
旧規格に詳しい人に質問です~。
やっぱり、新規格より全体的な電力弱いんですかね~?
・ACC時(キーを1つひねった状態)でデッキの電源が入ったり、切れたりする。エンジンかけると安定する。(オルタネーターが動くから?)
・ACC時(キーを1つひねった状態)でデッキが正常に動いていても、IGN(キーを2つ捻った状態)まで入れてパワーウィンドウなど他の電力を使うと、デッキが点いたり切れたりする。
・追加メーターがACC時、またはIGN時にオープニングセレモニーもしてくれない。エンジンかけるとする(オルタネーター動くから?)
・走行中、振動やパワーウィンドウ操作、ライトの点灯などで、たまにデッキが切れて、また点く。また、たま~に追加メーターも電源落ちて、すぐ動いた。(←今日、この現象が起きた。)
いろいろ、先輩と確認しては見るもののわからず。
デッキにアースも増やしたし。。。
ちなみに・・・
バッテリーは放置して上がったものを純水を入れて、しっかり充電したものを使ってます。
とりあえず、
バッテリーがあかんのんか?
車内ハーネスが劣化して電力が安定しないのか?
L500系に乗ってる方、同じ様なこと・似たような現象が起きた・見た・聞いた人いたら何か教えてください。
Posted at 2009/04/01 22:15:32 | |
トラックバック(0) |
質問 | クルマ