• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fummy0323のブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

IID ロワリングキットですが。

IID ロワリングキットですが。下回りをチョイとイジリだし、IIDのロワリングキットを導入したわけですが、結果から言うと『残念』となってしまいます。

あわよくば、タイヤに若干のツラかぶりを想像していたわけです。まぁ、フロントは落ちますが、リアはジャッキアップの時に長すぎる脚のおかげでレベライザーが伸び切ってしまうため、リンケージを詰めることができず、ツラかぶりとはいきません。

ジャッキアップをしないという覚悟がある、もしくはレベライザーば消耗品だから壊れてもいいといことならば、4輪接地状態で、調整すればそれなりに落とせます。

私の場合、海に山にと出かけますので、ジャッキアップしない、と腹をくくることはできません。なので、現状はこれでガマンです。
が!ガマンできなくて困っています。誰か何かいい方法を知りませんか⁉︎
コーディングで、落とすことができるのもわかっていますが…。

知りたいことだらけ。できればあと20mmなんですが。四六時中思案中です。
Posted at 2015/05/12 07:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

CPM ロアフォースメント装着!

CPM ロアフォースメント装着!春になってイジリ熱が再燃してまいりまして。

CPMのロアフォースメントを装着してみました。
純正が7mm厚程度のアルミ板であるのに対しCPMは10mmぐらいのアルミ板。
たいして差がないのに、こんなんでホントに変わるの?って正直、半信半疑。みなさんのブログやら前評でも◎だけど?

装着は純正交換ポン付け。
結果。

『あれ?ハンドル良く切れるんじゃね?』

なんか変わります。気分?いや、なんか違う。
自己満と気分でそう思うのか?とも思いましたがやはり違う。ちょっとしたカーブでもわかるぐらい。
回頭性がよくなったのかな?
スッと曲がっていく感じがします。

不思議な感覚です。コスパ高いかも!
Posted at 2015/05/09 06:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

続 アルテノンフラッシュ 6000K

続 アルテノンフラッシュ 6000Kアルテノンフラッシュの期待をもって夜になりました。

結果からいうと、明るい、ワイドになったなど運転はかなり安心感のあるものになりました。
しかし、少し黄色味があります。6000Kというと白、蛍光灯ようなのクールなイメージかと思う方が多いとおもいますが、クールな純白というほどではありません。でも純正の4300Kとはまったく異なり、晴れている昼間の色ですからごく自然です。人気があるのも頷けます。

ちょっとだけ期待と違いましたが十分納得できますよ。
Posted at 2014/08/31 09:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

PHILIPS アルテノンフラッシュ 6000K

PHILIPS アルテノンフラッシュ 6000Kライトが暗い…。雨の日の峠などでは特に暗さを感じての交換となりました。

タイトル通りの6000Kです。

交換は1時間ちょっと。この車のライトまわりは初めて触るのでどーなることかと思いましたが、さほどでもなかったです。
特に、運転席側はエアクリボックスを外しますが、まずは、エンジンルームの前にあるビス2本を取ると、インテークのパーツが外れ、その次の蛇腹のインテークホースが外れ、エアクリボックス
これもビスでは止まっておりませんが、エンジン側のエアインテークホースのクランプを緩めて外してあげると、エアフィルターの入った上蓋ごと取れます。あとはボックス下部はゴム足2点と内側サイドにあるクリップを抜くととれちゃいます。

従って使う工具はマイナスドライバーとプラスドライバーのみ。助手席側はトルクスが必要ですけどね。

まぁ、これだけギッシリ詰まったエンジンルームでもメンテナンスのためのデザインの出来にも感心させられました。

ヘッドライトよりもコーナーリングライトの方がややこしそうです。

明るくなるといいな。
Posted at 2014/08/30 15:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

RS6でも…。

RS6でも…。ちょっと前に本国より買ったRS6のペダルでしたが、ちょっと問題が。

もし、これからA6でのペダル交換する人がいれば参考にしていただきたいのですが、よくペダルの形状をみてください。
私のはMY2011で、ペダルの形状が若干上のほうが細めの三角っぽい形状なのです。よく売られているRS6のペダルは長方形のものが大半です。
そのため、装着できるにはできますが、上のほうが少し左右に動いてしまいます。それでもブレーキのような踏み方はしないので、それでいいといえばいいのですが、不安は残ります。
そのための回避策として再度ペダルを買いました。
これでバッチリです。あまりこんな写真はみないでしょ。つまり形状確認ミスのアホな画像ですからね。
本国から取り寄せましたが日本で買うより断然お安く済みました。

写真はスペアとなってしまったペダルと装着したペダルです。ちなみにブレーキペダルは削るなどの加工はしてませんが、しばらくするとゴムが馴染んで特に問題はありませんです。ハイ。

スペアはそのうち某オクに出すつもりです。
たぶんA3とかで使えそうです。

つぎはiPhone5SからHDMI経由、AV入力でもいきましょうかね。
Posted at 2014/07/13 23:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A6 4F→4Gへ。 http://cvw.jp/b/359612/43692829/
何シテル?   02/02 09:06
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 00:34:07
No Brand タッチアップペイント LS9R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 23:08:43
MMI外部入出力追加(A4アバント/B8.5/MY14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 00:15:16

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
乗り換えました。前車のA6 4Fは160000km。今回も永くのれるといいなぁと思います ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
 過去所有。  340,000kmまで乗れた素晴らしいクルマ。  マニュアルミッション ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
オーディオをメインにすべてDIY 楽しい車でしたね。ACGやカーオーディオマガジンにも特 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) fumi (アウディ A6アバント (ワゴン))
AUDI A6 AVANT 3.0T S-line Plus MY2011です。 あま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation