• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nora@のブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

気づいたら、みんカラを始めて10年経っていた

気づいたら、みんカラを始めて10年経っていたこんばんは。
ふとみんカラを始めて10年を過ぎていたことに気づきました。

登録日が2008年となっていますが、
2006年5月に登録してから一度再登録しています。


確か、みんカラを登録したきっかけは地元のカー用品店でアライメントを取りに来た
GDBオーナーに話しかけた事でした、その時にみんカラの事を教えてもらい登録したのを覚えています。

元々、人見知りをするので見ず知らずの人に話しかけることはほとんど無いんですが、
車好きならきっと話したら楽しいはずと思ったんだと思います(^^;

周りに車好きがほとんどいなかったので車の話をする機会が中々無かったんですが
みんカラに登録してからは、オフ会に誘ってもらい実際に会って情報交換したり
サーキットを走るようになったりと色々カーライフを満喫していました。

車好きのユーザーが多数参加しているSNSはここぐらいしか知らないですし、
これだけレビューや整備情報が掲載されているのはユーザーとしてありがたいと感謝しながら
車好きとの情報交換の場として、これからも続けていこうと思います。

あと今の愛車を購入してから7年経ちましたが走行距離は写真の通りで
経年劣化はありますが、まだまだ乗り続けられそうです(^^;

Posted at 2017/02/24 00:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月31日 イイね!

ハッチバックだから?

ハッチバックだから?年末に洗車した時に気づいたんですが、
ハッチを開けたところに微妙に錆が(==;

よく見ると塗装にひびが入っていて
反対側も同様でした。

開口部の大きなハッチバックで足回りを換えてるから
走行中のボディの歪みが大きいのかもしれません。



とりあえず錆を取ってタッチアップしておきました(^^;

他の人はどうなんだろう?
Posted at 2017/01/31 00:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月29日 イイね!

あけましておめでとうございます。

今更感満載ですが、
2月に入る前に言っておかないと(^^;

最近の出来事ですが去年の12月にディーラーで車検前無料点検を受け
1月に車検を受けました。

前回の車検で、マフラーの音量について一度指摘されたので、
今回は大丈夫かなー?と思っていたところ車検前点検で96dbを超えているとと言われました(==;

マフラーは去年1月の事故で交換しておりまだ新しかったんですが
エキマニを換えているのでそのせいかもと思いつつ

気になったので音量測定に立ちあった所、
前回と同じようにピーク値で測定していたので測定方法が違いますよと指摘したら合格になりました。
(担当が変わっているので仕方ないと思いますがちゃんと引き継いで欲しかったな)

1月の車検は無事合格し、車が戻ってきたので乗ったところ
以前はしなかった異音がするようになったので再度ディーラーへ

調べてもらったところピッチングストッパーの車体側のボルトが緩んでいたので
増し締めして頂き異音も出なくなりました。

おそらく音が出るようになるまで緩んだのと、
車検のタイミングが丁度重なっただけだと思います。

合法で車検を通るようにチューニングパーツを選んでおり
ディーラーで車検をそのまま通る仕様にしていますが

社外品が付いている事でディーラーさんでは普段聞かないような音がしているので
異音かどうかわからなかったりして迷惑をかけてしまったなぁと今回の件で思い
次回の車検は何処で受けようかなと考えています(^^;
Posted at 2017/01/29 14:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月12日 イイね!

もう12月ですね。

もう12月ですね。こんばんは
お久しぶりです。

たまには更新しようと思い
時間が出来たので最近の出来事でも。


6月にタービン交換を含む現車合わせをしてもらった後
エンジンチェックランプが時々点いたり忙しかったりして
中々サーキットに行けなかったんですが。

チェックランプの件も落ち着き時間が出来たので
12月に入ってから久しぶりに鈴鹿サーキットに行ってきました。

1年以上走ってなかったのでドキドキしながら走ってきたんですが
先導走行が終わって1週目にチェックランプが付きましたΣ( ̄□ ̄;)



診断機は持っていたんですが
持ってくるのを忘れてエラーの内容が調べられなくて1枠で終了。

後で調べた結果は下の画像の通り。



ブーストはEVCで制御しているんですが、
寒くなってきてブーストがかかり過ぎたみたいで
ブーストリミッターに当たったようです。

別の日にショップと話をしてEVCのオフセットを下げてもらったので
今度はリミッターに当たらないと良いなぁ。
Posted at 2016/12/12 23:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月20日 イイね!

車高調のO/H

車高調のO/H以前乗っていたGRBのA型から今の車に乗り換える時に
一度O/Hを行った後、2万5千キロほど走っていたので
車高調をO/Hに出すことにしました。

使っている車高調はオーリンズのDFVでO/H時に
サーキット用に仕様変更しています。



いつもお世話になっているショップだと
ショップに要望を伝えてラボ・カロッツェリアに送る事になり

細かい要望は伝わりにくいかなーと思ったので
今回は一度お世話になったことのあるK-ONEさんでO/Hすることにしました。



車高調O/Hをお店で直接行えるので、
作業して頂く方と色々お話しして今回の作業内容を決めることができました♪

仕上がってくるのが楽しみです(≧▽≦)
Posted at 2016/06/20 23:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あやまる お久しぶりです。自分のインプも10年で40000キロなので同じ感じですね。」
何シテル?   10/24 23:02
走るのが好きで、夜ドライブに行ったり サーキットに行ったりしています。 走ってないときは、映画やTVを見たり、 漫画読んだりしている事が多いですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
前から気になっていたGRヤリスに乗り換えました。GRBからの乗り換えでドアの枚数が減りま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
発表された時から気にはなっていたのですが、 試乗したら普通のSTIとの違いがわかり、勢い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
エボⅩと悩んだ末、インプレッサは乗ったことが無いから一度乗ってみようと思って購入しました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
初めて自分で買った車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation