
ダイハツチャレンジカップ2008
関西第1戦
3月30日 天候・雨!
雨っ!?
初ジムカーナでウェット!?
不安はいっぱいありました。
会場到着してすぐに
『関西美羅連盟』
の会長とメンバーに、お会いしてご挨拶♪したあとに、会長様に
会長>ウチのチームにぜひ入ってよ
と言われましたが…
会長は私が『かんみら』に入隊させてもらったことを忘れてたようでした(笑)
本題に戻って…
せーじ君に開始前に去年の関西戦のDVDを見て、勉強しました。
また、DVDが凝った編集されててウケた(笑)
ご丁寧にオープニングムービーもありました(笑)
かんみらメンバーがターンする瞬間など、走行シーンを繋いで、BGMにmoveの曲が…
頭文字Dチックに作っててカッコいい(笑)
あ、また話が脱線(^_^;)アチャー
とりあえず、関西戦は
パイロンコースなので、サイドターンとスラロームをどれだけ上手くできるか?
って感じみたいです。
うん、サイドターンやったことねぇし(笑)
いろいろ聞いてみるが、とにかくやってみる!
やって、身体で覚えるのが一番!笑
第1ヒート
タイム 1,14.93
はりきってホイルスピン!
加速していくが、緊張+張り切り過ぎて、一番最初のターンする場所を行きすぎてしまう(笑)
ところどころサイドを引いてみるが、ターンできない。荷重移動ができない。
と、まぁとりあえずゴール。
第2ヒート
タイム 1,13.04
せーじ君にとなりに乗ってもらい、ブレーキやサイドのポイントの指示を受けながら走る。
なんとなく感覚はわかったような、わからなかったような(笑)
調子に乗ってるわけではないが、「スジはイイ」と褒められ、けっこう嬉しい(笑)
第3ヒート
タイム 1,20.08
これは、1人で走行。
せーじ君のアドバイスを参考にサイドを引いてみる!
サイドを引くことばかりに頭が行ってて、クラッチ抜くのを忘れ、エンスト(笑)
でも、さっきまでより感覚はわかってきた。
第4ヒート
タイム 1,09.03
最後は、走る前に会長のクルマに同乗させてもらった。
同じNAクラス。
乗って気付いたことは
NAの軽は、下のトルクが全くないようなもんだから、ほとんど1速で攻める。
加速できる3つのストレートは2速。
さっきまで、ほとんど2速で走ってたから、スラロームで回転落ちると動きが鈍るし、サイドを引いてもトルク効いてないからターンできない。
同乗したあとに、同じようにやってみる。
今回もせーじ君が横に。
さっきまでとは比べ物にならないくらい、走りやすかった(笑)
やっぱり、NAは回してこそだと改めて痛感…
ものっそいガス喰うけどね(笑)
とりあえず、結果はL2クラス(2WD・NA)40人中36位(笑)
初めてで、ウェットってのも実は良かったと思う♪
ドライよりターンしやすいぶん、コツをつかみやすかったし(´∀`)
大会終わったあとに、不参加で興奮したせーじ君が、走るって言うから、乗せてもらったw
その後、会長に自分のミラに乗ってもらいターンしてもらう。
あと1つ足りなかったのは、ケツが滑り向きが変わってきたあたりからアクセル全開にすることだったようだった(^_^;)
たしかに、引くだけ引いてアクセル踏んでなかった(笑)
やっぱり、自分でやって、見て、感じた方がわかりやすい(笑)
あ、写真は撮り忘れてたから、家にて撮りますた(笑)

Posted at 2008/03/31 11:10:47 | |
トラックバック(0) |
ダイチャレ | クルマ