
GWの約2週間前から話は遡りますw
【4月の半ば某日】
会社の人数名で群馬県は富士重工業矢島工場の工場見学へ。
工場見学のあと同じ敷地内にあるビジターセンターでスバル360~BRZそしてコンセプトカーといった実車を見学。WRCの実車もあってすごかったです(小並感)
海がないはずの群馬県で海鮮居酒屋に入り、大田の夜は更けていくのでした。
【GW1日目】
群馬へ向けて移動。一人旅弾丸ツアーの幕開け。
新潟の道の駅で180ml1000円の酒をゲットしてテンションが上がる。
チェックイン時間に間に合わないという絶望に襲われるも文明の利器「ETC」を付けたので関越トンネルでトランザム敢行!
県庁近くのホテルの近くで適当に入ったラーメン屋がすっごく美味しかった。
【GW2日目】
朝一から榛名山→赤城山→いろは坂。いろは坂では今回も黒いエボⅢには会えなかったよ・・・しかし何故か黄色いFDが走ってた。
宇都宮に入り、夜は念願の餃子。正嗣とみんみん亭を食べ歩き。どちらもすっごく美味しかった。
【GW3日目】
宇都宮から再び群馬に入り妙義山へ。これでやっと上毛三山制覇!妙義もすごく雰囲気よかった。景色も良い。
おぎのやで釜飯をゲットして、碓氷峠(上の写真)から軽井沢を通り松本市へ。
【GW4日目】
朝一で松本城観光。その後はビーナスラインを走り回る。インプが高山病にかからなかった代わりに中の人の頭痛が痛くなる。
そば集落でそばと馬刺しを食す。美味い!
ギリギリでスカイラインミュウジアムに駆け込みつつ諏訪大社に立ち寄ってから岐阜・中津川の友人宅へ
【GW5日目】
友人の車に乗って岐阜観光。飛騨牛美味しいです。
その後名古屋まで足を伸ばす。名古屋からジオン公国へ入国(ぇ
ジーク・ジオン!な濃ゆいバーをハシゴしました。
【GW6日目】
友人が二人増えて合計4人で雛見z・・・世界遺産白川郷へ!
実に美しく風情のある場所でした。どぶろく祭り行きたい・・・
【GW7日目】
岐阜から長野→新潟→山形経由で無事帰還。
まる1週間、喰う・寝る・走る生活をした結果、インプでの移動距離は約2500キロでした。しばらく左足の膝が痛かったです、ガラスの膝め・・・しかしほかは特に以上無し!主にレカロの恩恵ですね。
次はどこに行こうかな~(ぇ
おまけ:帰還した翌々日からは東京に行き4日間の研修(;´∀`)
行きはスーパーこまち、帰りはこまち。
一体ここまで含めるとどんだけ飛び回ってたんでしょうね?
Posted at 2013/05/29 21:59:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記