• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.174のブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

アイミーブの半年点検 予約完了

アイミーブを購入して1年になりました。
車検から半年がたちました。
そこでリコールのエアバッグ交換とバッテリーの容量チェックをすることにしました。
8年以内にバッテリー容量が70%を下回ると保証で交換してもらえるようです。後半年で8年になるので、今後の使用がかかっています。
車検時は三菱で74%でした。その後アプリで追いかけていましたが以下のようになって来ました。
三菱のコンピュータで70%を切れば、、、
期待を込めて。






Posted at 2017/06/16 03:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

暖かくなってきて

暖かくなってきてみなさんこんばんは。

暖かくなってきたのでアイミーブの季節がやって来ました。

今朝なんかは勤務先に着いたときにcanionの表示で充電量が101%になっていました。
ただ、相変わらず残走行距離は充電後の朝一で71kmとかひどい数字ですけど。

画像は帰り道のEvBatMonの表示です。
下は家に到着した時です。



ちょっと前だと毎日目盛りが半分まで減っていた道のりで、今日は一目盛りも減らす事なく帰りつきました。


ところで画像の左上の32.5Ahを使って
32.5割る48かける100して出た数字がバッテリー残存能力
つまり、その右にある67.71がそうなんですよね。
これが8年以内に70以下になるとバッテリー交換となる基準がここということなんでしょうか?
この画像から数字的に気をつける部分は見えますか?

と兵庫県の方に向かって聞いてみたりして、、、(笑)
Posted at 2017/04/17 20:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

セレナの一カ月点検です

セレナの一カ月点検です早いものでセレナの点検でした。
距離は1500キロほど走っていました。
今回はハンドルを早く回した時に擦れる音がしているのをどうにかしてもらいたいのとキャリアのベースのところの溝の接着剤?を除去してもらいたい、をメインにお願いしました。
ハンドルは、パワステのモーターの音が伝わっているそうでどうにもならないらしいです。エンジンからの音や路面からの音をいくら遮断してもハンドルから音を出してたら意味ないわ。しかもオーディオの音と重なると人の話し声に聞こえてくる感じなんです。
接着剤は製造ラインのロボットの仕業らしいです。接着剤がポタポタ落ちるなんてお粗末過ぎます。
大丈夫か?日産!
削ってタッチペンで塗ってあるようです。
その全てが仕方ないで済まされてしまいます。
エンジンオイルの交換もしませんでした。4000キロだか何だかまで不要らしいです。新車の点検では絶対替えるものと思っているのに軽く流されました。フィットではかえましたが最近は不要なんでしょうか?

ここのお店なんだか意識の疎通が難しいです。店員さんが車好きではないのでしょうか?機械としての車ならそんなもんでしょうが何百万も出して愛着を持って大切にしたいのに残念です。

最高燃費13.8km/L
平均燃費9.2km/L
Posted at 2017/04/09 18:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

初ドライブ

初ドライブ
納車二日目  馴らしドライブに出かけました。リアドアの塗装に異物混入の憂さ晴らしと買い物と高速初体験を兼ねてのお出かけです。ららぽーとからなんばの親戚のお店まで100kmほど。


前評判通り出だしには気を遣いますね。ECOモードはやばいですね。ECOOFFだと何とかなりそうです。
ただ、ふだん電気モーターの強烈な出足で喜んでいる身としては物足りなさを感じてしまいます。

しかし、今日のドライブで分かったことがあるので備忘として記載しておこうと思います。
1,出だしはしかたないのでECOモードは当分OFFのままで使用する。初速を上げようとアクセルを踏むと、かなりいいエンジンの音がするが、CVTの加減でスピード調節が難しい印象。これまでの車でも用いてきたスロコンの使用も視野に入れて情報収集とハーネス購入を進める。
2,シートの表皮の素材が割と滑りやすいようで、家族がカーブの時に振られるというより滑り落ちるようだといわれた。カーブでの積極的な減速が必要である。しかし、今後シートカバーを用いることで解決できるかもしれないと踏んでいる。
3,低速時に道路から斜めに歩道を越えてコンビニの駐車場へ乗り入れる状況での横揺れというか上下の揺すられ感がひどいように感じました。1BOX車の特徴という事かも知れませんがこれまであまり感じなかった動きなので気になりました。真っ直ぐや通常のカーブ程度なら車自体の剛性感や乗り心地に不満はありません。これまでの車同様に床下にバーを追加していく方法で無駄な動きを封じて本来の良さの範囲を広げる必要がありそうです。
4,メーターパネルの7インチモニターの表示や操作をまだ理解しきることができませんでした。燃費一つとっても走行中の瞬間燃費のバーグラフが動きすぎな感じがするし、その上の燃費表示が何なのか。エンジンを切った後に出る最高記録の更新って何なのか。何かの拍子に見た今回10.3km/L、最高11.7km/Lみたいな何回分かの走行を示す棒グラフの燃費は走行中にみることができないのか。ハイテクすぎて運転に集中できません(笑)
5,オートACCという機能は何となく理解はしたのですが、、、、それにしてもエンジンをかけていない時に何分かおきに荷物を出し入れしにドアを開けると、その都度シガーソケットから分岐しているレーダー探知機がオープニング画面を表示し、「シートベルトを着用して下さい」と言ってるし、ドライブレコーダーも「シャラン」と電源が入ります。機械の電源オンオフの回数が飛躍的に増えて故障の原因になりそうでこわいです。常時接続しておく電装品はエンジンONで始めて電気が流れる線から分岐する方法を探ることにします。
6,座席ごとにあるUSB電源ですが運転席と他の場所で何か違うのでしょうか?運転席からだとiPadに充電できましたが後ろではうまくいかなかったようです。体験的には、しかたないなら前から延長でたりるのでOKなんですがせっかくあるのに、、、
そうそう、これもオートACCの影響でしょうかエンジンオフでも充電できているような気がします。13分間っていう範囲なのでしょうか?でもドアを開けると延々充電できそうですが、、、探り探りです。
7,初めての夜の運転でした。ここでも気になったこと。運転中ドアミラーに映る外装パーツへの反射が一定ではなくゆがみやへこみがある車のように見えます。特に3列目シート横の窓が狭くなるように斜めに上がっていくパネルの根元。そんなものなのでしょうか。
8,スーリーのベースキャリアを取り付ける出っ張りの部分。リヤタイヤの前方のタイヤハウス内。エンジンルーム内。等々いろんな所で使われている塗装だか接着剤だかツルンとしていない部分の処理が適当すぎる。最悪、見えなければ、、、工業製品として考えるとOKなんでしょうが今までに無いレベルで目に触れてしまいます。
左右差もありドアの塗装と同様にクレームにするか迷うところです。


あくまでも取説をさらっとしか見ていないので答えはあるのかも知れませんが、直感的な取り扱いでの範囲での感想になります。いじりながら研究を深めていきます。
Posted at 2017/03/13 04:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

乗り換えてしまいました。

乗り換えてしまいました。フィットのハイブリッドでモーターアシストを知り、なぜか電気自動車を手に入れ、モーターの魅力にハマっている今日この頃。
今度は諸事情によりちっちゃなモーターのついたセレナのハイウェイスターになりました。

モーターのある8人乗りと言う条件からスタートした車選びの中で、条件の厳しさからガソリンのノアも検討しました。しかし、ルーフキャリアの重量制限が30キロだった事で落選。ダウンサイズターボのステップワゴンは荷室の幅が少し狭く却下され、結果、セレナが当選になりました。

納車直後に塗装の不具合を見つけてしまい、ディーラーへ逆戻りになりました。不具合は認定されましたが、いきなりドア一枚塗り直しには抵抗があったので様子見にしました。

これからセレナとアイミーブの二台体制でいきます。

フィットで絡んでいただいた皆さん、ありがとうございました。鈴鹿サーキットで走れたのもフィットのおかげでした。良い経験をさせてもらいました。

セレナ乗りの皆さん、いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
Posted at 2017/03/11 20:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電したら警報音と共にこんな表示が出た。スタート出来たけど距離計の上にスパナマークが短時間表示。嫌な予感がする。」
何シテル?   03/10 18:51
車大好きでいろんな車に乗りました。現在はデリカD:5(CV5W)と、FIAT500C by GUCCIの二台で生活しています。いろんな方との情報交換が楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカメチンクの卒業、謎の抵抗に遭う 〜続 ポジション・デイライトのLED化〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 11:07:00
自作 専用設計品 フロント/リア左右ガラス目隠しシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:08:18
エラー発生でシフトが入らない…(その1…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 22:57:06

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) by GUCCI (フィアット 500C (カブリオレ))
自身二台目の外車になります。小さくて変わった車に乗りたいという縛りの中で、スマートのカブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
EVの時代と感じてEV2台で短距離と中、長距離を分けて低コスト運用をしてきましたが、冬の ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
超通勤スペシャルとしての購入です。 初期型アイミーブの中古価格が100万円以下になりはじ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブでお試し電気自動車としてスタートしたEVライフが何と4年半で元を取る大成功だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation