2013年04月02日
やっと春の到来でしょうか?日曜日は普通に雪降ってて驚きましたが・・・
早く冬季通行止め区間も解除されるといいですねb
やっとインプのハブを修理しました。
前回のベアリング交換から半年持たなかったので今回はナックル(中古)ごと交換。
ホイールがガッタガタなのが発覚してからアクスルナット増し締めしまくって誤魔化して約1ヶ月・・・よく持ってくれたモンです。
頻繁だったブレーキの踏み抜けも解消。
これでやっと安心して走れる~♪
そんなこんなでGC8に乗り換えてから1年が経ちました。
いろいろ車と向き合ってあーでもないこーでもないと試行錯誤しつつ、それでもまだダメ出しができる、良い意味で充実した最初の1年となりました。
2年目の目標は・・・維持と快適化、そして壊さない事です(ぇ
最近やっと夏タイヤを注文、今年はディレッツァ。
冬の間ずっとGC8純正の16インチ金ホイールを探してましたが入手できずorz
今年も手持ちのBEレガシィ純正17インチホイール。
GC8はやっぱ16インチが似合うよなぁ・・・しかし仕方ない。
通勤距離がそこそこ長いので、安定感に期待しましょうw
Posted at 2013/04/02 00:15:23 | |
トラックバック(0) |
整備関係 | 日記
2012年03月14日
間もなく車検が切れるということで、忙しい合間を縫いつつ車検整備を行いました。
日記の書くほどのことはやってないのですが、たまには車関係の日記もあげておかないとなーと言う事で(ぇ
前回の車検から5万キロほど走ってましたね。通勤が往復100㌔前後なのでコレは仕方ないorz
なので今回はエンジンオイル他ATFと前後のデフオイルを交換。
特にATFは汚れてましたね。泡も出てたしね。
あとはエアエレメントとブレーキフルードを交換した位で済みました。
現在走行距離13万㌔ほどですが、大きな故障も無く良く走ってくれています。
明日検査に持ち込みます。
さて、只今とある計画を進行中であります。今月中には報告できるでしょう。
それに伴って、新年に掲げた「今年の目標」を大幅に変更しなくてはいけませんが・・・
とりあえず国内B級ライセンス取るか・・・・・・
【追記】調べたら今年秋田でBライ講習会無いじゃねーか・・・しかも近県も今月で終了じゃねーか・・・・
Posted at 2012/03/14 22:05:02 | |
トラックバック(0) |
整備関係 | 日記
2012年02月03日
火曜日の朝、会社に着いたら、おや?キーシリンダーから鍵が抜けない!!!
鍵が曲がったとか、鍵に付いた水が凍って抜けないとかじゃなく、そもそもLOCKの位置まで回らない!
ちゃんとPレンジだし、そこからガチャガチャやっても一向に回る&抜ける気配が無い。
仕事が一段落着いてから、シフトやコラム周りをばらして見た。
各配線導通チェック・・・ショートや切れてる気配は無い・・・
しかし、統合ユニットのレンジ位置判定の配線に電気が来てない・・・だと・・・!?
とりあえずキーシリンダーの鍵をロックしてるポッチをポチポチして無理矢理解除。
そしたら今度はどのレンジ(DとかR)に入れても鍵が抜けるwwwwやべぇwww
鍵抜き忘れのアラームも鳴らなくなったwwww
その日はコラムカバー以外復元してガクブルしながら帰宅・・・・orz
そして昨日、新たに気づいたこと・・・・
ハザードつかねぇwwww
よく考えたらアンサーバックもしてねぇwwwwwww
火曜日にうっすら気づいてたけど怖くて心に閉まった結論が確定・・・
統合ユニットぶっこわれてら\(^o^)/
/(^o^)\<フッジサーン
いやいや、そんな全く前兆無く壊れるモンかね?!
インプで統合ユニットが駄目になるって初めて聞いたがね?!
ウチのはECU別タイプだが、もし一緒になってるタイプだったらウン万円コースですぞ?!
統合ユニットだけだったから安くすんでよかったと思ったけどそれでも出費には違いねぇ・・・
ハザード付かないと車検通らないし・・・クソックソッ
Posted at 2012/02/03 22:08:10 | |
トラックバック(0) |
整備関係 | 日記
2011年10月25日

とうとう、スナッポンの工具を買っちまいました(´∀`)
とにかく工具沼だけにはハマらないよう気をつけないとな・・・
Posted at 2011/10/25 09:24:55 | |
トラックバック(0) |
整備関係 | 日記
2009年05月11日
これで勝つる!(ぉ
Posted at 2009/05/11 22:39:58 | |
トラックバック(0) |
整備関係 | 日記