
既に先月の話ですが、鳥取砂丘に行ってきました。任意保険の更新を前に、走行距離が余りそうなので、完全に思い付きでの行動。
城崎温泉から余部鉄橋を経て、鳥取砂丘に向かうルートです。高速道路は天橋立の最後まで行ってから、後はひたすら下道を進む、のんびりとした道中でした。
城崎温泉では外れの方にある県営駐車場を利用。観光地でありながらリーズナブルな料金なのは有難い所です。ブラついてみると、やっぱり外国人観光客が多い。英語圏の観光客が多く目についたのはなんでだろう。世界的にはマイナーな筈なのに、中国語韓国語があまり聞こえなかったのは意外。あと、鴨肉の塩ラーメン美味しかったです。
余部鉄橋は建て替えられる前に来ておけば良かったと後悔。雨と強風で人はまばらでした。さすがに外国人の姿はなく安心しました。別に外国人が嫌いなのではなく、安らげる場所で外国語が聞こえると落ち着かない。そんな古い人間の愚痴です。
最後に鳥取砂丘ですが、有料の駐車場と店舗に付属する無料駐車場があります。
そして、外れの方に無料の県営駐車場もあります。今回利用するのは有料駐車場。お土産は途中で買っちゃいましたから。
で、砂丘に赴いたわけですが、意外と緑が多い? 砂漠を凝縮したようなイメージだったんですけど、結構草が生えてる。そして、砂丘を歩いてみると、砂の下の固い土の層が露出してたりして、あれー?とか思ったり。
そう、これはアレだ。超法規的措置。
「見なかったことにしよう」
Posted at 2024/11/09 16:55:06 | |
トラックバック(0) | 日記