• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.174のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

バッテリー上がった。

車を出そうとしたらなんか変。

うんともすんとも言いません。またまたバッテリー上がりです。

昨日新HIDの点灯チェックをしたときにエンジンをかけずにやったから電圧不足のアラームが鳴っていたのは覚えてる。

一晩中半ドアだったのか?何かしらトラブル?もしかしてオルタネータばらしたからベルトがゆるい?

少し充電してエンジンかけて走り回ってきました。一応復活したみたいですが一晩中充電しておくことにします。

しかし、どうなっているんだろう。バッテリー替えてそんなに間がないのに。電気使いすぎ?LEDやHIDなどで節約してポータブルなびとレーダーとETCと100vになるインバータ。音楽もあまり聞かない。


オルタネータ容量アップまで必要だとは思えないけど…

ラジエターどころじゃないなぁ
Posted at 2010/11/27 21:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月25日 イイね!

水漏れ修理に向けて

 先日発見した、ラジエターかしめ部およびホースつなぎ口からの水漏れですがひどくなる様子はありません。

 しかし、ちょっとスピードを上げると水温計の針が微妙に揺れています。踏み込むのをやめると下がります。
 
 純正の針が夏場より高い方に振れては怖くて踏めません。

 思い返すと水回りはこの1年で「リザーブタンク空っぽ事件×3回」がありMAXをはるかに超えた量の水が数ヶ月で気が付くと消えていました。

 先日のタイベル交換の時にサーモスタットとそこにつながる細いホースは換えてありました。

水回りで一部の状況が変わると負担が弱いとこ(ラジエター)に押し寄せるのは過去に経験済みなので
散水車になる前に総取っ替えする事にします。

ということで、構造の勉強と工賃をケチることを兼ねて自分で交換することにしました。
さらに交換前後の状況把握のために水温計もつけてみます。故障診断経由のものでお手軽に見るつもりですが。


ここ数日部品をポチポチしまくりです。
「純正同等ラジエター本体」「インテリジェント インフォメーター エコ」は近々届きます。

迷っているのは「アッパーホース」と「ロワホース」です。物はショップからGC用で使用できるとの返答を頂きました。
a。オクで上下で6000円ほどの青いやつ。
b。下側をKM-1のやつで上を純正。
c。全部純正。

b。一番良さそうですが値段が高いのと真っ黒すぎて華がない。
c。せっかくだからパス?
a。安くて良いがレビューが少ない。青く華やかでよい。ほぼこれで決まり。でも質が分からない。


高いけどb。かなぁ


皆さんならどうしますか?参考にさせて下さい。というか本体とホースだけ取り替えて終わりですよね。他の部品で忘れてそうな物はありますか?

あと、だいたい調べたつもりですが交換全体で気をつけることがあれば教えて下さい。



Posted at 2010/11/25 01:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月14日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム
1 清水和夫 「頑固一徹」チーム

・勝つと思う理由
雰囲気が良い
Posted at 2010/11/14 15:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年11月13日 イイね!

ベッドライトが

先月替えたHIDベッドライトがひと月ちょっとで点かなくなりました。
さすがにこんなに早いとびっくりしますね。
まあ大陸製だからそんなもんかな。

ということでつかない方の配線見たんですが外れた様子はありません。

自分なりに原因を考えてみました。

1、バラストをきちんと固定せずステーで浮かせた状態にしてたから震動でこわれた?
2、光軸が低くしてあり、ローだとフォグとほぼ同じ高さでした。ハイビームで普通のローより少し上になります。グレアのこともありそうしてますが、前夜の山道で小一時間ハイビームで走ったから熱等の影響?
3、元々の製品精度の問題?(ハズレ引いた?)

知識が薄いのでこの程度しか思い付きません。

HIDの球切れってあまり無いように記憶していますので治せるなら治したいです。別に純正の35Wのバラストは転がってます。配線加工の二個一もありかも。

チェックポイントや対処法などあれば教えて下さい。そもそもどんな情報を示したらいいかも分かりません。

一応、H4 8000K 35W ハイロー切り替え(電磁石でハイビームのとき下がる)


治らなかったら買い直しかな。最近やたら安値であるみたいだし。円高の関係かな?

もしよかったら教えて下さい。
Posted at 2010/11/13 23:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「充電したら警報音と共にこんな表示が出た。スタート出来たけど距離計の上にスパナマークが短時間表示。嫌な予感がする。」
何シテル?   03/10 18:51
車大好きでいろんな車に乗りました。現在はデリカD:5(CV5W)と、FIAT500C by GUCCIの二台で生活しています。いろんな方との情報交換が楽しみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

オカメチンクの卒業、謎の抵抗に遭う 〜続 ポジション・デイライトのLED化〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 11:07:00
自作 専用設計品 フロント/リア左右ガラス目隠しシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 07:08:18
エラー発生でシフトが入らない…(その1…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 22:57:06

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) by GUCCI (フィアット 500C (カブリオレ))
自身二台目の外車になります。小さくて変わった車に乗りたいという縛りの中で、スマートのカブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
EVの時代と感じてEV2台で短距離と中、長距離を分けて低コスト運用をしてきましたが、冬の ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
超通勤スペシャルとしての購入です。 初期型アイミーブの中古価格が100万円以下になりはじ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブでお試し電気自動車としてスタートしたEVライフが何と4年半で元を取る大成功だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation