
最近、車趣味成分が枯れてたので、博物館に行こうと思い至りました。冬に遠出はあまりしたくないのですが、日々の鬱憤が溜まる一方なのでガス抜きです。
本当はトヨタ博物館に行こうかと思ったのですが、随分前に行ったことがあったので、今回は姫路にあるトリノミュージアムです。全国に点在する小規模の自動車博物館の一つですね。
立体駐車場を利用して作られており、レストランとバー、そして博物館が併設されています。元が小規模な立体駐車場なので、それぞれが傾斜の付いた回廊に平らな床を付け足している、とても独特な構造となっています。とはいえ、博物館で床を平らにして展示してるのは、フェラーリとかランボルギーニとかで、あんまり重要とは考えてない展示車は、斜面に横向きなのでサスに悪そう。
目当ての288GTOは間近で見るのは初めてだったのでカメラで撮りまくり。365GTCも初めて見れたのでうれしい限り。入場料と内容を秤にかけてはいけない。コスパなど無粋。見たいものを見て満足した対価なのだから。
ついでに姫路城も外からだけちょっとだけ見物。小学校の遠足以来です。

Posted at 2024/02/10 18:53:51 | |
トラックバック(0) | クルマ