• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月31日

修了書(^^)

修了書(^^) 制御盤設計・製作技術(リレーシーケンス編)の研修も無事に終了して、修了書を貰いました(^_-)-☆

5日間とも、昼からは実技で課題を完成させるので、いっぱいいっぱいだったので、理解はできたかどうかわかりません(・_・;)

何とかすべての課題とも、時間内に製作でき無事に動作しました\(^o^)/

作ったら、バラして電線がもったいない気がしましたが・・・




来月も全国オフ後に、次の研修が待ってます(・_・;)



ブログ一覧 | 研修 | 日記
Posted at 2008/10/31 17:05:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

MRIやってみた^_^
b_bshuichiさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

転んで怪我した とほほ
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2008年10月31日 17:13
お疲れ様でした~。とりあえず安心して全国に乗り込めますね。

で、この修了書はどこに貼ろうかな~。やっぱりボンネットあたりが広くていいかな~
コメントへの返答
2008年10月31日 17:19
お疲れ~(^^)
とりあえずはOKですが、25日からまた違う研修が・・・(>_<)
この修了書は、会社に提出するので貼れないよ~(笑)
2008年10月31日 17:20
お疲れ様です!!

またいろいろ教えてくださいね~(^^)
コメントへの返答
2008年10月31日 17:23
お疲れです♪

ひでにわかることなら、聞いてくださいね~\(^o^)/
2008年10月31日 17:25
お疲れ様でしたぁぁうれしい顔ぴかぴか(新しい)


研修でイロイロGETした知識をフルに使ってくださいねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)







……忘れないうちにムード
コメントへの返答
2008年10月31日 17:27
お疲れ~♪


この知識をどう活用したらいいのか、わからない(>_<)

・・・
・・・
・・・

もう、忘れちゃったよ~(笑)
2008年10月31日 17:48
お疲れさまー^^
ちゃんと起きてましたか~^^

修了書ゲットおめです!!

あ~来年試験だ~勉強しないとまずいよ~^^;
コメントへの返答
2008年10月31日 19:22
お疲れ~♪
午前中の講義はやばかった(・_・;)

ありがと~\(^o^)/

試験はないので、もう忘れても大丈夫っす(笑)
2008年10月31日 18:10
お疲れ様でした。

何か難しそうな研修だったんですね。

やりながら理解する事もありますよ。
コメントへの返答
2008年10月31日 19:23
お疲れです♪

難しくて、課題こなすので精一杯(・_・;)
理解してないね(>_<)
2008年10月31日 18:24
お疲れ様でした!
修了証が貰えるんですね~
これで制御盤設計・製作技術についてはかかってこい!ってな感じでしょうか?
僕はこれがどんな?何をする為の技術か全然知らないですけどね(^^;
コメントへの返答
2008年10月31日 19:30
お疲れです♪
課題が終わればもらえるんですよ\(^o^)/
かかってきたら、見事に撃沈します(>_<)
リレーシーケンスは、身の回りにもいっぱい使われていますよ(^^)
例えば、エレベーター等・・・
2008年10月31日 19:47
お疲れ様でした~。

んじゃすんませんが早速、
ウチにあるリフトの制御板をやり直して欲しいので、
設計と製作をお願いします。

費用は研修の一貫ということで無償でお願いします(笑)

コメントへの返答
2008年10月31日 19:53
お疲れです♪

早速の注文ですね(^^)
ひで工房は少々値段が高いですが、いいですか?
では、現在の図面一式と制御盤を送ってください\(^o^)/
ちゃんと、そのままでお返ししますので・・・(爆)
2008年10月31日 19:50
なんかすごいですね~グッド(上向き矢印)
修了書ももらって・・・
ちょっと見直してしまいました。
ただの螺子屋さんではなかったんですね~ふらふら
しつこ~・・・目がハート
コメントへの返答
2008年10月31日 19:54
実は、出席すれば修了書もらえるってことは内緒で・・・(笑)
やっと、見直したの???
だから、螺子屋じゃないって・・・
機械設計士です(^^♪
2008年10月31日 20:15
お疲れ様でした~
研修来月もあるんですか??
大変ですね~(・。・;
コメントへの返答
2008年10月31日 22:47
お疲れ様です♪
来月もなんだか忘れたけど、また電気の何かの研修です(>_<)
2008年10月31日 20:18
ホンマにちゃんと修了したのぉ??(笑)
コメントへの返答
2008年10月31日 22:48
写真見て~(^^)
2008年10月31日 20:38
カラーコピーしてステッカーにしちゃえ!
お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2008年10月31日 22:48
なんで、ステッカーになるの?
お疲れで~す♪
2008年10月31日 20:40
お疲れ様でした!あとは全国まっしぐらですね♪電送系に着手しますか(・∀・)??
コメントへの返答
2008年10月31日 22:49
お疲れです♪
全国楽しみですね~♪
電装系に着手できませんよ~(>_<)
2008年10月31日 21:04
お疲れ様でした~(^^)
レベルがまた上がりましたね♪

資格が一杯欲しい今日この頃です^^
コメントへの返答
2008年10月31日 22:50
お疲れです♪
レベル上がったのは確かですが・・・
どこまで、上がったのやら・・・
資格マニアですか(笑)
2008年10月31日 21:29
研修お疲れさま~。
これで、機械設計中に電気屋さんから質問飛んできても大丈夫ですね~。

「こちらの盤でアラーム出したいからそちらの機械から警報接点送ってください。こちらでは接点保持しないのでそちらで常時オンの回路お願いします。」
とか言われても「わかりましたっ!」って・・・

言えます・・・よね?
コメントへの返答
2008年10月31日 22:53
お疲れです♪
電気屋さんから問い合わせきたら、居留守使おうかなぁ(笑)

??????
モーターの正逆転は今日やりましたが、そんなこと習ってないからわかりませよ~(>_<)

だから、言えません(・_・;)

ぽむりんさん、電気屋さんみたい(^^)
って、電気屋さんでした?
2008年10月31日 21:44
これで何の弄りに反映されるのかな♪
リフレクターがどうにかなっちゃう?
ひで工房(^o^)
コメントへの返答
2008年10月31日 22:54
これで、車が赤くなるんですよ~(^^♪
リフレクター、変えないかも・・・
2008年10月31日 22:10
お疲れ様でした。
実はスゴい人だったんですね~。
ちょびっと尊敬!
コメントへの返答
2008年10月31日 22:55
お疲れです♪
凄くないですよ(・_・;)
見たまんまの普通のメタボオヤジです(>_<)
2008年10月31日 22:11
研修、お疲れ様でした~♪
オイラも来月、ちょっとした研修みたいのあるんですけど、面倒くさいなぁ・・・
コメントへの返答
2008年10月31日 22:56
お疲れです♪
研修って、何の研修なんですか?
車の弄りに役立つやつ?
って、そんな訳ないか(・_・;)
2008年10月31日 22:13
(●´-ω-)ノ【オツカレサマデシタ♪】ヽ(-ω-`○)

難しそうな資格の名前ですねうれしい顔

車の弄りにも活かせたらいいですねウッシッシ

コメントへの返答
2008年10月31日 22:57
お疲れで~す(^^♪

資格じゃないですよ。
あくまでも、修了しただけなんで・・・
車の弄りにいかせると最高にいいですね♪
2008年10月31日 22:30
さて早速問題( ̄ー☆

非常停止ボタンに使うスイッチは、通常はa接点とb接点どっち?あっかんべー

間違えたら・・・

((((;゜Д゜)))アブナ~イ(汗)
コメントへの返答
2008年10月31日 22:58
早速、問題だ~(・_・;)

b接点!

間違えたらどうなるの?

危険だ~(>_<)
2008年10月31日 22:35
①AND回路の組み方は?
②自己保持回路の組み方は?

正解書かれてもわかりませんが(爆)
コメントへの返答
2008年10月31日 22:59
このコメント欄で書くには難しいなぁ(>_<)

正解わからないんだったら、適当に書けばよかった(^^)
2008年10月31日 22:54
お疲れ様^^♪
研修ご苦労様でした~!
今度、FETリレー作っといて欲しいなぁ~(^^)
コメントへの返答
2008年10月31日 23:01
お疲れです♪
肩が懲りました(>_<)
そんな、難しいこと言われても・・・(・_・;)
2008年10月31日 23:16
b接点正解( ̄▽ ̄)b

a接点で組むと、万が一配線が断線してると、ボタン押しても機械止まらず( ̄▽ ̄;)

怖いでしょ(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2008年10月31日 23:19
ヤッター(^^)

さすが、ケロちゃん(^^♪

機械が止まらなかったら非常停止の意味がないよ~(>_<)

ところで、正解の商品は何?
2008年11月1日 0:07
これで制御盤設計・製作のプロフェッショナルですね!
わたしは今リフトのI/Oインバーター動作不良で悩んでます。
ひでさん教えて~
コメントへの返答
2008年11月1日 0:09
何でも聞かないでね(・_・;)
まだ、プロになりきってないフロぐらいなので・・・(サブ
インバーターは、今回の講習項目になかったなぁ(>_<)
2008年11月1日 9:31
お疲れ様でした!
講習修了書を貰うと、達成感ありますよねぇ^^
コメントへの返答
2008年11月1日 9:32
お疲れです♪
達成感はありますが、果たして身についたのかと少し心配です(>_<)

プロフィール

「やれやれ・・・」
何シテル?   07/13 22:25
ZRR70 VOXYに乗ってます(^_-)-☆ みなさん、ヨロシクお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第4回東海地区オフ会08-9-20その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 12:49:54
MK-studio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/18 22:01:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/13 00:18:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
少しづついじっていきたいです!(^^)!
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
6年半お世話になったイプくんですわーい(嬉しい顔)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation