• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.174のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

軽自動車検査協会和歌山事務所へ

軽自動車検査協会和歌山事務所へ引っ越しに伴いアイミーブの住所変更手続きをしようと思います。
ただディーラーさんに任せるのも面白くないので自分でしようと今日を待っていました。
紀北自動車会館なる、いかにも変更手続きを中継してくれそうな事務所があったので飛び込みで聞きに行きましたが、案の定と言うべきか、業者さん対象の場所だったようで和歌山市の軽自動車検査協会を紹介されました。
やっぱり和歌山市ですか。
アイミーブの住所変更なのでアイミーブでの移動になります。最近暖かくなり毎朝73kmほど走れると表示されます。久しぶりアイミーブでの遠出になってしまいました。

到着が3:30とギリギリです。
車検のレーンには車の影はありません。
基本の書類を記入して窓口へ。
そこで「オリパラや字光式への切り替えはないですか?」って聞かれました。
オリパラってまだ続いてたんや?
急に白ナンバーに傾いてしまいました。どうせなら番号まで変えて心機一転。
よこよこさんとお揃いにします。
って白ナンバーの手続きを先にしたのはいいけど連休を越えて5月の下旬に引き渡し予定だそうです。じゃあ二度手間に成るから住所変更は今日はせずにナンバーをもらいに行ったときにすることにしました。
楽しみです。
Posted at 2021/05/01 02:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月09日 イイね!

短距離スペシャルな車

短距離スペシャルな車毎日同じルートを通勤することに特化して考えたら、この車のコスパは最高です。短距離スペシャルです。
1.自宅充電で1日通勤できる。1回10kWh充電したとしても150円です。ガソリン車なら20キロぐらいしか走れませんが、i-mievなら劣化したバッテリーでも40〜70kmは走ります。
2.定期交換部品がほとんどない。ガソリン車のエンジンオイル的な時期が来たら交換しないといけないような物が無いのでランニングコストがほとんど発生しません。
3.車検費用も割安に。定期交換部品はほとんどなくて、ワイパーゴムぐらい。たまにブレーキホースやベッドライトの曇りを言われるぐらい。税制優遇措置もあり、かなりお得です。
4.暖房が電費悪化の元。夏場のエアコンはあまり気にしなくてもいいのですが、冬場の暖房は笑えるほど電気を食います。現状では暖房全開たとバッテリー100%で40km走れない表示です。FFヒーターを使うと表示が60km以上になり普通に使えるようになります。
Posted at 2021/03/09 05:40:27 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年01月31日 イイね!

5555km到達

5555km到達9月から運用を始めたウチのリーフですが、5ヶ月が過ぎました。
残価設定をしたので走行距離は一か月あたり1000kmの契約にしてあります。
1000kmを越えないようにアイミーブ改め、iOnを有効活用することにしています。

ダメですね。ついついリーフに乗ってしまいます。充電の心配なく大抵のお出かけをこなせるとiOnで通勤する回数がどんどん少なくなります。

で、とうとう5555kmをむかえました。
いやーちょっと越えています。
春までは仕方ないけど暖かくなったらiOnの出動回数を増やして残価をキープできるようにしたいですね。
まてよ、残価は6.70マンだから乗り倒して買い取った方が結果的にお得なのか?

Posted at 2021/02/01 19:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月12日 イイね!

アイミーブの継続車検決定!!

アイミーブの継続車検決定!!アイミーブの車検が1月25日に切れます。11年で5万キロ台の走行しかしてない車です。
今回継続する決定をするまで、いろいろ考えました。
1.廃車する。走行用バッテリーの容量的には60km〜80kmしか走れません。近くにチャリや原付で行けるぐらいの距離しか走らないから、普通は廃車にしそうですね。
2.保存する。車検を切って何年か建物内に保存しておく。V2Hに使えるようになったら?使うなり、子どもたちが免許を取ったら乗れるようにするなり。でも、乗らないうちに悪くなったら元も子もない。
3.売却する。プジョーiOnの状態のままで売却の見積もりをしてもらったらまだ金額がつきました。金額が付いたことにはビックリしました。
4.車検を受ける。今までディーラーさんの車検を使って来ましたが、今回はただ通すだけでいいので車検専門店を利用してみたらどうなるか。

ということで格安車検を受けてあと2年延命してみる事にしました。
何しろ残価設定の設定距離が月に1000kmなので、越えないように調整するためには、通勤専用車がある方が何かと便利です。短距離でのアイミーブの利用価値は高いんです。保険料も含めてランニングコストはかなり安いんで置く場所さえあればいい判断になるはずです。
Posted at 2021/01/12 05:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ブリヂストン ブリザック VRX
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:雪はあまり積もらないが朝に路面が凍るような地域を毎日通勤しています。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 23:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「充電したら警報音と共にこんな表示が出た。スタート出来たけど距離計の上にスパナマークが短時間表示。嫌な予感がする。」
何シテル?   03/10 18:51
車大好きでいろんな車に乗りました。現在はデリカD:5(CV5W)と、FIAT500C by GUCCIの二台で生活しています。いろんな方との情報交換が楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オカメチンクの卒業、謎の抵抗に遭う 〜続 ポジション・デイライトのLED化〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 11:07:00
自作 専用設計品 フロント/リア左右ガラス目隠しシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:08:18
エラー発生でシフトが入らない…(その1…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 22:57:06

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) by GUCCI (フィアット 500C (カブリオレ))
自身二台目の外車になります。小さくて変わった車に乗りたいという縛りの中で、スマートのカブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
EVの時代と感じてEV2台で短距離と中、長距離を分けて低コスト運用をしてきましたが、冬の ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
超通勤スペシャルとしての購入です。 初期型アイミーブの中古価格が100万円以下になりはじ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブでお試し電気自動車としてスタートしたEVライフが何と4年半で元を取る大成功だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation