• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月10日

マツダディーラー様でMX-30を見てきました

マツダディーラー様でMX-30を見てきました 今日はマツダ様のディーラーでMX-30を見てきました。


次の愛車候補の選定のため、以前から興味があったMX-30を。
やはりソウルレッド良いな・・・



そして、もうひとつ気になって仕方がなかったカラーが・・・
ジルコンサンドメタリック!


どちらも素敵でめっちゃ迷います・・・。

 あと気になったのがフリースタイルドア。
MX-30の大きな特徴のひとつでもありますがこのドア、広い駐車場だったら良いですが、もしそんなに広くなかったり隣に車があったらどうしましょう・・。ちょっと不安要素も浮上してきてしまいました・・。

 もしMX-30オーナーのかたがご覧になって、コメを戴けたらめっちゃ嬉しいです。どうでしょうか?フリースタイルドア。

よろしくお願いいたします
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/02/10 18:46:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

茨城県那珂市での奇蹟!すっごく感激 ...
Tada127さん

本日、MX-30と出会って一周年!!
Tada127さん

原点回帰。
Nuk-P@RailStarさん

フリースタイル・シャリオ -2代目 ...
t.yoshiさん

三連休の最後は倉庫の組み立てで終了
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年2月12日 23:05
はじめまして。
狭いスペースだと二人乗りなら問題ないですが、
4人でとか、フル乗車すると大変です!

自分が降りないと後ろの人を降ろせません。
降ろすのに頭を使いますし、雨でもフルオープンです。
降りた人を指示して退かさないとです。

二人乗りなら荷物を後ろに簡単に入れられるので便利ですよ。
前にいたまま入れられます。
コメントへの返答
2024年2月13日 8:17
初めまして❗
なるほど😀
普段は一人なんですが、たまーに三人乗る場合があり、MX-30のとき乗り降りはどんな感じかと思っていたのです。
お返事本当にありがとうございましたm(_ _)m
2024年2月13日 10:59
フロントドアよりリアドアはずっと短いので、
リアドアは基本的にフルオープンしても隣に当たることは無さそうです。
フロントだけ閉めて、人を動かして退けて、またフロントを開けてからリア、フロントで閉める感じです。

先に降ろしちゃう方法もやります。
コメントへの返答
2024年2月13日 12:56
ほう❗なるほど。
MX-30、良いクルマで凄く興味がある反面、気になっていたもので・・・。
ちょっとしたコツが要るようですが安心しました。
丁寧な解説、分かりやすくて助かりました。
ありがとうござました😀

プロフィール

「福島県塙町 ジャズが流れるラーメン屋さん http://cvw.jp/b/3593624/48507870/
何シテル?   06/25 14:29
どうも!Tadaと申します。  実はわたくし、生まれつき身体に障害を持っております。  クルマの一部(アクセルペダルの位置)を改造して自身で運転をしてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングカバー取り付け(CUSTOM Version) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 09:02:27
メーターバイザーエクステンション作製(零号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 17:27:55
AutoExe オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 17:26:47

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
どうも!Tadaと申します。  この度、トヨタシエンタからマツダMX-30に乗り換えまし ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
どうも!Tadaと申します。  実はわたくし、生まれつき身体に障害を持っております。   ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation