• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人車-じんしゃ-のブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

㊗️Jr.カートスクール卒業式&記念レース!

㊗️Jr.カートスクール卒業式&記念レース!3/24(日)
静岡県浜松市にあるISK浜名湖店では
閃志(せんし)ISK Jr.カートスクールの卒業式がありました。

こちらのカートスクールは、毎月月謝を払い学習塾のように通えるとても親切なモタスポでは珍しいスクールです✨

▫️詳しくはこちらから↓
https://sportskart.com/junior.html

  
去年から僕はこちらのカートスクールアドバイザーとして、子供達に運転などを教えています。

そんなスクールですが、学校のように毎年卒業していく子供達がいます。
中学3年生の年に受験を控えるため卒業されるのですが、在校生や卒業した先輩やアドバイザーもゴチャ混ぜの卒業耐久レースを毎年やっています😁🙌🏻












去年に引き続き、、
雨の90分耐久レース。
雨降らしてんのは誰やねん!笑😆

雨でもスリックタイヤで走ります。
最初はコンディションに慣れるまで子供達の中にはクルクル回っている子もいましたが、流石みんなドンドンペースも上がり、上手くコントロールしながら乗っていました✨

何よりみんなとても楽しそうにレースしていて、本当にいい雰囲気でした😊✨
子供達にとってみんなと交流しながら、刺激的なレースになってくれてたらいいなと思います✨✨

  
レースの後は卒業証書授与式でみんなに祝福されてスクール校長先生から一人ずつ表彰状が渡されます。
長い子だと7年8年このスクールに通い続けている子もいます。一つの事に毎週通い練習を続ける事は素晴らしいことです。子供にとっては中々難しい事だと思います。

本当に卒業おめでとう!
モータースポーツ、カートを通じて学んだ事はこれからの長い人生に必ず役立つ時が来ると思います😊
自分が好きな事、打ち込める事にこれからも出会い全力で取り組み、人生を豊かにしていって欲しいと願っております✨












モータースポーツを通じて人間性も育む、人生を強く歩む為に必要なマインドをこのスクールでは学べると思います。
そんな子供が楽しく希望や夢を持ち活躍するスクールにこれからも微力ながらサポートしていきたいと思います。

ご興味のある方は是非😊

▫️詳しくはこちらから↓
https://sportskart.com/junior.html

















Posted at 2024/03/26 14:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月06日 イイね!

クルマの運転はジャンル問わず繋がっている!

クルマの運転はジャンル問わず繋がっている!運転ってジャンル問わずやっぱ繋がってるな…って改めて思うことがあります。

たまに愛車のアバルト595(梅おにぎり)をサーキットで走らせたり、ロードスター(NC)でも走ったり。Jr.カートスクールでスクール生にカートを教えたり。

クルマの動き方やタイミングは違えど、クルマを速く走らせたり上手にコントロールする為に必要なスキルは一緒だと、四輪とカートを乗っていて改めて実感します。

単純に走る・曲がる・止まる=アクセル・ステアリング・ブレーキをいかに正確に行えるかが分かっていても難しいですよね。。
Jr.カートスクールでも、こども達には常に伝えていることです。とはいえこどもなので、そればっかになると楽しさが無くなってしまうので教え方には注意が必要ですね。



●カートは四輪と違ってサスペンションがなかったりデフがついてないと、構造はとてもシンプル。ドライバーの技量がとても試される乗り物だと思います。
全てがダイレクトで運転中に起こる事が四輪と比べて速いスピードで起こります。ハンドルをちょっと切ればすごく曲がるし、ブレーキをちょっと踏み込めばロックとまではいかずともかなり効きます。動きもクイック。
簡単に四輪と比較すると…車の動きが早くクイックな為、ハンドリング・ペダルワークが早くかつ正確さが求められる乗り物がカートです。
またカートは全身運動にもなるぐらい、身体も使って荷重移動を感じ取りコントロールして走らせる乗り物にもなります。
あとは速く走るにはリズムが大事だったり、運転する前段階の準備がいかに大事かを教えてくれるものでもあります。


四輪と違って身体にはハードですが、僕もカートを15年近くやってきましたが、今でもめちゃ楽しいです!カートやっていて色んな面で良かったな!って思います。四輪はカートより車に起こる動きがゆっくりなのと分かり易いので、四輪は余裕をもって運転出来ていますし、クルマの動きも十分感じ取ることが出来ます。

クルマにかかる荷重移動の使い方や感じ取る身体のセンサーを磨いたり、ハンドリング・ペダルワークを早くかつ正確にこなせる技術を磨いたり、ドライバーの基礎レベルをハード・ソフト面でレベルアップするにはカートはかなり良い乗り物だと思います。

レンタルカートであれば、リスクも少ないのでより楽しめる乗り物ですね!

そんな感じで、僕の経験を元に四輪とカートの違いや良い事などを書いてみました!良かったらご参考にしてみてください(^^)


※レンタルカートを使ったイベントを開催しています。初心者の方、カートに乗ったことない方でもご参加可能です。四輪経験あれば十分に乗れると思います!ご興味のある方は是非!たくさん乗れて楽しいですよ(^^)

■人車 MOTOR SPORTS LIFEPLANNING HP
https://zinshas.com/


関連情報URL : https://zinshas.com/
Posted at 2023/12/06 12:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | 日記
2023年12月01日 イイね!

時代に反した面白いクルマ!!

まとめると…デザイン良くて運転してて面白いから何点かわからないけど+評価!!
Posted at 2023/12/01 14:57:26 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

人車(じんしゃ)MOTOR SPORTS LIFEPLANNING です。 こちらは事業名となります。 ■人車 MOTOR SPORTS LIFEPLA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ENKEI RPF1RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:15:47
人車-じんしゃ-さんのアバルト 595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 01:08:47

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2020年に御殿場で出会い購入。 赤くておにぎりの様な形から、家では梅おにぎりと呼ばれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation