
ちょっとわかりにくいんですが・・・
画像のように、ボクが触ってる左Rrの右と左の
ハブボルトが取れました・・・
上と下は無事ですが。。。
なぜかはわからないんですが・・・
閉めすぎてたこともないし・・・
安物のロックナット使ってたってのもあるかもw
メカニックによると
ナットが噛んでしまって空回りしてしまいますねぇ。。。
ハブ本体に裏側からハブボルトを圧入させてあるタイプ(溶接ではなくて)なんで、まれに取れるらしいです。。。
んで、ハブボルトを固定してる部分も削れてるから、ハブボルトを換えてもまた取れるでしょうね。。。
なんで、ハブASSYごと交換となりますね・・・
ということらしいです(T_T)
まぁ、直るんで良いんですがサイフぐわぁぁ・・・!
諭吉さん3人くらいだそうです。
勉強代と思いポジティブに持っていこうと思ってますがwww
あ、ダイチャレには間に合うように作業してくれるそうです。。。
Posted at 2008/08/03 16:14:08 | |
トラックバック(0) |
㌧ミラ | クルマ