• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stormy Blue Micaのブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

六甲縦走ボランティア

11月に2回にわたって行われる第34回六甲全山縦走市民大会ですが、23日のほうへ参加申込をし、9日のほうでボランティア参加することにしました。 その説明会があり、おおせつかった役目は、“赤鬼”。 全56kmのうち数箇所で関門が設けられており、それぞれの閉門時間に合わせて徒歩で追走する最後尾です。 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/23 19:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2008年10月04日 イイね!

国体観戦 その3

国体観戦 その3
大会2日目の様子もそこそこに竹田の町を観光してました。 観光の様子はおすすめスポットにでも追々アップできればいいかなと思っています。 で、今回のドライブは大分でレンタルしたデミオ君。 プレマシーと比べると本当に軽快で、中九州の山奥のワインディングロードを時にはカート道ほどの狭隘路を、時には眼下に ...
続きを読む
Posted at 2008/10/05 12:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国体 | 旅行/地域
2008年10月03日 イイね!

国体会場 その2

国体会場 その2
ボルダリング 安全ザイルなしで高さ4~5mの課題を登ります。時間内であれば何回でも挑戦できますが、最後のほうは腕の力も萎えるのか、上手な選手ほど早いトライで成功し、次の課題にスタミナを残せるようです。 稼動域の多い選手の動き、苦しい体勢を持ちこたえる筋力、手順を工夫する能力が間近で観察できるので竹 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/04 07:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国体 | 旅行/地域
2008年10月03日 イイね!

国体会場 その1

国体会場 その1
リードクライミング 国体山岳競技は、国体簡素化の流れの中で、大分国体からクライミング系2種目となりました。 リード(=綱、ザイルのこと)競技は、高さ15m先のゴールを目指してザイルをカラビナにクリップしながら登っていきます。このことで失敗しても、地上の確保者がザイルを保持することで、2~3mの落下 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/04 07:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国体 | 旅行/地域
2008年10月02日 イイね!

大分国体観戦記

大分国体観戦記
大分国体の激励&観光に行きます。 2年前の兵庫国体での競技運営の末席を汚したのが縁で昨年は秋田へ激励観光に行きました。 思えば開催7年前の内々内定から始まった国体の旅もこれでひとまず最終章を迎えることに。 で、夕刻、自宅近くの六甲アイランドフェリーセンターからさんふらわごーるど号で一路大分へ向かい ...
続きを読む
Posted at 2008/10/03 08:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国体 | 旅行/地域
2008年09月23日 イイね!

秋の気配

秋の気配
久しぶりのブログです。。。。 23日の秋分の日、久々に時間が取れたので六甲山から宝塚まで歩きました。 11月に行われる六甲全山縦走大会に向けてのトレーニングです。 軟弱な気分だったので、六甲ケーブルで山上駅まで楽チン登山。 そこから宝塚に向けて約22km。ほとんど下り傾斜ですが、全山縦走の終盤、こ ...
続きを読む
Posted at 2008/09/25 07:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2008年08月16日 イイね!

燃費報告

燃費報告
燃費報告です。 今回は、常時エアコン使用でしたので、やはり燃費が悪くなり、9.31kmでした。 (445km 47.82L) 平均燃費では11km代で、Recooサイトでのこの2ヶ月間でのランキングでは、29人中11位と健闘していますが、折れ線グラフを見る最多データ(7台)のところですから平均的な ...
続きを読む
Posted at 2008/08/16 16:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月02日 イイね!

富士山登ってきました。

富士山登ってきました。
富士山に初めて登ってきました。 夜行ツアーバスの参加者は小学生から爺さん婆さんまで41名。 登山ガイドと天気にも恵まれて、41名のうち39名が登頂し、ツアー平均を上回る高登頂率でした。 五合目から、のろのろ、とぼとぼと歩き、20分ごとに休憩を続けて8合目の山小屋で夕食と4時間ほどの仮眠。 23時過 ...
続きを読む
Posted at 2008/08/02 09:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2008年07月30日 イイね!

これから夜行バスで富士山ツアーに。

今夜出発の富士登山バスツアーで初めての富士登山に向かいます。 ちょっとわくわくしています。 いい写真を沢山撮りたいものです。
続きを読む
Posted at 2008/07/30 19:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記
2008年07月26日 イイね!

夏の六甲山

夏の六甲山
来週に予定している、初めての富士登山に備えて最後のトレーニングとして六甲山へ向かいました。 夏の山行きは、早立ちで水辺の木陰を辿って行くのが良いので、海岸べりの自宅から住吉川に沿ってさかのぼるコースです。 とはいえ、河口付近から山手までの市街地の道のりは炎天下。 あっという間に汗だくです。 標 ...
続きを読む
Posted at 2008/07/27 09:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレッキング | 日記

プロフィール

「17年間。 もうじきお別れします。 http://cvw.jp/b/359721/48315784/
何シテル?   03/16 17:47
O-40になってからカーライフの世界に。 あまり派手なことはできませんが、安全運転を第一に、丁寧に乗り続けて行きたいと思います。もう人生の折り返しを過ぎ、かつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トレイの滑り止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 17:35:23
ダメでしたf^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:03:57
あゝ甲子園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 18:55:21

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めての新車です。初代からの乗り換えですがとても満足しています。長く乗り続けたいと思いま ...
その他 その他 その他 その他
ミニベロですが、ランドナー化をめざして。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
3列目を外して使用していました。 コラムシフト、足踏みパーキングが結構便利でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation