• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらそあらのブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

『(ノ∀`)アチャー!』の前の🙄…『テンパータイヤ🤗』

『(ノ∀`)アチャー!』の前の🙄…『テンパータイヤ🤗』今週も『三連休っっっ!(⁠~⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠~』にしたのに、忘れた頃に"梅雨🌧️"がやって来た…『何も出来んなァ…(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)』と、嫁❤️と"ゴロ🥰ゴロ"して、"YOUTUBE"で数学の図形問題(パズルみたいで、結構好きかなァ…暇潰しにイイよねっ!)を解いていたら…
【ピンポ〜ン♪】(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
『来た、来たァ〜っ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ』

やって来たのは…"トヨタ純正テンパータイヤ"だよっ!最近は"応急パンク修理キット"が付属してる事が大半で、めっきり見掛けなくなったよね。でもキットを使うと…また新しいパンク修理剤を買わないと駄目だし、タイヤは廃棄処分で、ホイールは洗浄するのにまたまたお金が要るなんて💸💸💸…堪んないよね、"コストダウンの皺寄せはオーナーさんへ…"なんて感じかなァ…(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)くぅ〜っ!
それにやっぱりタイヤ・ローテーションの時に1本有ったら便利だよね〜っ、絶対にっ!( ̄ー ̄)bグッ!

手に入れたのは【アクア純正テンパータイヤ】…2014年型の積載品で、勿論っ!未使用品だよ。(∩´∀`)∩ワーイ🎊
調べてみると、アクア純正標準タイヤサイズが【175/65R15(タイヤ外径608.5mm)】で、リム幅【5J】のインセット【+39】、そして【4穴 p.c.d.100.0 ハブ径54mm】はタフトと同じだよっ!(´ε`;)ウーン…
因みにタフトは【165/65R15(タイヤ外径595.5mm)】で、リム幅【4.5J】のインセットは【+45】だよね。タイヤ外径はたったの"(アクアに比べて)約マイナス2.14%の誤差っ!(*^▽^*)"だから、("スピードメーター表示"が少しズレるけども)殆ど気にしなくていいレベルかなァ…?
但し、単純計算上は約11mm【(45-39)+{(175-165)÷2}=11】タイヤが外に飛び出てしまうから【アプリ計算結果に依ると、純正タイヤ・ホイール装着時は面(ツラ)マイナス5mmらしい】、フロントは約6mmハミ出てしまうみたいだね(BT値)。タイヤ内側(⚠️外側より大事っ!⚠️)はサスペンション側から約1mm【(45-39)-{(175-165)÷2}=1】逃げるんで(IC値)、問題無いと思う(あくまでも"個人的意見"です…m(_ _)m)。
リアは元々"電車🚃トレッド(4WD)"なんで、面マイナス22.5mmがマイナス11.5mmになり、タイヤ内側はフロントと同じくサスペンション側から約1mm逃げるから、こっちの方が相性イイかなァ…?『テンパータイヤはリアに装着がベターっ!(^_-)-☆』なんて言うしね。けど自分はワイトレ20mm入れてるからねェ…ちょっと厳しいかなァ…?(ノ∀`)アチャー
で、純正標準装着タイヤの話は終了っっっ!

(σ・∀・)σゲッツ!! 『テンパータイヤっ!』

そのアクア標準装備のテンパータイヤだから、そのまま"ポン付けっ!(人∀・)タノム"で行けるっ!だろうと…軽〜い気持ちで『ポチッ!♪~(´ε` )』
タイヤサイズは【T125/70D16(タイヤ外径581.4mm)】だよっ!アクアの標準装着タイヤに比べると、タイヤ外径は約マイナス4.46%だけど、タフトの標準装着タイヤに比べると…( ー`дー´)キリッ!何と、タイヤ外径は約マイナス2.37%と【超っ!優秀っっっ!(-д☆)キラッ!】
インセットは正確には分からないけど(いくら調べても見つからなかった…m(_ _)m)、タイヤ幅がリム幅と殆ど同じで、タイヤ裏面からホイール取り付け面迄の距離が105mmと言う事は、大体【105-(125÷2)=+42.5】と考えてイイんかなァ…?だったら全く問題無い筈だけど、何か、ちょっと自信無いなァ……取り敢えずは『履いてみようっ!確か"貫通ナット"も有ったし…(~O~;)』でも…雨🌧だった…

明日の有給は🙄…やっぱり雨🌧だった…
また今度だねっ!工エエェェ(´д`)ェェエエ工そんなァ…

P.S.
もし、"データ"とか"計算"を間違えてたらゴメンねっ!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m…










Posted at 2024/06/30 22:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月25日 イイね!

LARGUSピラーバー 🙄🤔🤗 〜その③〜

LARGUSピラーバー 🙄🤔🤗 〜その③〜『LARGUSピラーバーᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ』を装着してから…"家と職場間"の往復を、いつも通り2日間(約50km×2=100km位)走ってみた…(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

何か(゜-゜)…リアタイヤのゴツゴツ感をダイレクトに感じる様になった。リアのみ"見た目優先"で、20mmのワイトレ【協永ハブユニットシステム】を入れてるから(フロントはワイドトレッド化してしまうと、"ハンドリング"が悪化しそうな気がするんで非装着だけど、あくまでも"一個人の感想"です…m(_ _)m)、"乗り心地"はマイルドになった筈だけど、ピラーバーで左右連結したせいなのか、結構ダイレクトに"轍"や"段差舗装"を感じるっ!(*´ェ`*)ポッ❤️…よね。
ホント、実感っ!タイヤ(トランパスmp7)のせいも有るかなァ…?ちょっと硬いもんね。

タフトは"スタンバイ4WD"だから、基本FF(2WD)と同じ筈だけど…(´ε`;)ウーン【サスペンションの違い(3リンク式とトーションビーム式)、スタビライザーの有無、車重差(約5〜60kg)やワイドトレッド化に依るロールセンターの変化なんかが、複雑に絡みあうけども】、"乗り心地"(快適さ)"の面では一概に『良くなった〜っ!( ´∀`)b』とは言えないかも知れないかなァ…?"のんびり〜♪"と走るには、結構気になるかも…Σ⁠(⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠) もしFF(2WD)だったら、また違うインプレッションかもね。

4WDとFFは曲がり易くする為に、フロントよりリアのトレッドを狭くする傾向にあるよね。("見た目"の為に)そのリアのトレッドにワイトレを入れて広げて、"曲がらないクルマ"にしてるのか?どうかは分からないけど(だって…そこ迄飛ばさないからね〜っ!)、コーナーリング後半の"ヨレるっ!感じ…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ"は無くなったかなァ…?やっぱり…それなりに効いてるね、ウンっ!(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

で、"ボディーの軋みっ!(~O~;)"が気になっていた…"いつもの交差点🚥"だよ。緩やかな下り途中の信号を右折(出勤時)、又は左折(帰宅時)したら、また直ぐに緩やかに登って行く場所(当然ながら、"往きと帰り"は逆向きっ!)…ここは『合格点🈴v(´∀`*v)ピース』…"劇的な変化"を期待するのはピラーバー1本じゃ不可能だろうけど、(コストパフォーマンス的に)充分満足のいく効果を得られたと思う。ステアリングを切ったら、ちゃ〜んと"オ・シ・リ❤️(//∇//)"がそれなりについて来るね。"軋み感っ!(¯―¯٥)"も無くなったよ。

〜あくまでも個人的評価〜(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠🌟

LARGUSピラーバー 🤩🤩🤩🤩🥺         
(※"星🤩1つ減"はブラケットの傷で、製品性能の類に関するものではありません…m(_ _)m)


Posted at 2024/06/26 00:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

LARGUSピラーバー ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ 〜その②〜 

LARGUSピラーバー ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ 〜その②〜 (⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

会社の窓から見た風景…"長閑な田園風景"と言うより"ド田舎〜っ!(⁠ʘ⁠ᗩ⁠ʘ⁠’⁠)"だよね。いつも"一羽"で、"独りぼっち"だった【ダイちゃん(と、呼んでるよ。よく判らないけど、"ダイサギ"らしい…違ったらゴメンっ!m(_ _)m)】に"子分"が出来て🥳…けど、よ〜く見ると🧐…何か違う種類の様な🤔…まあイイか🙄…(ほぼ)等間隔で並んでるのが面白いよね〜っ!いつも帰って来るんだよ。(*˘︶˘*)ホッ…



さて…と、(準備済だから)取り付けて行くよっ!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧先ずは、後部座席横のシートベルト取り付け部分のカバーを外すと、14mmのボルト頭(ヘッド)が出て来るよね。シートベルトが可動する様に"カラーと一体化"された特殊ボルトで、ネジ径は超珍しい"M11😵‍💫"って事は(´ε`;)ウーン…普通に手に入らないサイズにすると言う事は、やっぱり"安全装備"に関連する物は"流用禁止っ!(ヾノ・∀・`)ムリムリ"と言う事か…全部バラしたら(固定ワッシャーが外し辛いよね、千切らない様にっ!)、組み替えていくよ。



またまた頭サイズが"16mm🤯"なんてね、こんなレンチやソケットを使うのは何年振り…いつ以来だろう…(゜-゜)?そう言えばプラグソケット(レンチ)なんかは16mmだったよね、使えるなァ…【ボルト▶️アルミワッシャー▶️ブラケット▶️アルミワッシャー▶️アルミカラー▶️シートベルトステー(カラーに通す)▶️純正ワッシャー(再利用)▶️純正固定ワッシャー(再利用)】の順番で組み付けて…ハイッ!元通りっ!(≧∇≦)bでも、この段階では全てのボルト・ナットが、未だ"仮固定のまま"だからね。 



荷室幅に合わせてピラーバーの長さを調整したら(ターンバックル式なんで、仮装着後に"クルクル"回してテンション調整する)、固定ナットを本締めするよ(先にベルト固定ボルトを本締めしてからね)。ナットが傷付かない様に、ナット全周をマスキングしてから、更にウエスを挟んで慎重に…『キュッ!( ・´ー・`)どや』最後にピラーバーとブラケットの連結ボルトを締め込んで…
やっと(全工程1時間位かなァ…?)『完成っ!\(^o^)/』



ん~~っ!元々、タフトは荷室が広いクルマじゃ無いけど…更に"制限っ?(´ε`;)ウーン…"されちゃうよね。実際に走ってみてのインプレッションは、明日の通勤(往復約50km)で感じた事を『また…』工エエェェ(´д`)ェェエエ工 〜その③〜に続く…

嫁❤️とお昼寝タ〜イム(。-ω-)zzz. . .
 
Posted at 2024/06/23 13:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

LARGUSピラーバー 〜その①〜 & マブダチ今昔話❤️

LARGUSピラーバー 〜その①〜 & マブダチ今昔話❤️タイトル画像の【コエビソウ】(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)…本当に"エビそっくり(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠"だよね〜っ!おまけに…それも"エビの唐揚げっ!旨そう〜つ!ლ(´ڡ`ლ)"!



タフトに乗り始めて早いもので、"約半年"が過ぎた(。ŏ﹏ŏ)…まあ、昔みたいに"攻めて"走る訳じゃ無いから、【走りっ!(`・ω・´)】に関しては"満足"も"不満"も無く、"それなり〜♪"で良かったんだよね。けど…気になる事がひとつ有った。それは"右左折時のボディーの軋み"…"箱車の宿命"だと言えばそうだけど、4WDのせいもあって、気になりだしたら止まらない。で、(恐らく)一番お手軽な"ピラーバー"を装着する事にした。本格的に強化するならば、"足廻り"から見直して、"タワーバー"とか"モノコックバー"なんかがイイんだろうね(自分はそこまでするつもりは無い)。



ピラーバーを装着するに当たって(゜-゜)…先ずは【メーカー選択❤️((o(´∀`)o))】と言う難題が待ち構えていた。『LARGUS(ラルグス)』、『Spiegel(シュピーゲル)』、そして『カワイ製作所』の3社がタフト用を用意していた…ピラーバー形状は"ストレート"と"スクエア"の2タイプ(スクエアはLARGUSを除く)だけど、そんなに荷物の出し入れをする訳じゃ無いし…『(4点じゃ無い)2点止めであの形…"強度"出るのかなァ?(・_・;)』と、ゴルフバッグを積む為にエンジンを横置きにして日和ってしまい、スーパーカーになれずにスポーツカーになってしまった【日本の至宝🇯🇵(初代)NSX】を連想してしまった(個人的には"縦置きV8搭載"ならば、世界の歴史に残る名車になれたと思う…m(_ _)m)。そんな訳で形状がストレートタイプに決定っっっ!したら、後は簡単だよね。パイプ径が『Φ32mm (⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)』と言う""極太❤️サイズ"のLARGUSに決定っっっ!




梱包を解いてみて(≧∀≦)…ピラーバー本体は、何か…予想に反して"チヂミ塗装"みたいな"ザラザラ"した感触だよね。"ツルツル"した光沢を期待してたから、ちょっと意外だった。塗装の質感は上々の合格点( ̄ー ̄)b!…だけど、『😮‍💨残念っっっ!😮‍💨』な点が一つだけ…ピラーバー両端に取り付けブラケットが仮組みの状態でプチプチにくるんであるけども、(ブラケットがブラブラしてるから)バー全長調整(取り付け)固定時のロックナットに干渉して、折角の(綺麗な)塗装が剥げてるよね。"車外"じゃ無くて"車内"のパーツだから気になるし、梱包時に保護材巻くとかした方がイイと思う。自分は黒マジックで誤魔化しといた。゚(゚´ω`゚)゚。ピー



"剥き出しっ!(//∇//)❤️"だと車検に通らないみたいだから、【車検対応】にする為に""ピラーバーパッドを通すよ。(乾燥が早いから)パーツクリーナーも用意したけど使わなかった(シリコンスプレーは後に残るからね)。多分、ピラーバー表面がザラザラしてるから、パッド内面が密着しないからだろうね、案外"すんなり…♪⁠~⁠(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)"と通せたかなァ…。ピラーバー専用品だから、パッドをカットする必要は無いよ。ピラーバーのナットをロックする時は、パッドを少しだけズラせば大丈夫っ!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 〜その②〜に続く…

〜お・ま・け(マブダチ今昔話❤️)〜

【勝負パンツっ!の巻🤫】

"マブダチ❤️"の"幼馴染の奥さん"(もまた、"幼馴染"だよ)とGWにドライブに行って…(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

『今やから言うけどなァ…ウチ、昔、アンタと出掛ける時にな、"勝負パンツ"履いてった事有んねんでェ〜❤️(//∇//)』『"勝負パンツ"て…もしかしてオマエ、オレに"脱がされるかも…"て思てたんか?(~O~;)』『ウン、そうやで…それにな、ウチ、アンタやったら良かったし…』『(`・ω・´)シャキーン!ヨッシャー!今日脱がしたるゥ〜』『アカンっ!今日はヤメてっ!今日はウチ、穴空いてへんけど、ヨレヨレのババパンやし…(*ノェノ)キャー』『やかましっ!覚悟せえっ!(「・ω・)「ガオー』『お願いやから、今日だけは許してェ〜!今度、さら(新品)のパンツ買うて来るさかい…(*´ェ`*)ポッ』『何処で…?』『し・ま・む・ら…』『オマエなァ…せめて○○百貨店の専門店て言うてくれ〜っ!(ー_ー;)』『しゃあないやん…ウチ、家計厳しいんよ…(ヾノ・∀・`)ムリムリ』『アホっ!マジになんなっ!(¯―¯٥)今更脱がすんやったら、と〜っくの昔に脱がしとるわっ!』『それもそやね〜っ!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ』『けど、他人(よそ)の旦那と他人の嫁がする話とちゃうな…( ´ー`)フゥー』『ウチら、"特別っ!❤️"やからね…(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)』『"特別っ!"と違(ちご)てな、やっぱ…"ちょっと可笑しな二人🤣"が正解やと思うわ…(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~』『ウチら、ホンマに昔から変わらへんね〜っ!(*^_^*)』

(帰宅後、嫁❤️と話していて…)

『そう言えば、○○ちゃん(マブダチ❤️)…もし今度な、アンタと出掛ける時は【ピカチュウ⚡パンツ】履いてくっ!て、LINEで言うてたで〜っ!(´∀`*)ウフフ…』
『ピ・カ・チ・ュ・ウ・て・なァ…( ´∀`)bグッ!』


Posted at 2024/06/22 20:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

今週末は何にも出来なかったんで…( ´ー`)フゥー

今週末は何にも出来なかったんで…( ´ー`)フゥー近頃は、『寝不足気味…🥱』なんで…今週は『寝正月😴』ならぬ『寝週末😴』になってしまった。庭に(この間、同僚から貰った)シレネ"ピンクパンサー"の鉢植えを植え替えて、地植えにしてあげた。(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)❤️ 
隣りには、ムラサキツユクサが咲いていて…どっちも"溢れ種"で殖えるんだよね。ムラサキツユクサは夜になると…花弁が閉じてしまうから、面白いよね〜っ!(о´∀`о)



【Arai RX-7 RR5 岡田忠之モデル】…"ピカ✨ピカ"で、ほぼ無傷…『何故か…?(゜.゜)』と言うと、【あんまり被らないっ!(_ _;)】から…いつも台湾製の安モデルを使ってるから…何か、勿体無くって使えないんだよね。"新年走り初めっ!🌅"とか、何処か"遠出っ!🗾"する時限定っ!
だから…いつものバイク屋さんに行くと、『いつも叱られるっ!m(_ _;)m』んだよね、『○○さん(自分)、あなたの命はそんな"安物(台湾製)"ですか…?( ´Д`)=3』って…ホント、ホント、全くもって『正論っっっ!m(_ _;)m』なんだけど、"Arai"のメットは『窮屈…(¯―¯٥)』なんで(特に"被る時"と"脱ぐ時")…でもそれが【命の保証❤️】なんだよね。
それにしても…このデザイン(ひと目惚れっ!❤️)は【最高っっっ!(^O^)v】だなァ…



最近のクルマには("コストダウン"のせいか)【テンパータイヤ】が積載されて無いよね。代わりに【応急パンク修理キット】が…タフトもそうだよね〜っ!(。ŏ﹏ŏ)
今迄、(応急パンク修理剤を)使った事が無いから、あんまり分からないけど…『使ったタイヤはもう再利用出来ないっ!😮‍💨』とか、『ホイール清掃にお金が要るっ!😮‍💨』とか、"メチャクチャ出費がかさむっ!(¯―¯٥)"様な話を聞くんで…"たふぅ"には、簡易コンプレッサー(充電式)と普通のパンク修理キット(メルテック ML-331)を積んでおいた。
(無料)サービスエリア内だと、"JAF"とか"保険屋のロードサービス"がイイかも知れないけどね…『念の為…(ノ∀`)アチャー』(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

何もしなかった週末は…ʕ⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠ʔ━⁠☆゚⁠.⁠*⁠・⁠。゚
明日の仕事は…【嫌気っ!(;´д`)トホホ…】が倍増するよね。
(つ∀-)オヤスミー🌃…


Posted at 2024/06/16 21:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

車も好きだけど、バイクも好き。走らせるのも好きだけど、イジるのも好き。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
161718192021 22
2324 2526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト たふぅ (ダイハツ タフト)
やっぱりタフトは、クロムベンチャーよりもスッピン顔が好きっ!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation