• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryota19yoのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

【購入注意】新型3シリーズの異音(新車保証外)

【購入注意】新型3シリーズの異音(新車保証外)

2年間のディーラーとの交渉の末に、
BMW3シリーズ(G20)Mスポーツ LCI(後期型)の
フロント足回り異音は「仕様」と判定され、
新車保証の対象外となってしまいました。

理由としては、
・走行に支障がないため
・異音の感じ方は人それぞれであるため
とのことです。

原因はステアリングギアボックスです。
というのも、これまで、
・ストラット
・スタビライザーリンク
・スタビライザーブッシュ
・アッパーマウント
の交換、取り外しを実施しましたが
どれも異音に対して変化が起きず、

唯一ステアリングギアボックスを新品交換したときだけ
4カ月間ほど異音が解消しました。

なので、再びステアリングギアボックスの交換を
依頼したところ、
品番が同じであることを理由に断られてしまいました。
(同じ製造時期の部品のため
 交換してもまた再発する懸念があるため)

部品の当たり外れ、個体差があるかもしれないが、
メーカーからしてみたら、

640万円の車体にオイル交換の頻度で40万円の修理を
継続していくことは容認できないと思いますし、
最近でいうとマツダCX-60も初期不良でオーナーを
泣かせてきました。

人が作ったものなので外れ個体もあるものだと自分の中で納得して、
車と過ごせる残り時間を無駄にしないよう
次の愛車に乗り換えようと思います。

動画の最後にも記載しましたが、
中古市場にこの個体を放出しますので、
もし引いてしまった方は新車保証の対象外なので
諦めて我慢して乗ってやってください(泣)
Posted at 2025/07/06 21:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

ステアリングラックリペアキット G20には適合せず

ステアリングラックリペアキット G20には適合せずAmazonやステアリングラックリペアキット
BMW純正(32106891974)

に関して、

G20には適合しないかもしれません、、、


(画像の左がG20に取り付けてあったもの、右が購入したもの)

目測では同じサイズ感なのですが、
実際に入れてみると途中でひっかかってしまい、
はいらず。。。

ゴムハンマーなどで無理に押し込めば、
もしかしたら入ったかもしれませんが、
この部品が異音の原因である可能性が低いので、
断念しました。
Posted at 2025/04/27 18:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

スタビブッシュグリス&外し、スタビライザーリンク外しテスト。フロント足回りコトコト音対策

スタビブッシュグリス&外し、スタビライザーリンク外しテスト。フロント足回りコトコト音対策コトコト音の原因候補に対策を行いました。
残念ながら特定には至りませんでした。
G20のフロント足回りからのコトコトという異音に関する情報として
ここに書き残しておきます。

【症状】30キロ以下で路面の凹凸を通過する際に、フロントからコトコトという音が聞こえる。

【候補】スタビライザーリンクからの異音

【対策】スタビライザーリンクを外す・・・効果なし

【候補】スタビライザーブッシュ周辺からの異音

【対策】ブッシュとブランケットにシリコングリスする・・・効果なし
【対策】ブランケットのボルトをまし締めする・・・効果なし
【対策】ブランケットのボルトを緩める・・・効果なし
【対策】ブッシュを片方(右側)外す・・・効果なし
【対策】ブッシュを片方(左側)外す・・・効果なし

他の候補としては、
①ステアリングギアボックス(ラックガイド(ヨーク)部分を除く)
②アッパーマウント
③ロアアーム
と推測しています。

①を交換したら半年異音が収まった実績もあるので、やはり①のどこかにガタがあることが原因かもしれません。

②、③は作業難易度が高いので、ディーラーに委ねます

ステアリングギアボックス交換をディーラーが対応し続けてくれるようなら、願ったりなのですが、40万円規模の修理を半年ごとに続けてくれるとは考えずらいので(汗

今回の情報を持参して、ゴールデンウイーク明けにディーラーに相談してみようと思います。
Posted at 2025/04/26 21:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

ステアリングヨークグリスアップ&締め&緩めテスト。フロント足回りコトコト音対策

ステアリングヨークグリスアップ&締め&緩めテスト。フロント足回りコトコト音対策BMW G20 後期型 Mスポーツ
のギアボックス関連部品からの異音(コトコト音)に対して、
原因の可能性がある、

「ステアリングヨーク(ステアリングラックガイド)」

を取り外し、グリスアップし、まし締め、緩めを行い、
異音に変化があるか試してみました。

結果、変化なし・・・
コトコト音の原因ではありませんでした。

今回、ステアリングヨークは交換していません。
元からついていた純正部品へのグリスアップのみです。

Amazonにてステアリングヨーク修理キットを購入していたため
交換もできたのですが、純正部品に損傷がないため、
グリスアップのみにしました。

さて、

フロントからのコトコト異音とお付き合いが始まり、
早2年が経過しようとしています。

去年、ディーラーにてステアリングギアボックス交換を行い、
完治したかと思いきや、約半年で再発しました。

ディーラーに再びステアリングギアボックス交換を依頼したところ、
ちょっと渋ってらっしゃいました。汗

保証が切れても交換から2年は再度修理を受けることができるので、
半年ごとにステアリングギアボックス交換は可能ではありますが、
さすがに申し訳ないので、
原因だけでも調べ、ここに報告していこうと思います。
Posted at 2025/04/24 20:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月22日 イイね!

フロント足回りコトコト音「 再 発 」


G20(現行3シリーズ)のタイロッドからコトコト異音が発生している事案についてです。
実は最近になり \ 再 発 / しておりまして、
いつものようにディーラーに交換してもらいました。

■過去の交換歴
【1年前】タイロッド交換→解消。3000km経過し再発。
【半年前】ステアリングギアボックス+タイロッド交換→解消。10000キロ経過し再発。
【今日】タイロッド交換→変化なし。解消せず。

各修理で異音は一時的にも解消したものですが、
な ぜ か 解 消 せ ず 。
(手違いで交換していないのでは?と疑うほど)

まったく意外な結果で驚いています。
異音の正体はタイロッド確実だと考えておりました。
この結果から迷宮入りです。。。

ディーラーからの帰路でコトコト音を聞きながら
毎回のことガックリ _| ̄|○

次はタイプRか、Cクラスか、レヴォーグか・・・
うるさい車のほうが異音が聞こえないので
自分には合ってるのだろうか。

前の愛車である、
12万キロ走っても異音なし、故障なし、入庫なしだった
トヨタ86は超優秀ということでした。
Posted at 2025/01/22 19:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【購入注意】新型3シリーズの異音(新車保証外) http://cvw.jp/b/3599522/48529157/
何シテル?   07/06 21:18
新車から壊れていた3シリーズを手にした者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダン G20に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation