• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stormy Blue Micaのブログ一覧

2008年06月07日 イイね!

高松塚古墳壁画36年

高松塚古墳壁画36年高松塚古墳壁画の修復展示に行ってきました。
新聞を見たその場で往復はがきで応募し、当選していました。

昼前から夕方の指定の時間まで、レンタサイクルで走り回っていました。
山々に囲まれ、田園が広がる明日香村は、残念ながらクルマで巡るようなところではありません。

修復施設では、10人ほどのグループで事前レクチャーを受け、その後整列をして観覧通路へ誘導されました。
最初は、ほんの数分で追い出されるのかと思っていましたが、学芸員の方がそばに費え懇切丁寧なご説明と質問に応えてくださり、10分間ほど。

二重のガラス越しとはいえ、念願の壁画を見ることができ、とても濃密な時間をすごしました。

思えば、小学生のとき新聞で見たカラー写真(当時はカラー印刷がきわめて少ない時代でしたので記憶違いかもしれません。)に衝撃を受け、関西大学・網干教授・竹やぶに覆われた古墳、玄武、白虎、青龍、といったキーワードと共に記憶されていました。
写真や図版で何度も見てきたものですが、やはり目の前にある実物に勝るものはありません。
カビで黒ずんでいるのですが、水平に置かれた壁画石を斜めから眺めるので、壁画石の分厚さや加工の精緻さ、漆喰の荒れ具合、石室の狭さ等々を実感でき、とても感動しました。

修復には地道な手作業を続けて、まだ10年間ほどを要するようですが、無事成功してほしいと願わずにはいられませんでした。

修復後は古墳の環境を整えたのち、祀られている人への敬意から元へ戻す方針ということですが、まだ検討を要するようです。
今の私の率直な感想は、実物を多くの人に見てもらうことがいいのかな、とおもいました。

Posted at 2008/06/08 08:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月07日 イイね!

飛鳥にて 雑感

飛鳥にて 雑感飛鳥めぐりでの雑感です。

飛鳥地方は、山々に囲まれたのどかなところです。
大きな川もなく、海に面するわけでもなく、本当に此処に古代の人々が集う京が在ったとは想像しにくいところです。

有名な石造遺産も、道端や田んぼの脇にあって、実に自然です。
残念ながら車向きではありません。自転車向きです。

駆け足で、方々巡りましたが、いわゆるハコモノ~特に万葉文化館~には失望の年を禁じえませんでした。(入場料も高いしね。)

飛鳥寺~日本最初の寺院~の飛鳥大仏が今年開眼1400年を迎えています。
1400年! 
住職さんの有り難い丁寧な説明と、「どうぞ写真を自由に撮ってください」というお言葉には、軽い驚きと仏と共にあることの自信を感じました。

いくらきれいな建物を整えても、本当の実力がないとつまらないものです。


レンタサイクルの記帳簿で小樽市から来られている方がありました。
神戸から2時間近くかかりましたが、やはり近畿地方に住んでいて、こういった歴史的文化財に気軽に会いに行ける環境というものに感謝せねばいけませんね。

Posted at 2008/06/07 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月31日 イイね!

値上げ前の給油

値上げ前の給油夕方のTVのニュースで6月1日からのガソリン値上げを知って、急ぎ給油してきました。
いつものGSは、やはり混んでいて、順番が来てオーダーすると、
「今、レギュラー品切れです。ハイオクしかありません。ハイオクをレギュラー価格で提供しますがいかがですか?」
「じゃ、ハイオクで!」

今回の給油量は、28リットル。走行272km。燃費は9.71km/L。会員割引後で@152円。

燃費が、10km/Lに届かなくて残念です。
街乗り中心のうえ、タンクの半分でしたので燃料重量分だけ悪かったということにしておきましょう。

ReCooのサイトに登録した結果、5月1日~31日のデータの中では、23台中16番目でした。
折れ線グラフでは、ピークに位置していましたので、ごく普通といったところでしょうか。

写真は給油待ちで待機中のものです。指針は二分の一強の位置でした。
Posted at 2008/05/31 19:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月31日 イイね!

25周年

25周年リフレッシュ休暇をいただいたので、27~29日、家内と東京ディズニーリゾートへ行ってきました。
子供が小学校低学年の頃以来なので11~12年ぶり。
知らないうちにTDLがTDRに変わってるし、もちろんシーは初めてです。

25年前に二人で行き、子供ができてからは、ジジ・ババを連れて数回。
今回は中年夫婦二人でどうなるかと思いましたが、とっても楽しめました。

25年間不変の部分と、刷新している部分とが織り交ぜられ、偉大なマンネリとチャレンジに完全に脱帽!
平日にもかかわらず、人が溢れ、それぞれが満足した楽しい顔、顔、顔。


「25年前は○○だったねぇ」という会話がちょっと多かったけど、若い気持ちになって、二日半でランドとシーをほぼまわることができました。
でもさすがに毎日、足はパンパンでした。
Posted at 2008/05/31 11:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月11日 イイね!

親睦サッカー

淡路島へシニアの親睦サッカーに行きました。
パールブリッジ(=明石海峡大橋)ができて10年ですが、本当に便利になりました。
神戸の中心の三宮から40分ほどで会場に。
でも料金が高いので、今回は3台に分乗して。
ベンツに乗せてもらいましたが、車内の仕様はやはりすごいですね。
途中、怪しげなクラウンが路肩に停車していましたが、気がつくと真後ろに。
仲間と連なって最後尾でしたので、クラウンはあきらめて出口のところでUターンして離れていきましたが、車内には青い制服の二人組みがいました。
やはり覆面も車種でマークするのでしょう。
少しやんちゃなクルマに後ろに付けられると、慌ててスピードアップしがちになるのですが、やり過ごすのが一番ですね。

試合は30分×3本で、1-0,4-0,2-2で快勝しましたが、相手のことを考えるとちょっとやりすぎでした。勝敗よりも、お互いがいいプレーができた、と思えるのが大事です。。。

でも帰宅後のビールはうまかった。(これはいつものことですが。。)
Posted at 2008/05/14 06:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「17年間。 もうじきお別れします。 http://cvw.jp/b/359721/48315784/
何シテル?   03/16 17:47
O-40になってからカーライフの世界に。 あまり派手なことはできませんが、安全運転を第一に、丁寧に乗り続けて行きたいと思います。もう人生の折り返しを過ぎ、かつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トレイの滑り止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 17:35:23
ダメでしたf^_^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 17:03:57
あゝ甲子園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/26 18:55:21

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めての新車です。初代からの乗り換えですがとても満足しています。長く乗り続けたいと思いま ...
その他 その他 その他 その他
ミニベロですが、ランドナー化をめざして。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
3列目を外して使用していました。 コラムシフト、足踏みパーキングが結構便利でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation