2010年10月28日

少し前から現行レガシー(BM9/BR9)のECU情報を
見たくなりOpen Ecuのツール 、
Romraider用の定義ファイルを作り始めました。
主要な情報は見れるようになったので
あともう少しって感じです。
作業中はエディタを複数起動するので画面が
ゴチャゴチャに...(=x=;
デュアルディスプレイにすれば快適になるかなぁ。
Posted at 2010/10/28 02:04:23 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年10月24日
しばらくブログを書いてないうちに
ネタがたまってきたので順番に書いていきます。
少し前に、知り合いのBLレガシーに
Tactrixが取り扱っている3ポートソレノイドバルブを
取り付けました。
ECUのマップ変更を以前から試させていただいてた方の
車なんですが、AVCS(可変バルブタイミング)のマップを
変更してから時々オーバーシュートするようになり、
純正のソレノイドバルブでは制御しきれていない感じ
だったので交換を勧めていました。
取り付けには、エアクリボックス、
サクションパイプ、インタークーラーの取り外しが必要になり
純正のソレイノイドバルブと配管を取り外して入れ替えます。
(配管のオリフィスは無しで組んであります。)
作業時間は大体4時間位でした
慣れたらもう1時間位は短縮できそうな感じです。
ソレノイドバルブの交換ついでに純正のブローオフバルブの
リリーフ機能カットも行いました。
こちらはブローオフバルブを外して6mmのイモネジを入れるだけなので
10分もあればできます。
取付後、試走について行ったのですが、
ブースト圧が、オーバーシュート無しでECUの設定値までかかるようになり、
低回転からでもブーストがかかるようになりました。
オーバーシュートをしなくなった分ブーストがかかった時の
加速感が薄れたので若干ブーストアップして作業完了です。
仕様によると思いますが、
3ポートソレノイドバルブの取り付けはオリフィス無しであれば、
ECUのマップを変更しなくても良さそうです。
Posted at 2010/10/24 22:45:39 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2010年08月30日
お久しぶりです。
前回の日記からずいぶん経っていたので近況を少々。
前の日記に書いていたデケルバン病は
6月中ごろに手に注射を打ってもらってからは
痛みが出ないようになり普通に過ごせている状態です。
注射の効果が3ヵ月ほど続くらしいので、
薬が切れた後痛みが戻ってこなければ治ったことになるみたいです。
ほんとは薬打った後は安静にしていないといけないんですが、
注射打った次の日に車のホイール持ち上げたり仕事で重いもの持ったりしてたので
若干心配だったり(笑)
今のところは大丈夫そうです。
車は、手の事があったのと
8月中は仕事が忙しかったのであまり乗っていませんが、
少しずつ走るための準備をしています。
前の車につけていた車高調のO/Hと仕様変更が終わったので取付をして
ホイールとタイヤを交換、プラグをNGKのレーシングプラグ8番に変更しています。
後は、涼しくなったらフルバケの取付をして、
ブレーキパッドの交換、追加メータは最低でも
油温計を取り付けしようかなーと思ってます。
走行距離がやっと3千キロ超えたので
もう少し走ってあげたいな~って感じですね。
早く涼しくなるといいなぁ。
Posted at 2010/08/30 22:10:39 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2010年06月10日
おひさしぶりです。
実は一か月前ぐらいから、
右の手首が痛くなって今まで治らない状態だったりします。
症状で調べてみるとデケルバン病というやつで
親指の腱の炎症が痛みの原因のよう
仕事がらPCを使ってる時間が長いのと
家でもPCを使う時間が長いのでなったみたいです
たまには休ませないとってことですね(=x=;
運転できないことは無いんですが長時間
運転してると痛みが増すので
最近は週末少し走ってあげる程度で
ほとんど乗ってない状態です
とりあえず治るまではこんな感じで過ごしますよ~
Posted at 2010/06/10 23:10:57 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2010年04月27日
昨日、信号待ちで停車してたら
いきなり後ろからドカッて音が。。。
サイドミラーで後ろを見たら
自転車に乗った人が倒れてるΣ( ̄□ ̄;)
車の通りが多いところだったんですが、
ハザードたいて見に行ったら
リアフェンダーの横辺りに
自転車に乗ったおじいさんが倒れてました・・・
どうも車道を走ってて途中でバランスを崩して
自分の車に倒れ掛かるようにして倒れたみたいです。
とりあえず声をかけたら
大丈夫そう。
途中で後ろにいた車の
人が降りてきて
起こすのを手伝ってくれて
起きあがったら
おじいさんは
そのまま立ち去って行きました。
けがも無さそうで良かったです。
その場で警察呼んでちゃんと連絡先も聞いておけば
良かったのですが、
車の通りが多いところだったので
車を長く置いておくこともできなかったので
とりあえず止めれるところに移動して
車の状態を確認したところ、
リアのフェンダーの所に
少し傷はありましたがそんなに
大したことは無さそう。
大きな音がした割に凹みも見た感じ
無さそうです。
暗いところで確認しただけなので、
明るいところで見るのが怖いです。。。
ふらふら走ってる自転車を追い抜いた
あと信号待ちするのは要注意ですよ(´・ω・`)
Posted at 2010/04/27 22:59:35 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記