていた水温についても、町乗りで渋滞してる時の温度と
そこまで変わらず結構気にしなくても良いのかなという感じだったので
安心して走れました。

足回りに関しては、高速域だとロールの大きさと段差を踏んだ時の、
収まりの悪さが気になっていたんですが、ミニサーキットだと
若干ロールするものの、そこまで気になる感じでは無かったですし、
縁石踏んだりしても変な乱れとかなくて良かったです。


SIドライブは、S♯を使用し、VDCは最初の週だけオンで後はトラクション
モードを使用しました。

DCCDの設定を色々試してみたんですが、自分が走りやすいのはAUTO+でした。
・AUTO-は頭の入りは良いけど出口でフロントが逃げるような感じがする。
・AUTO+だと進入もそこそこしやすく出口も安定している。
・AUTOはAUTO+と-の中間なのでまあまあ。
・Manualモードは、FREEから2段アップしか試してないですが、
 全体的にロスが大きいような感じがしました。

■走行情報
週回数44週 3週~4週毎にクーリング PIT戻り2回
空気圧:F2.3 R2.0
水温:ピーク101度 平均97度位

BestTime:44.210 最高時速126km

■走り終えて
車を壊すことなく無事走行を終える事ができました♪

今後の課題は、全体的なライン取り見直しとホームストレートからの
ブレーキングの甘さや、奥のヘアピンからホームストレートに入るまでの
連続するコーナーの処理が下手だと思うので、これから練習して行きたいと思います。

次回は、、、10月の朝?



走行時間が終わりかけたころ赤いエボが見えたので、アンジェさんかもと思ったので
走行が終わってから話しかけてみたらやはりご本人でした。

車の話がいろいろ出来て楽しかったです(・w・
次回は一緒に走りましょう(笑)
Posted at 2008/09/14 01:25:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年09月12日 イイね!

インプで初サーキット

に行ってきますo(^-^)o

一年半ぶりで新しい車なので無理しない程度にがんばってみます。

場所は鈴鹿ツインサーキットで朝から走る予定です(☆_☆)

追記
走りに行くのは明日9/13です。
Posted at 2008/09/12 12:54:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@あやまる お久しぶりです。自分のインプも10年で40000キロなので同じ感じですね。」
何シテル?   10/24 23:02
走るのが好きで、夜ドライブに行ったり サーキットに行ったりしています。 走ってないときは、映画やTVを見たり、 漫画読んだりしている事が多いですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前から気になっていたGRヤリスに乗り換えました。GRBからの乗り換えでドアの枚数が減りま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
発表された時から気にはなっていたのですが、 試乗したら普通のSTIとの違いがわかり、勢い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
エボⅩと悩んだ末、インプレッサは乗ったことが無いから一度乗ってみようと思って購入しました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
初めて自分で買った車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation