今更ですが、7月に出かけてきた美濃赤坂駅です。木造駅舎巡り旅でしたが、あまり収穫が無かったので、上げようか迷っているうちに今になってしまいました。過去の記事で見つけた駅前の喫茶店は、現在やっていないようで、当てにしていたため残念無念。
京都府北部の伊根に行ってきました。有名な天橋立のさらに北にある漁村です。
滋賀県の日野町に行ってきました。目的は昨年空振りに終わった、石楠花の鑑賞です。ここは最寄りの駐車場から徒歩30分程の距離で、お年寄りにも比較的易しい場所と言えます。国内にあるもう一つの群生地は岐阜県大垣市南部にあり、林道から入り更に登山道を行かねばならないので、なかなかハードルが高いです。


石川県の山中温泉に行ってきました。タイヤの皮むきを兼ねての道程なので、ゆっくり慎重に。なんで山中温泉なのかというと、偶然見た木造の橋を気に入ったから。それと、多分外国人が少なそうという理由。基本、ドライブの目的地は癒しを求めているので、あまり外国語は聞きたくない。駅から離れているので、予想通り外国人観光客は稀で、ゆっくり散策できました。観光客向けの無料駐車場も数多くあり、メインターゲットはやはり日本人向けなのかな。

Sクロスのタイヤがすり減って、交換と相成りました。新車時装着タイヤは、コンチネンタルエココンタクト5という、早口言葉みたいな名前です。コンチネンタルは日本ではあんまり商売をする気がないのか、自動車用品店でもカタログを置いてるところは少ないようで、地方住まいの自分は見ることがありませんでした。![]() |
スズキ ワゴンR これから13年間乗り潰します。 |
![]() |
スズキ SX4 Sクロス スズキ SX4 Sクロスに乗っています。 |